タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (87)

  • パン粉ぶっかけで揚げ物は作れる

    たしか先々週、記事内で「タピオカ粉が有能である」とご説明した。 そして今回、また新たな粉がいいぞ、というお話をさせてもらいたい。 あれだ。パン粉、すごくいい。めっちゃいい。 パリパリでサクサクで、かけるだけなのだ。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:タピオカ粉で日々のQOLを上げる > 個人サイト イロブン Twittertech_k

    パン粉ぶっかけで揚げ物は作れる
    yto
    yto 2016/05/31
  • かわいいくしゃみを練習する

    花粉のピークが過ぎて、あらためて気がついたことがある。 女性のくしゃみって、なんだか妙にかわいい感じがする。「くちゅん」みたいな演技がかったかわいすぎるくしゃみする人もいるだろう。 好きだ、というわけではなく、とにかくおっさんみたいな「へぁーックション!」というくしゃみをするのを聞いたことがないのだ。 きっと血の滲むような練習していたに違いない。

    かわいいくしゃみを練習する
    yto
    yto 2016/04/21
  • あこがれの「モザイク除去機」で本当にモザイクは消せるのか!?

    その昔、インターネットとかなかった時代。男性向け雑誌の広告ページによく載っていた「モザイク除去機」。 合法的なエッチビデオに常についてまわるにくいヤツ・モザイクを消してしまうという、男子にとってドリーミングなアイテムなのだ!? 存在はよく知っているものの、買った、持っているという話は聞いたことがないし、ホントにモザイクが消えるのかどうかも謎。 そんな、誰もがみな欲しがるが、はるかなアイテム……「モザイク除去機」を買ってみました! 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:未来の「ぬりえ」を作ったら死ぬほどキモくなり

    あこがれの「モザイク除去機」で本当にモザイクは消せるのか!?
    yto
    yto 2016/04/21
    情報が落ちてるんだから単なる画像処理じゃ無理だよね。別画像で補完するような仕組みじゃないと。人工知能的なあれやらでもうすぐ実用化されるかねえ。
  • 縺翫l縺溘■縺ョ繧ィ繧、繝励Μ繝ォ繝輔�シ繝ォ縺ッ蟋九∪縺」縺溘�ー縺九j縺�シ∵悽蠖薙↓繝舌う繝ゥ繝ォ繝。繝�繧」繧「繧偵�ッ縺倥a縺セ縺呻シ� - 繝舌ぜ繝ェ繝シ繝昴�シ繧ソ繝ォ Z

    2016蟷エ縺ョ繧ィ繧、繝励Μ繝ォ繝輔�繝ォ縺ッ繝�う繝ェ繝シ繝昴�繧ソ繝ォZ縺後ヰ繧、繝ゥ繝ォ繝。繝�ぅ繧「縲√ヰ繧コ繝ェ繝シ繝昴�繧ソ繝ォZ縺ォ縺ェ繧九→縺�≧繧ゅ�縺ァ縺励◆縲� 縺ァ繧ゅ�√お繧、繝励Μ繝ォ繝輔�繝ォ縺ェ縺ョ縺ァ4譛�1譌・縺�縺代§繧�↑縺上※縲�4譛医★縺」縺ィ繧�▲縺ヲ縺�※繧ゅ♀縺九@縺ェ縺上↑縺�%縺ィ縺ォ豌励▼縺�※縺励∪縺�∪縺励◆縲ゅお繧、繝励Μ繝ォ縺ィ縺励°險�縺」縺ヲ縺ェ縺��縺ァ縲� 繝舌ぜ繝ェ繝シ繝昴�繧ソ繝ォZ縺ッ4譛�30譌・縺セ縺ァ邯壹¢縺セ縺呻シ� 譛ャ譌・縺九i縺ッ縲�℃蜴サ縺ョ繝�う繝ェ繝シ繝昴�繧ソ繝ォZ縺ョ險倅コ九r蜈�ロ繧ソ縺ォ縺励◆繝舌う繝ゥ繝ォ繝。繝�ぅ繧「縺ィ縺ェ繧翫∪縺吶�ゅそ繝ォ繝輔ヰ繧、繝ゥ繝ォ縺ァ縺吶�� 繧ウ繝ウ繝代け繝医↑繝舌う繝ゥ繝ォ繝。繝�ぅ繧「鬚ィ縺ョ險倅コ九〒繧ゅ▲縺ィ縺�m繧薙↑莠コ縺ォ蠎�¥繝�

    yto
    yto 2016/04/02
    過去記事をネタとしたセルフバイラル。見せ方を変えるとそれっぽくなる。よそでPV恩恵なくバイラれてるよりも自分でやった方がいいよな。セルフバイラル流行りそう。
  • 1年1便片道のみ、運行本数が少なすぎる「京都バス95系統」

    1日1便しか運行しないバス路線に乗りに行ったことがある。 運行数が極端に少ないバス路線は、出入庫系統まで含めると地方だけでなく、都市部にもわりと存在する。 しかし、更にその上をいく1年に1便というバス路線が、京都に存在する。

    1年1便片道のみ、運行本数が少なすぎる「京都バス95系統」
    yto
    yto 2016/03/24
    免許維持路線
  • 線路に書いてあるETCとは?

