タグ

ブックマーク / www.ttcbn.net (21)

  • ポリアモリー 〜 僕は妻と恋人を愛して生きていく [ライフスタイル]

    仲良し夫婦だが情熱が有り余る僕 僕と大塚あやこ(以下あやちゃんと呼びます)は再婚同士、出会って今年で10年、結婚して7年半だ。 二人で株式会社ツナゲルを共同経営し、二人で一緒にセミナーを企画して登壇したりもしている。 また、二人とも心理カウンセラーとして心のことを学び続けていることもあり、夫婦仲は良好だと思っている。 ただ、どんな夫婦も完璧ではないように、我々夫婦にも、我々夫婦ならではの課題もある。 あやちゃんは、エニアグラムでいうタイプ5のウィング4で、学者肌の遊離タイプ、思考タイプ。 人づきあいが得意ではなく、一人で引き篭もるのが好き。 そして性格はすごくドライでクール、さっぱりあっさりしている。 いっぽうの僕はエニアグラムはタイプ3のウィング4、達成タイプで行動派、自己主張タイプ、フィーリングタイプである。 夫婦で一緒にいるのはすごく楽しく好きなのだが、僕はフィーリングタイプなので

    ポリアモリー 〜 僕は妻と恋人を愛して生きていく [ライフスタイル]
    yto
    yto 2017/12/15
    一夫多妻。イスラム教的な。女性側も多夫でOKなところが違うか。
  • 僕が電話を使わない4つの理由 〜 47歳でも感じる「音声通話はウザい」

    僕は電話が嫌いだ。 というか、電話だけではなく、LINEだろうがSkypeだろうがFacebookメッセンジャーだろうが、音声通話全般が嫌いだ。 だから電話をかけることも滅多にないし、掛かってきても基的に留守電にしたまま電話には出ない。 今日、たまたまこんな記事を見かけた。 この記事の論調は、いまどきの学生のコミュニケーション手段の変化に理解は示しつつも、全体的には「社会人になるなら、電話ぐらいちゃんと使いなさい」という趣旨で書かれている。 でも、僕は学生ではなく47歳で会社の社長であり、作家・ブロガー・カウンセラーであるわけだが、47歳の僕も、電話を使うことはほとんどない。 ただ単に「好き」とか「嫌い」ということではなく、音声通話は通信手段としては、最優先で使うものではないと僕は感じている。 僕が電話を使わない理由を書いてみようと思う。 僕が電話を使わない5つの理由 〜 47歳でも感じ

    僕が電話を使わない4つの理由 〜 47歳でも感じる「音声通話はウザい」
    yto
    yto 2017/03/11
    スパム電話多い
  • 「いきなり!ステーキ」のメニューが変わり トッピングが変更できなくなってしまい残念

    いきなり!ステーキ 六木店 アクセスと地図 東京メトロ日比谷線、都営地下鉄大江戸線、六木駅から徒歩1分 2021年3月に訪問したらシステムが変わりトッピングが変更できなくなっていた!しかもインゲンは廃止 利用日と利用シーン 2021年3月17日の昼に1名で利用。 当日の様子 ▲ 問題の新メニュー。2020年12月から変更になったとのこと。 ステーキが160g、220g、280gのサイズに。 以前は300gだったので、実質値上げということになるようだ。 そして何よりも、トッピングがブロッコリー、コーン、ニンジンで固定になり、変更ができなくなってしまった。 トッピングは追加料金を払えば増やせるが、インゲンが廃止されていたのも残念。 ▲ 僕は頼んだことがなかったが、ランチセットで注文する場合も実質値上げなのだそう。 ▲ ヒレステーキ280gにランチサラダを付けてもらうことにした。 ▲ ヒレス

    「いきなり!ステーキ」のメニューが変わり トッピングが変更できなくなってしまい残念
    yto
    yto 2016/01/07
    なるる。今度やってみよっと。
  • iPhoneから再びカメラロールが消える、無料では基本使えない、複数ライブラリ管理できないなど:iCloudフォトライブラリはちょっと残念 — 人柱の結果

