ブックマーク / favoriteslibrary-castletour.com (146)

  • 家康が再起を誓った「大樹寺」!"厭離穢土、欣求浄土"の教えと松平家代々の墓と…

    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。 今日の夢中は、家康が再起を誓った「大樹寺」!"厭離穢土、欣求浄土"の教えと松平家代々の墓と…です。 ■家康を辿る物語 今川義元死す…。衝撃の報が届いたとき、松平元康(家康)は大高城にいました。 そこは、尾張国知多にある小城…。このままでは織田軍に吞み込まれる…。 元康は、夜になって大高城から撤退することを決断。故郷の三河岡崎に向かいます。 逃げ込んだ先は、松平氏の菩提寺・大樹寺でした。伝承では、元康の側にいたのは近臣18人のみだったといいます。 進退窮まった元康は、先祖代々の墓前で自害することを決心します。 しかしこのとき、大樹寺住職・登誉(とうよ)上人が元康に語りかけました。 「戦国の世は、武士が自分の欲のために戦い、国土が穢れている。その穢

    家康が再起を誓った「大樹寺」!"厭離穢土、欣求浄土"の教えと松平家代々の墓と…
    yu8086
    yu8086 2023/06/05
  • 今川義元最期の場所か?「桶狭間古戦場伝説地」!義元本陣跡「高徳院」も

    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。 今日の夢中は、今川義元最期の場所か?「桶狭間古戦場伝説地」!義元陣跡「高徳院」も…です。 ■今川義元 「海道一の弓取り」の異名を持つ戦国大名、今川義元。 今川家の3男として生まれた義元は、幼くして出家して仏門に入りますが、兄が急逝したことから還俗。 異母兄の玄広恵探との家督争い(花倉の乱)を制して、今川家当主の座に就きます。 義元は、側近に太原雪斎を登用して、駿府・遠江に支配を広げていきました。 やがて、三河の地に尾張の織田信秀が侵出すると、当地の松平氏を援けるために出兵。織田軍を撃退すると、実質的に三河を支配下におさめました。 このとき、織田方にいた松平竹千代(後の徳川家康)を人質交換により取り戻し、駿府に送って今川方の人質としています。

    今川義元最期の場所か?「桶狭間古戦場伝説地」!義元本陣跡「高徳院」も
    yu8086
    yu8086 2023/06/01
  • 戦国最大の逆転劇「桶狭間の戦い」!ゆかりの地"桶狭間古戦場公園"そして"長楽寺"へ

    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。 今日の夢中は、戦国最大の逆転劇「桶狭間の戦い」!ゆかりの地"桶狭間古戦場公園"そして"長楽寺"へ…です。 ■家康を辿る物語 「人間五十年 下天のうちをくらぶれば 夢幻の如くなり」。 織田信長はその日、幸若舞「敦盛」を舞うと、疾風の如く出撃しました。 永禄3年(1560年)5月19日、信長は2000~3000人ほどの軍勢を整えると、総勢2万5千人の今川軍に奇襲を仕掛けます。 狙うは、今川義元ただ一人…。信長は、義元が陣を置いた「桶狭間」を急襲します。 一方の義元は、緒戦の勝利に気を緩めていました。敵襲など予期するわけもなく、突然現れた敵兵に桶狭間は大混乱となりました。 そして、ついにその時がやって来ます。乱戦のなか、織田方の毛利新介が義元に襲い

    戦国最大の逆転劇「桶狭間の戦い」!ゆかりの地"桶狭間古戦場公園"そして"長楽寺"へ
    yu8086
    yu8086 2023/05/29
  • 家康を辿る城旅「大高城」!桶狭間の前哨戦…家康決死の"大高城兵糧入れ"

    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。 今日の夢中は、家康を辿る城旅「大高城」!桶狭間の前哨戦…家康決死の"大高城兵糧入れ"です。 ■家康を辿る物語 永禄3年(1560年)5月、ついに尾張侵攻を開始した今川義元。 松平元康(後の家康)は、1000余りの兵を率いて、その先鋒を務めることとなりました。 向かったのは、大高城…。今川方の城ながらも尾張国知多にある、最前線の城でした。 織田軍に包囲されている大高城は兵糧が枯渇していました…。城主・鵜殿長照からの必死の訴えを受けて、元康に兵糧入れが命じられたのです。 大高城は織田の軍勢に周囲を囲められており、それは至難の任務と思われました。 しかし元康は、巧みな陽動策で織田勢を引き付けると、隙を突いて大高城への兵糧入れを成功させました。 さらに

