2013年8月8日のブックマーク (4件)

  • STOP! Amazon Studentプログラム! - 日本出版者協議会

    出版者協議会 2012年10月、出版流通対策協議会(流対協)が「一般社団法人・日出版者協議会」(出版協)となって生まれ変わりました。事務所営業日時:月・水・金曜日の11:00~17:00です。 アマゾンがAmazon Studentプログラムと銘打って、10%のポイントサービスを始めて1年近くになる。昨年秋、10月11月と2度にわたって、私たちはアマゾンジャパン社に、10%ポイントサービスは明らかな値引きであり、再販契約に違反しているのは明らかなので、中止するよう申し入れた。 11月下旬までにアマゾンジャパン社から答えはあったものの、「契約当事者でないので答える立場にない」というもの。当初我々は、契約当事者でないとういうのは私たち出版協を指しているのかと思った。再販契約は〈版元-取次〉〈取次-小売〉の二段階で成り立っており、アマゾンが再販契約を結ぶ相手は私たち出版社ではなく、取次店だ

    STOP! Amazon Studentプログラム! - 日本出版者協議会
    ytoda
    ytoda 2013/08/08
  • 【新文化】 - 紀伊國屋書店、アジア諸国でEC事業開始へ

    8月6日、紀伊國屋書店と産業革新機構はアジア地域でEC事業を展開する新会社、アジアンベイシス(ABC)に対し、共同で最大20億円を出資することで合意。午後に記者会見を行い、概要を発表した。ABCは紀伊國屋書店と(株)インフォシティの出資により4月に創業。シンガポール、マレーシア、タイ、台湾、オーストラリア、UAEなど紀伊國屋書店が海外出店する地域でABCの子会社を順次立ち上げ、英語、日語、中国語の書籍や文具、キャラクター商品をネット通販する。 高井昌史社長によるとABCの増資は来年早々に行い、産業革新機構が出資総額の50%以上を請け負う計画。増資した後すぐにシンガポールから事業を開始する。

    ytoda
    ytoda 2013/08/08
  • 紀伊國屋書店、産業革新機構とともにASEAN EC事業を推進

    株式会社 紀伊國屋書店(東京都新宿区 代表取締役社長 高井 昌史)は、2013年8月6日、株式会社 産業革新機構(東京都千代田区 代表取締役社長 能見 公一)との間で、アジア地域で書籍を中心としたEC事業を展開するための新会社(アジアンベイシス株式会社)に共同で大型の出資を行うことに基合意いたしました。 株式会社 紀伊國屋書店(東京都新宿区 代表取締役社長 高井 昌史(以下、紀伊國屋書店))は、2013年8月6日、株式会社 産業革新機構(東京都千代田区 代表取締役社長 能見 公一(以下、INCJ))との間で、アジア地域で書籍を中心としたEC事業を展開するための新会社(アジアンベイシス株式会社(以下、ABC))に共同で大型の出資を行うことに基合意いたしました。 ABCは、すでに紀伊國屋書店と株式会社 インフォシティ(ソフトウェア開発事業 東京都渋谷区 代表取締役 岩浪 剛太)の出資により

    紀伊國屋書店、産業革新機構とともにASEAN EC事業を推進
    ytoda
    ytoda 2013/08/08
  • 【新文化】 - 出版協(日本出版者協議会)の会員社、「Amazon Studentポイントサービス」で個別に要望書

    8月6日付けで、加盟社51社(うち賛助会員1社)がAmazon.com Int'l Sales, Inc.と帳合取次の日販、大阪屋に送付した。 学生を対象に10%のポイントサービスをしている「Amazon Studentプログラム」が再販契約違反であるとして、自社商品の除外を求めた。除外しない場合、出版物の出荷停止も警告した。会員出版社は上記3社に対し、8月20日までの回答を求めている。

    ytoda
    ytoda 2013/08/08