    昨日リリースされた、iCloudフォトライブラリとMac用の新しい「写真」アプリ。 人柱としていろいろ試しているが、徐々に全体像が見えてきた。 利用シーンは人それぞれなので、あくまでも僕の使い方による、ここまでの使用感と感想を書いてみたい。 個人的にはちょっと期待外れな感じかな。 さっそく紹介しよう。 iPhoneから再びカメラロールが消える、無料では基使えない、複数ライブラリ管理できないなど:iCloudフォトライブラリはちょっと残念 人柱の結果 iPhoneから再び「カメラロール」が消える iOSデバイスでiCloudフォトライブラリを有効にすると、iPhoneから「カメラロール」が消えてしまう。 iPhoneで撮影した写真は、「すべての写真」に格納されるのだが、撮影した写真がiCloudにアップロードされ、もう一度ダウンロードされて、初めて表示されるようになる。 僕の母艦iMac

    iPhoneから再びカメラロールが消える、無料では基本使えない、複数ライブラリ管理できないなど:iCloudフォトライブラリはちょっと残念 — 人柱の結果
    yto
    yto 2015/04/10
    人柱ありがとうございます。当面はスルーしよっと。
  • iPhoneとiPadで使える「持ち物チェックリストアプリ」ベストはこれだ! 3つの人気アプリを比較してみた!!

    チェックリストアプリを使わなくなったら出張のときに忘れ物が酷かったというエントリーを先日書いた。 先日書いた忘れ物の記事はこちら。 持ち物チェックリストなしで旅支度をしたら忘れ物キングになっていた件 | No Second Life 以前使っていたdomo ToDo+は2011年から更新されておらず、iOS8対応もしていないので、新しいアプリを探すことにした。 先日のエントリーでは、「Checklist∞」というアプリを試していると書いたが、その後、Facebook経由で幾つかのアプリを推薦していただいた。 自分で探したChecklist∞と、推薦してもらったアプリ2つの合計3つを試して、とりあえず採用するアプリを決めた。 人それぞれこだわりポイントがあると思うが、僕がチェックリストに求めるこだわりポイントは、「階層化」「複数デバイス同期」「ユニバーサル(iPhone用とは別にiPadに最

    iPhoneとiPadで使える「持ち物チェックリストアプリ」ベストはこれだ! 3つの人気アプリを比較してみた!!
    yto
    yto 2015/01/30
  • TweetList — リスト多用者に嬉しいTwitterクライアントアプリ! [定番iPhoneアプリ紹介]

    こちらが僕のiPhoneのホーム画面1面(2014年4月現在) そしてこちらがDock。 そしてこちらがTweetListのアイコン。 マルチアカウント対応と黒バック マルチアカウント対応は必須。 僕はメインアカウントのほかにライフログ用の非公開アカウントを持っている。 あと、Dpub用の公式アカウントもある。 この切り替えが簡単にできるのがいい。 あと、これは好みの問題なのだが、僕はTwitterクライアントは黒い背景じゃないとイヤなのだ。 なので背景色を黒に変更できることも気に入っているポイント。 リストにワンタップで移動できる・時刻の絶対表示 TweetListはその名のとおり、下部のボタンから一発でリストに移動できるのが最大の特徴。 公式アプリなどだと、リストに行くのがすごく大変なので、これは最重要ポイント。 あと、各ツイートの時刻表示が「何分前」とか「何時間前」のような相対表示で

    TweetList — リスト多用者に嬉しいTwitterクライアントアプリ! [定番iPhoneアプリ紹介]
    yto
    yto 2014/04/25
    最近Twitter公式アプリばっかり使っているので、リスト機能の存在を忘れかけてた。リスト、見直そう。
  • OneCam — シャッター音が消せる!万能 iPhone カメラアプリ!! [定番iPhoneアプリ紹介]

    iPhoneを持つようになってもう4年半以上がたつ。 iPhoneを毎日持つようになって何が一番変わっただろうと考えると、写真をとにかくたくさん撮るようになった、と答えるだろう。 iPhone登場前はガラケーを持っていたわけだが、写真はほとんど撮っていなかった。 それがiPhoneが登場してから写真を撮影する頻度が激増した。 それは単に気軽に撮影できるから、というだけでなく、TwitterやFacebookなどSNSに即投稿でき、友だちとシェアできる、という点も大きいだろう。 Macで写真を管理しているiPhotoの過去の写真を見返しても、iPhone 3Gを購入した2008年8月以降写真が激増しているのが分かる。 さて、昨日僕のiPhone 5sのホーム画面公開の記事を書いた。 昨日の記事はこちら。 iPhone 5sのホーム画面を整理したので公開します!(2014年4月版) | No

