タグ

2011年9月17日のブックマーク (7件)

  • 新人 テスター が思ったテスターの心得(チラシの裏)① - SEブログ

    現在テスターをやっています。今の案件にはいって二ヶ月半。新人が思った持論です。 ■ スピードスピードそうだスピードだ テストだけではなく設計や開発全てにおいて、この業界はスピードをとても重視していると思う。それもただ早くやるではなく、質が良くてかつスピーディということ。つまり質だけではだめ、スピードだけではだめ、両方できないとだめなのである。だめというのは語弊があるが。求められている能力なのは間違いない。 ■ 風のテスター 某有名なエンジニアさんのブログで、わたしは風のプログラマーを施行していると書いてあったが。風のテスターなんていうのがあっても面白い笑 今回はテストのお話でした。テスターもスピードに差があります。それゆえとても大事なファクター。ではどうやってスピードを上げるかというと、ぱっぱと適当にやれというのではありません。実質、テスト実行と結果の確認にはベテラン新人とも大きな差はない

    新人 テスター が思ったテスターの心得(チラシの裏)① - SEブログ
  • こうすれば読書感想文が書ける/今すぐ使える穴埋めシートと構成パターン

    を読まなくても読書感想文が書ける」みたいな話は(「これをコピペしろ」みたいなサイトを含めて)ネット上にいくらも転がっている。 もう少し心ある人に向けて、「ちゃんとを読んで、いくらかましな感想文が書ける」方法について書く。 なぜ読書感想文は面倒なのか? ところで読書感想文に零点はない。 提出さえすれば、どれだけめちゃくちゃな日語で書かれていてもリジェクト(突き返)されることはまずない。 落とされるとすれば、他人が書いたものをコピペ(丸写し)した時ぐらいだ。 なんとなれば、多くの読書感想文出題者は、何が読書感想文であり何がそうでないかを線引きできるような定義も持ち合わせず、したがって明確な採点基準をつくることもできず、せいぜいが大雑把な3段階評価(優・良・可)をつけるぐらいが関の山だからだ。 読書感想文は、未だに多くのところで「自由作文」的な丸投げをされている。 何のサジェスチョンもな

    こうすれば読書感想文が書ける/今すぐ使える穴埋めシートと構成パターン
  • 小さくてもくっきり、ミニサイズのフリーのピクセルフォントのまとめ

    ミニサイズのピクセルフォントがダウンロードできるサイトを紹介します。 Fonts | p.yusukekamiyamane 個人・商用無料利用可。 Free Fonts by Cal Henderso

  • TechCrunch

    Gaza, despite being one of the most economically challenged regions in the world, has ironically always been a tech hub — not only for Palestine and Palestinians, but for the world: internationa

    TechCrunch
  • デザインパターンの学習に。Java製のシンプルなテキストエディタ·Jexi MOONGIFT

    JexiはJava製のテキストエディタ。デザインパターンを考慮して開発されている。 JexiはJava製のオープンソース・ソフトウェア。Javaと言えばサーバサイドでの利用が多いが、その前はクライアントサイド向けのアプリケーション開発で利用されていた。だが実行速度やUIがこなれないこともあってなかなか普及しなかった。 シンプルなUI 今はハードウェアの性能も向上し、EclipseのようなJava製の大型ソフトウェアも多くなってきている。そんな時代からこそ使ってみたいのがJava製のテキストエディタ、Jexiだ。 JexiはSWTを使って開発されているので、コンポーネントが各OSに準拠しており使い勝手が良くなっている。テキストエディタとしてはシンプルな機能しか揃っておらず、簡単な文字装飾やフォントサイズの変更、画像の埋め込みができる。 画像の埋め込みにも対応しているが、表示が崩れてしまった

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Yellow, an asset financier for solar energy and digital devices in Africa has raised $14 million series B funding in a round led by Convergence Partners with participation from the Energy Entrepreneur Fisker, the electric carmaker founded by the Danish auto designer Henrik Fisker, is gearing up to enter the Chinese market where competition is increasingly cut-throat, following in the footsteps of

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 友達には秘密にしておきたい『90秒で好かれる技術』 : マインドマップ的読書感想文

    90秒で好かれる技術の概要】◆今日ご紹介するのは、シゴタノ!の佐々木正悟さんの記事で知った1冊。 自分ができる、できないは別として、「役立ちそうならご紹介する」のが当ブログのポリシーでございます。 アマゾンの内容紹介から、一部引用。書は、たった90秒で、クライアントや職場の上司、同僚、(あなたが経営者であれば)従業員たち、あるいはまったくの初対面の相手からも好印象をもたれ、彼らと心を通じ合わせる技術を習得するためのである。 書でこのテクニックを身につければ、ビジネスも人生も、きっとうまくいくはずだ。(まえがきより)>えー、私の場合献されてませんので、当然自腹でございます。 なお、タイトルは久しぶりに「ホッテントリメーカー」のお世話になりました! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.人と会ったら、相手の目を見てほほえむ 「うぬぼれだな。意味もなく笑顔を見せたらバ

    ytotoy
    ytotoy 2011/09/17
    なんだかんだホッテントリメーカーすごいね