    家康を辿る城旅「大高城」!桶狭間の前哨戦…家康決死の"大高城兵糧入れ"
    yu8086
    yu8086 2023/05/22
  • 家康を辿る城旅「寺部城」家康初陣"寺部城の戦い"!渡辺守綱ゆかりの史跡も

    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。 今日の夢中は、家康を辿る城旅「寺部城」家康初陣"寺部城の戦い"!渡辺守綱ゆかりの史跡もです。 ■家康を辿る物語 ついに、家康(当時は松平元康)に初陣の機会が訪れます。 ときは永禄元年(1558年)。寺部城主の鈴木重辰が今川家から離反し、織田方に寝返り。 これを受けて今川義元から、17歳の松平元康に出陣の命が下されます。 元康は、陣ぞろえのために岡崎城に入ると、松平軍を率いて寺部城に進軍(寺部城の戦い)。 このとき元康は、寺部城の外郭を破り城下に放火すると、一旦岡崎に引き上げます。 その後「枝葉を刈り取ることも大事」として、付近の広瀬・挙母・梅坪の諸城を攻略。 多くの敵兵を討ち取り駿府に凱旋、見事に元康は初陣を勝利で飾ったのです。 この初陣の活躍

    家康を辿る城旅「寺部城」家康初陣"寺部城の戦い"!渡辺守綱ゆかりの史跡も
    yu8086
    yu8086 2023/05/08
  • 竹千代、元服して元康となる!織田から今川の人質へ…家康ゆかりの駿府寺社めぐり

    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。 今日の夢中は、竹千代、元服して元康となる!織田から今川の人質へ…家康ゆかりの駿府寺社めぐりです。 ■家康を辿る物語 天文18年(1549年)竹千代(後の家康)は、人質交換により織田氏から今川氏へ…今川義元の治める駿府に送られました。 このとき竹千代8歳。それから19歳までの12年間を駿府で過ごすことになるのです。 人質と言っても、幽閉されるような窮屈な暮らしではありませんでした。 むしろ、義元の軍師・太原雪斎から教えを受けるなど、貴重な教育の機会を施されました。竹千代は中国の古典などを学んだと考えられます。 さらに、竹千代の養育にあたったのは、このとき駿府にいた祖母の源応尼(げんおうに)でした。 源応尼は、於大の方の実母。義元に孫の育成を願い出

    竹千代、元服して元康となる!織田から今川の人質へ…家康ゆかりの駿府寺社めぐり
    yu8086
    yu8086 2023/04/24
  • 家康の父・松平広忠ゆかりの史跡めぐり「小豆坂古戦場跡」「大林寺」「松應寺」

    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。 今日の夢中は、家康の父・松平広忠ゆかりの史跡めぐり「小豆坂古戦場跡」「大林寺」「松應寺」です。 ■家康を辿る物語 家康の父、松平広忠…。その後半生は、織田氏との戦いに費やされました。 「尾張の虎」と呼ばれる織田信秀が、松平氏の弱体化に乗じて三河に進出。 広忠率いる松平勢は、幾度となく織田軍と合戦を繰り広げますが、やがて父祖伝来の安祥城を奪われます。 勢いに乗る織田軍は、岡崎城を武力で攻略するために兵を進めます。 戦いは広忠に厳しいものとなりました…。一説には、このとき広忠は織田軍に降伏、そのために嫡男・竹千代を人質に差し出したという見方があるほどです。 強大な織田軍との激戦を重ねるなかで、広忠は心身ともに憔悴していきました。 織田・今川の激戦「

    家康の父・松平広忠ゆかりの史跡めぐり「小豆坂古戦場跡」「大林寺」「松應寺」
    yu8086
    yu8086 2023/04/10
  • 家康を辿る城旅「熱田羽城・加藤図書屋敷跡」!家康苦渋の生涯の始まり…尾張織田氏のもとへ

    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。 今日の夢中は、家康を辿る城旅「熱田羽城・加藤図書屋敷跡」!家康苦渋の生涯の始まり…尾張織田氏のもとへ…です。 ■家康を辿る物語 天文16年(1547年)、織田信秀(信長の父)が岡崎に総攻撃の構えを見せると、松平広忠(家康の父)は今川義元に援軍を求めます。 義元は見返りに人質を求めたため、数え6歳の竹千代(後の家康)が駿府に送られることになりました。 しかし、駿府に送られる途中で、護送役の戸田康光の裏切りに遭い、その身柄は尾張の織田信秀のもとに送られました。 こうして竹千代は、敵方の織田氏が治める尾張の地で2年ほどを過ごしました。 このとき、織田信長と知己を得たという説がありますが、それを示す史料は残っていません…。 家康の忍耐の人生はここから始