    OneCam — シャッター音が消せる!万能 iPhone カメラアプリ!! [定番iPhoneアプリ紹介]
    yto
    yto 2014/04/20
  • 会社員がダメとかフリーがいいとかを言いたいのではない

    おととい書いた記事に大きな反響をいただいた。読んでくださった皆さまありがとうございます。 おととい書いた記事はこちら。 社畜だった僕が好きなことだけしてっていくために実行した11の大切なステップ! | No Second Life いただいた反響の中に、僕がフリーを礼讃していて、サラリーマンはダメだと考えているかのようなコメントが見受けられた。 たまたま僕がこの記事を書く前に、某ブロガーさんがフリー礼讃というか、サラリーマンにダメ出しをするような記事を書いていたようで、それとひと括りにされている意見もあった。 普段だとスルーするのだが、ここは僕のメッセージの根幹に関わる部分なので、改めて説明をしておきたい。 僕が言いたいのは、サラリーマンがダメとかフリーになろうよ、というようなことではない。 そのことについては度々ブログにも書いてきたし、新刊「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけし

    会社員がダメとかフリーがいいとかを言いたいのではない
    yto
    yto 2014/03/28
    これは良いポジショントーク。ほんと、良い悪いじゃなくて、好きかどうかだけですよね。
  • 3月20日に一年半ぶりの新刊が出ます!応援よろしくお願いします!!

    「サラリーマンはダメ」ってなの? タイトルからして、「サラリーマンはダメで独立しなさいってなの?」という印象を持たれた方もいるかもしれません。 答えはNOです。 僕自身サラリーマンを17年間やってきました。 サラリーマンとして働くことのメリットもデメリットも知っているつもりです。 そしてサラリーマンを辞めてフリーになって3年が経ち、フリーのメリットもデメリットも分かってきました。 両方の働き方を実際体験して言いたいことは、次のようなことです。 どちらが良いとか悪いとかということではなく、どんな生き方が自分に合っているか、どんな生き方をするのが一番自分らしいかを、正しく選択することが大切。 会社に勤めていると不自由、フリーランスは自由だとは僕は思いません。 会社に勤めていても自分らしく活き活きと働けている人もたくさんいます。 いっぽうでフリーになってもお金仕事に追われ、まったく自分らし

    3月20日に一年半ぶりの新刊が出ます!応援よろしくお願いします!!
    yto
    yto 2014/03/06
    サラリーマンだけが知らない好きなことだけして食っていくための29の方法: 立花 岳志 http://www.amazon.co.jp/dp/4479794298
  • 親指シフトのススメ — 情報発信者必読! プロ・ブロガーが実践する パソコンの日本語入力スピードを2倍にする方法

    「書くこと」は「タイプすること」 要は「書くこと」でっている人間である。 そして、現代においては、「書くこと」と言っても実際には「タイプすること」を意味する。 今でも原稿用紙に万年筆、というスタイルの人もいるかもしれないが、僕は実際の原稿書きは100%コンピュータへのタイプだ(アイデア出しは手書きの方がいいのでノートやメモも使う)。 タイプすることが仕事ということは、タイプのスピードが速ければ速いほど、生産性が高いということになる。 もちろんどんなにタイプが速くても、書いた原稿の中身が詰まらなければ意味がないのだが、今はそれはちょっと脇に置いておく。 僕のように書くことが仕事とまではいかなくても、仕事で大量の文字をタイプしている人は実はとても多い。 報告書、議事録、企画書、メール、日報、始末書などなど、サラリーマンのデスクワークとタイプは今や切っても切れない。 また、プライベートにおいて

    親指シフトのススメ — 情報発信者必読! プロ・ブロガーが実践する パソコンの日本語入力スピードを2倍にする方法
    yto
    yto 2013/09/27
    いや、やはりここはT-codeでしょう!
  • 室内・屋外の気温・湿度を同時計測! シチズン コードレス温湿度計 THD501 が かなり良いぞ!!

