タグ

2017年1月18日のブックマーク (3件)

  • 仕事の上手な断り方としてはいけないこと - 不器用な生き方をやめたい

    仕事の断り方について、考えたことがあるだろうか。 会社員でもフリーランスでも、仕事の依頼を断るシーンというものがある。仕事の依頼を断ることができずに、憤りを感じたり、嫌な思いをした…という経験をした人は、たくさんいると思う。 なので、断るべきときには、正しいやり方で上手に断った方がいいのだ。仕事を断れないばかりに、余計なストレスがたまることもある。今回は、仕事の上手な断り方について書いてみたい。 目次 目次 してはいけない「断り方」 感じが悪く悪い印象を与える 感情的に断る 感情的に断わる⇒人間関係を断つ覚悟が必要 感謝+「クッション言葉」を使う 困ったを感謝に変える 理由+「代替案」を提示する 良い結果にならないことを理解してもらう まとめ してはいけない「断り方」 まずは、してはいけない「断り方」を頭に入れておきたい。 仕事に限ることではないが、断わる場合は、即答はやめた方がいいだろう

    仕事の上手な断り方としてはいけないこと - 不器用な生き方をやめたい
    yu-snfkn
    yu-snfkn 2017/01/18
    難しいですね。上手く断れたら良いのですが。
  • Fund of the Year 2016 結果発表 - ブーさんとキリンの生活

    2017年1月14日(土)、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year2016」が発表されました! 以前も書いた「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year2016」 私は残念ながら投票できませんでしたが、結果発表を首を長くして待っていました。 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year2016 とは 簡単に言うと、投資信託(ファンド)について書いているブロガーの投票で投資信託ランキングを作ろうというもの。(名称そのままだ・・・) 個人が投票するものなので、購入する側にとってメリットがある投資信託が上位に選ばれる傾向があります。 私が唯一参考にしている投資信託ランキングです。 詳しくは公式サイトをご覧ください。 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year2016 結果発表

    Fund of the Year 2016 結果発表 - ブーさんとキリンの生活
    yu-snfkn
    yu-snfkn 2017/01/18
    信託報酬が安いファンドが新しく出ると、乗り換えるかどうかすごく悩みます。。結局放置して淡々と積み立てていますが。
  • 「ネット予約した旅行、トラブル相談増」という記事 - はまさか日記~澄風荘しょうふうそう~

    スマホのはてぶアプリを見ていたら、こういう記事を見つけました。 headlines.yahoo.co.jp 国民生活センターが全国の消費者センターで受けた、インターネットで予約した旅行に関するトラブルに対する相談件数が増えているというもの。 全国の消費生活センターなどには、去年、旅行に関するトラブルの相談が3545件あり、このうち1669件がインターネットで予約した旅行に関するトラブルの相談だったという。 国民生活センターのサイトで公開されている報告書を調べてみました。 旅行に関するトラブルに対する相談件数と旅行業界オンライン市場規模 相談内容の事例 「予約が取れてない」トラブル 予約サイトのシステムエラー 予約サイトのUIによるトラブル 予約サイトの業者が倒産し逃げてしまった トラブルを防ぐために 旅行に関するトラブルに対する相談件数と旅行業界オンライン市場規模 出典:インターネットで予

    「ネット予約した旅行、トラブル相談増」という記事 - はまさか日記~澄風荘しょうふうそう~
    yu-snfkn
    yu-snfkn 2017/01/18
    旅行会社のネット予約で手配した宿が、出発直前に廃業した、という経験があります。大手の旅行会社でしたが、代わりの宿は手配してくれませんでした。。