    駅で電車を持っているとき、何気なく目の前の線路に視線を落とすと、枕木に「ETC」と書いてあった。 ああ、高速道路の料金所手前にあるように、ETCカードを挿し忘れないように表記されているのだな、そうか電車の運転手さんでも挿し忘れることあるのか、というか挿し忘れたらどうなるんだろう、まさかゲートが閉まって急停車、なんて......いや、電車、ETC、関係ないよ。

    線路に書いてあるETCとは?
    yto
    yto 2016/03/15
  • ラーメンの麺に入っている「かんすい」ってなに?

    ラーメンで使う中華麺に絶対に欠かせないのが「かんすい」である。国民ともいえるべ物のキーパーソンだが、その正体がよくわからない。かんすいってなんだ。 興味のある人間が読者の中に8人くらいしかいないような気もしつつ、かんすいの製造者に話を伺ってきたところ、そこには感動を覚えるレベルの知的満腹感が待っていた。

    ラーメンの麺に入っている「かんすい」ってなに?
    yto
    yto 2016/03/08
  • 北九州の「資さんうどん」が美味しすぎる

    福岡県北九州市。政令指定都市であり、宇宙をテーマにしたテーマパーク「スペースワールド」があったり、競馬・競艇・競輪とギャンブルが豊富だったり、地主恵亮の出身地だったりする。 そんな北九州には美味しい「うどん」のお店が多い。特に「資さんうどん(すけさんうどん)」という北九州をメインにしたチェーン店のうどんが美味しすぎる。中毒性すらある。そんな美味しい北九州のうどんを紹介したいと思う。

    北九州の「資さんうどん」が美味しすぎる
    yto
    yto 2016/02/26
  • 飲み会はもうチャットでよくないですか

    先日、打ち合わせをLINEですませたことがあった。会って話すよりアイデアもよく出た。 これなら飲み会もチャットですませられないか。話すよりも書くほうがおもしろいことを言える気がする。 チャットだけの飲み会を実施した。結論からいうと一長一短だったがやってみる価値はあると思う。

    飲み会はもうチャットでよくないですか
    yto
    yto 2016/01/26
  • 40歳だけどマクドナルドで誕生会をやってみた :: デイリーポータルZ

    子どもの頃、あこがれだったマクドナルドでの誕生会。 そういうものがある、ということは知っていたものの、実際にやったという話も聞かないし、実体がどういうものなのかもよく分からない。なーんか、金持ちの子どもがやっているイメージ。 うーん、やっぱり一生に一度でいいからマクドナルドで誕生会を開いてみたい! ……ということで、今年はマクドナルドで誕生会を開くことにしました。40歳だけどね。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:日暮里・舎人ライナーのカッコよさを伝えたい! > 個人サイト Web人生 全体的に、子どものツ

    40歳だけどマクドナルドで誕生会をやってみた :: デイリーポータルZ
    yto
    yto 2015/12/17
    おお、あそこにこんな部屋があったのか
  • 消えた地図記号、平成生まれの地図記号

    「陸軍所轄」「海軍所轄」「師團司令部」。 戦時色を強く感じさせる施設の地図記号が、凡例の上の方に記載されている。これが発行された昭和7年は、満州事変の翌年で、日中戦争開戦の5年前。地図記号ひとつとっても当時の時代背景がみてとれる。 ただ、軍の関連施設を地図に載せちゃっていいもんなんだろうか。敵に場所がばれちゃうんではないかと思うが、調べてみると重要な軍事施設を地図上に偽って記載する「戦時改描」が行われたのは主に太平洋戦争開戦後で、この頃はまだ実情に基づく地図だったようだ。 戦時中は、たとえば軍の火薬庫などは桑畑などに偽って記載されたそうだ。改描が行われる少し前のリアルな地図はある意味、貴重な史料かもしれない。

    消えた地図記号、平成生まれの地図記号
    yto
    yto 2015/12/07
    (要調査)
  • 「チャンピオン」や「りぼん」から国語辞典にのせたい言葉を探す :: デイリーポータルZ

    言葉は、大河の流れに翻弄される木の葉のように、たえず揺れ動き、さまざまに向きをかえ、時には裏返り、その見た目を変化させる。 そのひとつひとつを丁寧にすくいあげ、記録として残すのが国語辞典の役目のひとつでもある。 われわれがなにげなく日々使う言葉、とくに漫画にはどんな言葉が使われているのか、現役の国語辞典編纂者と国語辞典のプリンスにすくい上げてもらった。