    こちら外箱。思ったより洗練されている。アップルの影響でいろいろなメーカーのパッケージが変わりつつある。良いことだ(^-^)。 体。左の小さいのが子機。右が機。我が家では子機を屋外(バルコニー)に置き、親機を室内に置くことにした。 電源オン!電源はともに単3電池が3。電池は約1年持つのだそうだ。eneloopにすれば、半永久的に使える。 先に子機に電池を入れ、後から親機に電池を入れると、勝手に通信が始まり、上の写真のように室内・室外の温度と湿度が表示される。 電池を入れて、子機を外に置いたら、画面下半分の屋外の気温がぐんぐん上昇し始めた。面白い。 ちなみに親機と子機は20メートルくらいまでは離れても大丈夫とのこと。 マンションの窓ガラスが間にあってもまったく通信には問題ない。 親機の裏面。親機は壁に掛けることもできるし、デスクの上などに置くこともできる。 電池格納部の上に細長い「棒」が

    室内・屋外の気温・湿度を同時計測! シチズン コードレス温湿度計 THD501 が かなり良いぞ!!
    yto
    yto 2013/09/04
    これはおもしろそうなガジェット!
  • 10分で読める 自分の「箱」脱出10ステップ まとめ | No Second Life

    僕たちが太るわけ。その大いなる誤解 飽の時代と言われる現代。ダイエットにチャレンジする人はとても多い。 だが、ダイエットは失敗する可能性が高く、なかなかうまくいかない。 なぜなら、「こうすれば健康的に痩せてその体型を維持できる」という「絶対正しい法則」が存在しないからだ。 さまざまなダイエット法がテレビや書籍で紹介されるが、圧倒的な「決め手」がない。 その証拠に、毎年何十冊というダイエットが次々出版されているのに、世の中から肥満体の人がちっともいなくならない。 それぐらいダイエットは難しいのだ。 しかし、このでは一つ重大な問題に切り込んでいる。 それは、医学界も含めた世界中の多くの人たちが抱えている大いなる「誤解」である。 その誤解とは、「たくさんべるから太る」「脂っこいものをべるから太る」「運動しないから太る」この3つである。 まさかこの3つの定説が間違っているとはにわかには信

    10分で読める 自分の「箱」脱出10ステップ まとめ | No Second Life
    yto
    yto 2013/08/29
    > 人が痩せたり太ったりする直接的な基準となる値は、糖質の摂取量で決まる。糖質が多く含まれる食べ物とは、炭水化物とでんぷん質の野菜、果物、それにお菓子やジュース類など人工的に作られた食物だ。
  • これ凄い! iPhoneアプリ アイコンメモ が斬新すぎて感動した件!!

    昔、iPhoneアプリが出始めたばかりの頃を思い出した。 僕はiPhone 3Gが日で発売された翌月にiPhoneユーザーになった。 その頃はまだApp Storeもオープンしたばかりで、アプリの数も少なかった。 そして、あの頃は、斬新なアイデアのアプリが登場するたびに、めちゃくちゃ感動したものだ。 「え?ランニングする時にiPhone持って走ると、タイムと距離が測定できるの?」 「え?iPhoneがカロリー計算までやってくれるの?」 などなど。 今日、久し振りに、あの頃の興奮が蘇るような、素晴らしいアイデアのアプリに出会った。 機能はとてもシンプルだ。でもこれは実に便利だし、そしてアイデアとして楽しい。 アプリの名前は「アイコンメモ」。iPhoneのホーム画面に付箋紙のようにメモを貼り付けられる画期的なアプリだ。 早速紹介しよう。 アイコンメモ – ホーム画面に付箋紙が貼れる! 1.0

