タグ

2023年6月19日のブックマーク (2件)

  • お湯を注ぐ音と水を注ぐ音は違いがある【理由】 - ネタフル

    「お湯を注ぐシーンで水の音を付けると、たぶん大体のFoley Artistにバレる」というツイートが話題になっていました。曰く、お湯を注ぐ音と水を注ぐ音は違う、というものです。お湯と水を注ぐ音を意識したことはありませんでしたが、どう違うのでしょうか? お湯と水を注ぐ音は違う 話題になっていたツイートはこちらです。 お湯を注ぐシーンで水の音を付けると、たぶん大体のFoley Artistにバレる 私も昔それをやって師匠にどつかれた しかし、アニメなどをボーッと見てると「あれ?今の水の音じゃん」と気づく事がたまに有る 「素人にならバレないだろう」と手を抜いているのだろうが、感心しない — Mibb Kuitz (@DoggoWanko) June 17, 2023 「Foley Artist」というのは、音響効果技師のことだそう。「音効さん」というのを聞いたことがありますが、映像に音楽や効果音

    お湯を注ぐ音と水を注ぐ音は違いがある【理由】 - ネタフル
    yto
    yto 2023/06/19
    難しい
  • GPTのFunction callingを使って自然言語が新たなインターフェースになるかを試してみる | DevelopersIO

    GPTのAPIに新機能「Function calling」が追加され、ユーザーの自然言語入力に応じて特定の機能を呼び出し様々なツールとの連携が可能になりました。この記事ではFunction callingを利用して、自然言語がインターフェースになるかの可能性を探ります。 はじめに Function callingという機能がGPTのAPIに新たに追加されました。 Function callingはざっくりいうとユーザーが入力した文字列に応じて特定の関数を呼び出すことができる機能です。 例えば、ユーザーの入力が「Tannerに来週の金曜空いてるか日程調整のメールおくっといて!」だった場合、勝手にGmailを開いてメールを送信する関数を呼び出して処理を実施してくれたり、「5/20のタクシー代600円で経費登録しておいて」と記載すると勝手に経費登録を行う関数が処理を行ってくれるようなイメージです

    GPTのFunction callingを使って自然言語が新たなインターフェースになるかを試してみる | DevelopersIO
    yto
    yto 2023/06/19