    家康を辿る城旅「熱田羽城・加藤図書屋敷跡」!家康苦渋の生涯の始まり…尾張織田氏のもとへ
    yu8086
    yu8086 2023/04/03
  • 城ぶら「新井城」!北条対三浦再び…北条早雲と三浦父子、3年に及ぶ執念の籠城戦

    その因縁の戦いから約270年後、再び両雄が激突します。 えっ?三浦一族は、宝治合戦で北条氏に敗れて滅亡したのでは…? 確かに三浦宗家は滅びました。しかし、一族のなかで幾人かは、三浦氏持ち前の「執念」とも言うべき粘り強さで生き残りました。 生き残ったのは、分家ながらも三浦義村の血を継ぐ佐原氏。彼らは宝治合戦の折、三浦宗家を裏切って北条方につくと、その後、三浦介の名乗りを受け継ぎました。 時は下って戦国時代…。三浦氏の当主となったのは三浦義同(道寸)。彼は上杉家から養子に入ると、養父の命を奪って三浦の棟梁となりました。 この道寸の前に立ちはだかったのが、伊豆相模に覇を唱えた北条早雲でした。彼は北条を名乗ってはいるものの、血の繋がりは全くない戦国の奸雄でした。 三浦対北条…。なんとも奇妙な宿縁です。しかも、いずれも一筋縄でいかない奸雄…。 宝治合戦から約270年を経て、三浦と北条は再び刃を交える

    城ぶら「新井城」!北条対三浦再び…北条早雲と三浦父子、3年に及ぶ執念の籠城戦
    yu8086
    yu8086 2023/02/27
  • 鎌倉殿の証し!源氏棟梁の髑髏(どくろ)は実在した?鎌倉「勝長寿院跡」へ

    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。いま「鎌倉殿の13人」に夢中…。 いざ鎌倉殿ゆかりの地へ!今日の夢中は、鎌倉殿の証し!源氏棟梁の髑髏(どくろ)は実在した?鎌倉「勝長寿院跡」へ…です。 ■源氏棟梁の髑髏(どくろ) 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で、物語の重要な鍵を握った髑髏(どくろ)…。 それは源頼朝の決起を促し、源実朝に覚悟を与え、そして公暁のもとへと渡りました。 さすがは三谷幸喜さん、面白い演出だなと思いましたが、実はあながち作り話ではありません。 実は、ドラマにも登場した源義朝(頼朝の父)の髑髏が埋葬された場所が鎌倉にあるのです。今日は、その場所を訪れましょう。 …と、その前に、ドラマを見ていない人は「なんのこっちゃ」と思うでしょうから、少し前置きしておきましょう。 ドラマでは、文覚という謎の僧(演:市川猿

    鎌倉殿の証し!源氏棟梁の髑髏(どくろ)は実在した?鎌倉「勝長寿院跡」へ
    yu8086
    yu8086 2023/02/06
  • 義時・泰時の血を引く5代執権・北条時頼は良い人悪い人?時頼ゆかりの「建長寺」「明月院」へ

    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。いま「鎌倉殿の13人」に夢中…。 いざ鎌倉殿ゆかりの地へ!今日の夢中は、義時・泰時の血を引く5代執権・北条時頼は良い人悪い人?時頼ゆかりの「建長寺」「明月院」へ…です。 (5代執権・北条時頼の廟所のある「明月院」/神奈川県鎌倉市) ■北条と三浦を継いだ者たち 鎌倉幕府開設以来の雄族、北条氏と三浦氏との武力衝突「宝治合戦」(宝治元年/1247年)。 北条氏を率いたのは5代執権・時頼、三浦氏を率いたのは泰村・光村兄弟でした。 いずれも、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の登場人物の子孫。 時頼は2代執権・北条義時(演:小栗旬)のひ孫、泰村・光村は三浦義村(演:山耕史)の子です。

    義時・泰時の血を引く5代執権・北条時頼は良い人悪い人?時頼ゆかりの「建長寺」「明月院」へ
    yu8086
    yu8086 2023/01/30
  • 源氏将軍の血を受け継いだ最後の女性…竹御所鞠子ゆかりの鎌倉史跡