    これ凄い! iPhoneアプリ アイコンメモ が斬新すぎて感動した件!!
    yto
    yto 2013/03/12
    おもしろい! でもすでにアプリがいっぱいで置き場がない問題
  • 僕が27 inch 新iMac に即インストールした厳選アプリ41!大公開!! [Mac]

    ご存知OfficeのMac版。最新の2011である。 自分だけが使う書類はほとんどiWorkで作るのだが、人シェアする書類や、あと古い書類などはOfficeが必要なことも多い。 最近徐々に使用頻度が下がってきたような気がする。 iWork ’09 Keynote 5.3(¥1,700) カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス 販売元: AppleiTunes K.K.(サイズ: 372.5 MB) 全てのバージョンの評価: (121件の評価) Pages 4.3(¥1,700) カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス 販売元: AppleiTunes K.K.(サイズ: 376 MB) 全てのバージョンの評価: (142件の評価) Numbers 2.3(¥1,700) カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス 販売元: AppleiTunes K.K.(サイズ: 225.7 MB)

    僕が27 inch 新iMac に即インストールした厳選アプリ41!大公開!! [Mac]
    yto
    yto 2013/02/14
    いくつか気になるものがあるのであとでチェック。
  • プロ・ブロガーとして中立性について書いてみる [日刊たち vol.106]

    アフィリエイト・リンクの例。これはCDだが、Amazon楽天へのリンクが貼ってある。 このリンク経由で読者の方がこのCDを購入してくれると、僕のところに紹介手数料が入ってくる。 書籍以外にも、電子機器、MaciPhoneアプリ品など、通販で販売されている多くの商品やサービスがアフィリエイトによる広告を導入している。 僕はこのサービスを利用して、広告収入を得ているのだ。 ここからまた赤い大文字で説明したい。重要なポイントだ。 アフィリエイトは自分が紹介したい製品やサービスを購入してくれると収入になるので、僕は自分が好きなものや推薦したい商品だけを紹介することで、収入を得ているのだ。 たとえばサンマーク出版から発売されている書評を書いたとする。 その際僕はサンマーク出版からは1円も貰っていないし、「この書評を書いてください」という依頼も受けていない。 僕はあくまでも、自分が紹介

    プロ・ブロガーとして中立性について書いてみる [日刊たち vol.106]
    yto
    yto 2013/02/06
    > どうも、世間では、プロブロガーというと、企業からお金をもらって、商品を宣伝する人、という誤解があるようなのだ。
  • Google AdSense広告をいきなり停止されまして

    Twitterでは何度かツイートしていたのだが、このブログに掲載しているGoogle AdSense広告の停止処分を受けていた。 お陰さまで無事広告は再開され、今は通常通り表示されているのだが、停止処分は初めてのこと。 ビックリもしたし、広告が停止されている間はいろいろ考えさせられた。 一応「プロフェッショナル・ブロガー」と名乗っているわけで、月々のGoogleからの広告収入は、僕にとっては「お小遣い」ではなく「収入源」の一つ。 もちろん一社依存は危険なので、収入源はGoogleの他にもAmazon楽天、リンクシェアなどに分散していたし、ブログだけではなく書籍、セミナー、講演などにもポートフォリオを分散させていた。 なのでGoogleの広告が止まっても、生活できない、ということにはならない。 ただ、当たり前のことだが、メインの収入源の一つが止まるというのは、良いことではない。 今回の件の

    Google AdSense広告をいきなり停止されまして
    yto
    yto 2012/12/13
    アドセンス狩りの被害から復旧したという話。
  • 超デブだった僕が27kgダイエット成功時に実行した10の大切なこと

