タグ

ブックマーク / wakatono.hatenablog.com (2)

  • 2016-03-15

    やってもうたw 2016年3月21日追記:記述が足りないなぁというところもあった&Redditで「釣りか?」と書かれてしまってたのもあり、少しautorun.exe関連の追加情報(3/18)とかなぜVirusTotalでの日付が古いのか(あたりを中心に補足してます。 機械式4桁番号を設定してデータを守るLockyメモリというUSBメモリを買ってみた。まぁ、なんかおもしろそうだったしw。 まぁ、ネタとして買ってみたわけだけど、まさかそれ以上のネタ拾っちゃうとは… あくまでリンク先は「Lockyメモリ関連で最近見た記事」であり、それ以上でもそれ以下でもなかったり。 なんとなく嫌な予感がしたので、Ubuntuマシンで開いてみた。 新品のはずなんだけど、autorun.infと意味ありげなRecyclerフォルダがいますよ… autorun.infの中を見てみたところ。 えーと、なんかRecycl

    2016-03-15
    yto
    yto 2016/03/16
    “セキュリティなんとかしなきゃと思って使い始めたら、すでにUSBメモリがウイルスに感染してたなんて、冗談にもほどがあるw”
  • 2015-04-09

    ひまっつーわけではないですが,日々(5分でいいので)いろいろ書き留めるクセをつけなおす(というか,自分で後で見返せるようにする)ということで. printf()デバッグに近いことをやりたいけど, 出力フォーマットはいらない バイナリデータ(メモリ上のデータ)を吐き出させたい という時にやること(C限定)… write(1,buf,length);というような行を入れたりする感じ. 特に「バッファに保存されてると思しきデータを見たい」とかいう時に使います(まんまや). 自分だけが使うようなモンを作る時は,(タイミングがシビアでなくてもいいとかいう話であれば)わりと重宝します.タイミングがシビアであっても,シビアなタイミングをずらしてwrite()かけられるようなシチュエーションであれば,使えることもあるかなと.

    2015-04-09
    yto
    yto 2015/06/08
    printfデバッグのバリエーションでwriteデバッグ。なるほどー。
  • 1