    「チャンピオン」や「りぼん」から国語辞典にのせたい言葉を探す :: デイリーポータルZ
    yto
    yto 2015/11/26
  • オオカミウオを釣って食べたら色々大変だった

    北の海に「オオカミウオ」というものすごくカッコいい魚がいる。 どうしてもこの魚の生きている姿を自然下で拝んでみたかったので、この夏に知床で釣り上げた。そしてべた。 しかも、それがきっかけでちょっとした騒ぎが起きてしまったのだ。 この場を借りて顛末をお話させていただく。

    オオカミウオを釣って食べたら色々大変だった
    yto
    yto 2015/11/13
    釣ったグロテスクな魚をむしゃむしゃ食べる話だが
  • ホバーボードが完成しました

    2015年は映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」で描かれた未来の年である。 その未来世界で象徴的だったのが空飛ぶスケボー、「ホバーボード」だ。 という書き出しで先月、藤原くんがホバーボードを作ろうとして失敗していた。(「ホバーボードを自作した」) その記事を読んでいて、当にホバーボードを実現する方法を思いついてしまったのだ。 その結果は、上の写真のとおりである。

    ホバーボードが完成しました
    yto
    yto 2015/09/09
    なるほど! これはすごい!
  • コーラやサイダーは「ジュース」ではない

    どの分野の産業にも、その業界で定めたルールというものがあると思う。 そんな中でも、身近ながら知らないうちに接しているのが品関係の業界ルール。例えば上の写真の味付け海苔。大きさの最低限度が定められているのだ。 他にもべ物については面白いルールが出てきそう。調べて紹介してみよう。

    yto
    yto 2015/08/17
  • 進化の順番で寿司を食べる :: デイリーポータルZ

    どういう順番で寿司をべるのが通っぽいかとか、そういった話をたまに聞く。白身魚から始めるのかいいとか、でもべ方にルールはありませんからとか、結局どっちなんだという類の話である。 そこで僕は新しい順番を提案したい。 進化だ。 原始的な生物からはじめて徐々に進化してゆくのだ。我々の進化15億年の歴史を寿司で振り返ろう。

    yto
    yto 2015/07/14
  • パウチパックでいろんな酒を飲む

    先日、普段は行かない会社近くのスーパーに行って仰天した。なんとパウチパック状の日酒が売られていたのだ。なんだこれは。なんてステキなアイデアなんだ。 そうか。時代はパウチパックで日酒を飲むところまで来たか。うん、これはいい。すごくいいぞ…。 思わず、むんずと掴んでレジへ直行。 この容器、もしかして日酒以外にも活用できてしまうのではないだろうかと、思いつくままにあれこれ試してみました。

    yto
    yto 2015/05/08
  • 妻がナイススティックに対して真剣過ぎる

    の好物はヤマザキのパン「ナイススティック」。スーパーの売場で買うとき、5分くらいかかる。長さを比べて選んでいるからだ。 そういう考え、自分にはなかった。いつも適当に手に取って買っていた。 他にもはいろいろとナイススティックに対して真剣すぎる。その真摯に向き合う視点から、改めてナイススティックを見つめ直してみたい。

    yto
    yto 2015/04/20
  • 中国の物価が洒落にならない高さになってた

    以前激安中国生活クイズという記事を書いていた。2008年に書いていた。もう7年前なのか。 締めにこんなことを書いていた。 それにしても、中国は安い…でしょ? いや、今(人民)元改革ってニュースでときどき出ているけど、元が高くなってしまったら、たとえば1元が50円になったとしたら、この値段のおよそ3倍のだいたい4500円になるわけで、それじゃ居心地悪いなぁと思う 3倍かどうかわからないが、毎年のように物価が上がっている。 あまつさえ円安だ。昔のよかった頃は1元=12.5円くらいだったのが、1元=20円くらいまでになってしまった。125円の堂のチャーハンが200円になり、1250万円のマンション一部屋の価格が2000万円になるわけだ。 ただ僕は時間軸を線でしか見ていない。08年と15年を点で比べたらどれだけ違うのだろう。08年の商品を7年ぶりに確認してみた。

    yto
    yto 2015/04/11
  • 最強の超卒業生を目指す

    まずは、この春に学校を卒業された卒業生の皆さん、おめでとうございます。 そろそろ卒業式も終え、進学される方、就職される方、もう一年がんばる方、それぞれ今は次のステップへの準備を整えておられることと思います。 そして、「それでいいのか」と問わせていただきたい。 当に卒業してしまっていいのか。君たちはそれで満足なのか。 もっと高みを目指したい皆さんへ送る言葉に代えて、今回は卒業生を超えた『超卒業生』について考えてみた。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:ペン栽の愉しみ~統一感とリサイクル~ > 個人サイト イロブン Twittertech_k まず、なぜ卒業したらいけないのか。

    yto
    yto 2015/03/25
    伸びる剣、懐かしさを感じる。