    最初に3枚の写真をご覧いただきたい。 この写真、誰だかお分かりになるだろうか。 1枚目は20歳の頃の僕だ。当時体重は70kg前後である。僕は身長が190cmあるので、70kgだとかなりガリガリだった。 2枚目の写真は、今から6〜7年前、35歳前後の僕だ。体重は105kg前後あった。つまり20歳の時と比べて35kgも激太りしてしまったのだ。体脂肪率は28〜30%ぐらいあった。 そして3枚目の写真。これは現在の僕、年齢50歳。体重は79kg〜81kg程度だ。 いったい僕に何が起こったか。 激太りと、激太りからの生還である。 24歳までの僕は細かった。ところがサラリーマンになり残業が続き生活が乱れストレスが強かった。 その上成長期が終わり新陳代謝が落ちたことが重なり、2年間で25kgも激太りしてしまったのだ。 その後もジリジリと体重は増え続け、30歳を過ぎた頃には100kgを突破、その後105k

    超デブだった僕が27kgダイエット成功時に実行した10の大切なこと
    yto
    yto 2012/10/30
    インプットを制限する方が効率的、など。
  • 痩せられない10の本当の理由

    痩せたい。スリムになりたい。 多くの日人が、もっと細くなりたい、もっと痩せたいと願っているのではないだろうか。 僕もつい数年前までは、それを強く願う人間の一人だった。 来週発売となる僕の三冊目の「やせる「仕組み」で人生を劇的に変える  iPhoneダイエット」にも書いたが、僕は38歳まで、体重105kgの肥満体だった。 そこから一時は78kgまで体重を落とした。実に27kgのダイエットである。僕は身長が190cmあるので、79kgが標準体重である。体脂肪率は28%から11%〜13%程度まで落ちた。 その後も2年以上リバウンドすることなく、体重は80kg台前半で安定している。 だが、今回ダイエットに成功するまでには、さまざまな紆余曲折があった。 詳しくは僕のに書いたのだが、30台のほとんどを、僕はダイエットをしているか、リバウンドしているかのどちらかで過ごしてきたように思う。 でも、ダ

    痩せられない10の本当の理由
    yto
    yto 2012/10/19
    11. 「痩せる」ことに対する自分の中での優先度が低い。
  • 「自己啓発」という言葉がうさん臭い理由

    自分探しの旅とは現実逃避である 「自分探しの旅とは現実逃避である」。 著者はハッキリと書いている。 インドに行ったからといって自分が見つかるものではない。 それが事実かどうか、僕には分からない。僕自身インドに行ったことがないからだ。 インドを旅することで、今までとは価値観の違う人たちと触れ、結果として自身の成長につながることはたくさんあるだろう。 その点は否定しない。 ただ、「インドに行けば今までのちっぽけな自分とおさらばできて、新たな自分に生まれ変われる」という論調は末転倒だろう。 自分を変えるのは自分であって環境ではないからだ。 当に自分を変えたければ何か具体的な努力しなければならないのに、単に環境を変えることで自分が「変身できる」という図式。 そしてこの「自分探し」という言葉をメジャーにしたのは、サッカー日本代表中田英寿だろう。 彼はサッカーワールドカップ日本代表が敗北すると

    yto
    yto 2012/03/01
  • Facebookメッセージの罠!今すぐ二重の「隠しフォルダ」を開けて「あなたが無視したメッセ」を確認すべし!!

    Facebookのメッセージ機能はとても便利で、僕は日常的にまったくE-Mailを連絡手段には使わなくなった。 また僕はLINEが好きではないのでLINEも使っていない。 友人・知人との連絡はほぼ100%がFacebookメッセージで、たまに仕事でメールを使うくらい。 仕事でも最近は大半の場合Facebookメッセージでやり取りをしている。 だが、Facebookメッセージには一つ非常にやっかいな問題がある。 それは、「友達になっていない人からのメッセージが隠されてしまう」ということだ。 この記事を最初に書いたのは2011年なのだが、当時からずっとこの仕様は変わらない。 友達は相互承認なので、友達とそうじゃない人の扱いを分類するのはまだ分かる。 でも、友達になっていない人からのメッセージがとんでもなく分かりにくい場所に隠れているのが危険なのだ。 相手が別の方法、LINEやメール、それに対面

    Facebookメッセージの罠!今すぐ二重の「隠しフォルダ」を開けて「あなたが無視したメッセ」を確認すべし!!
    yto
    yto 2011/11/07
    いろいろあった。たいていスパムだけど何カ月も前の連絡とかもあった。