    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。いま「鎌倉殿の13人」に夢中…。 いざ鎌倉殿ゆかりの地へ!今日の夢中は、源氏将軍の血を受け継いだ最後の女性…竹御所鞠子ゆかりの鎌倉史跡です。 ■竹御所鞠子 竹御所(たけのごしょ)は鎌倉時代初期の女性。鎌倉幕府2代将軍・源頼家の娘です。 その名前は、鞠子(まりこ)あるいは媄子(よしこ)とされますが、定かではありません。 一幡や公暁の異母妹または同母妹で、彼らと同じく、源頼朝の嫡孫になります。 誕生の翌年に比企の乱がおこり、父頼家は将軍の座を追われ、まもなく暗殺されました。 15歳のときに、祖母・北条政子の命で、3代将軍・源実朝の御台所に謁見し、その猶子となります。 公暁をはじめ他の頼家の子が非業の死を遂げていく中で、彼女は政子の庇護のもと命をつなぎました。 29歳のときに、13歳

    源氏将軍の血を受け継いだ最後の女性…竹御所鞠子ゆかりの鎌倉史跡
    yu8086
    yu8086 2023/01/16
  • 今年は「どうする家康」がアツい…城熱沸騰の「お城EXPO 2022」会場を城ぶら!

    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、歴史好き・お城好きにはたまらないイベント、「お城EXPO 2022」へ…。 今年は「どうする家康」がアツい…城熱沸騰の「お城EXPO 2022」会場を城ぶら!です。 ■お城EXPO 2022年もこのイベントがやって来ました…。 国内最大規模のお城の祭典「お城EXPO 2022」がパシフィコ横浜で開催(12/17~18)。多数のお城ファンが詰めかけました。 「お城EXPO」とは、城郭文化の振興と発展や、お城好きの方々との交流を目的として開催される日最大級のお城イベントです。 日各地のお城PRブースや貴重な資料展示、スペシャリストによる講演会など、お城ファン必見のコンテンツが盛り沢山。 今年で7回目となるお城EXPO2022のキャッチコピーは「城熱沸騰」(じょうねつふっとう)。 その言葉通り、たくさんの歴史好きやお城好き

    今年は「どうする家康」がアツい…城熱沸騰の「お城EXPO 2022」会場を城ぶら!
    yu8086
    yu8086 2023/01/05
  • 治天の君から隠岐配流へ。承久の乱の果て…後鳥羽上皇ゆかりの京都史跡

    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。いま「鎌倉殿の13人」に夢中…。 いざ鎌倉殿ゆかりの地へ!今日の夢中は、治天の君から隠岐配流へ。承久の乱の果て…後鳥羽上皇ゆかりの京都史跡です。 ■承久の乱の果てに 東国対西国…その雌雄を決する戦い、承久の乱。 東国・幕府軍は、進軍の道すがら兵を膨らませ大軍と化し、ついに西国・朝廷軍の最終防衛線である宇治川を突破しました。 幕府軍は京の町に雪崩れ込むと、京の町に火を付け略奪暴行を働きます。 恐れおののいた後鳥羽上皇は、幕府軍に使者を送り、先に発した義時追討の院宣を撤回しました。 さらに「この度の乱は謀臣の企てであった」として、朝廷軍を率いた藤原秀康、三浦胤義らの逮捕を命じる院宣を下します。 藤原秀康らは宇治川の敗戦後、最後の一戦をするために院御所を訪れましたが、上皇に「お前たち

    治天の君から隠岐配流へ。承久の乱の果て…後鳥羽上皇ゆかりの京都史跡
    yu8086
    yu8086 2022/12/26
  • 東国対西国!運命を決する戦い「承久の乱」古戦場跡…木曽川そして宇治川へ

    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。いま「鎌倉殿の13人」に夢中…。 いざ鎌倉殿ゆかりの地へ!今日の夢中は、東国対西国!運命を決する戦い「承久の乱」古戦場跡…木曽川そして宇治川へ…です。 (左:木曽川、右:宇治川) ■木曽川の戦い いよいよ始まった東国対西国の運命の戦い。後に言う「承久の乱」。 承久3年(1221)5月22日、東国・幕府軍は、東海道、東山道、北陸道の三方から怒涛の勢いで進撃を開始しました。 一方の西国・京都の後鳥羽上皇らは、幕府軍の出撃を予想しておらず動揺…。あわてて近臣の藤原秀康を総大将に兵を派遣、美濃木曽川で幕府軍を迎え撃つこととしました。 このとき幕府軍は、道々で膨れ上がって19万騎。 一方の朝廷軍は、1万7500騎。にもかかわらず、少ない兵を分散させる愚を犯しました…。幕府軍は朝廷軍をたち

    東国対西国!運命を決する戦い「承久の乱」古戦場跡…木曽川そして宇治川へ
    yu8086
    yu8086 2022/12/22
  • 「即刻京に出撃すべきである」"鎌倉殿の13人"大江広元・三善康信ゆかりの鎌倉史跡へ

    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。いま「鎌倉殿の13人」に夢中…。 いざ鎌倉殿ゆかりの地へ!今日の夢中は、「即刻京に出撃すべきである」"鎌倉殿の13人"大江広元・三善康信ゆかりの鎌倉史跡へ…です。 (左:大江稲荷、右:問注所旧跡) ■迎撃か出撃か 頼朝の御恩は、山よりも高く、海よりも深い。今こそ、その御恩にこたえる時ぞ…。 北条政子の名演説により、御家人たちの心は一つになりました。いざ、京の上皇軍と戦おう…。 次は作戦会議です。ここで、迎撃か出撃かが問題となりました。 東国武士たちにとって、院宣に逆らっての戦いははじめて…。いわゆる賊軍です。はじめは箱根や足柄で迎え撃とうという迎撃論が大勢を占めました。 これに反対したのが、意外にも京出身の老文官・大江広元でした。 「守勢に立てば内部に動揺が走る。即刻京に出撃す

    「即刻京に出撃すべきである」"鎌倉殿の13人"大江広元・三善康信ゆかりの鎌倉史跡へ
    yu8086
    yu8086 2022/12/17
  • 尼御台!建国の母!尼将軍!北条政子ゆかりの鎌倉「寿福寺」「安養院」

    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。いま「鎌倉殿の13人」に夢中…。 いざ鎌倉殿ゆかりの地へ!今日の夢中は、尼御台!建国の母!尼将軍!北条政子ゆかりの鎌倉「寿福寺」「安養院」です。 (左:寿福寺、右:安養院) ■北条政子の名演説 治天の君・後鳥羽上皇から発せられた、北条義時追討の院宣。 ついに京の朝廷が、東国・鎌倉を呑み込もうと、大きく動き出しました。 俺たちは朝敵になるのか…。東国武士たちに動揺が広がるなか、この女性が立ち上がりました。 北条政子…源頼朝のにして、2代将軍頼家、3代将軍実朝の母。「尼御台」(あまみだい)として崇敬を集める彼女が、彼らを前に次のように訴えかけたのです。 皆、心を一つにして聞いてほしい。これが私の最期の言葉です。 故右大将軍頼朝公が朝敵を滅ぼし東国を草創して以降、皆に与えた官位とい

    尼御台!建国の母!尼将軍!北条政子ゆかりの鎌倉「寿福寺」「安養院」
    yu8086
    yu8086 2022/12/14
    “安養院”
  • "北条義時を討て"後鳥羽上皇、院宣を発す!承久の乱勃発…京都「城南宮」「高陽院跡」

    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。いま「鎌倉殿の13人」に夢中…。 いざ鎌倉殿ゆかりの地へ!今日の夢中は、"北条義時を討て"後鳥羽上皇、院宣を発す!承久の乱勃発…京都「城南宮」「高陽院跡」です。 (城南宮 拝殿) ■後鳥羽上皇 将軍暗殺で動揺する鎌倉…。この事態にほくそ笑んだ人物がいます。 京にいる強力な独裁者・後鳥羽上皇です。 後鳥羽上皇は、摂津国の地頭交替を要求し東国にゆさぶりをかけます。地頭の任命は頼朝以来の幕府専決事項でした…。 北条氏がこれを断ると、将軍継嗣として上皇の皇子を送るという内諾を破棄して、対決姿勢を鮮明にしました。 承久3年(1221)後鳥羽上皇は、城南宮で催す「流鏑馬揃え」の名のもとに諸国の武士たちを招集します。 集まったのは、近畿をはじめ、美濃、尾張、但馬等の武士1700騎。幕府の有力

    "北条義時を討て"後鳥羽上皇、院宣を発す!承久の乱勃発…京都「城南宮」「高陽院跡」
    yu8086
    yu8086 2022/12/08
    “後鳥羽上皇”
  • 北条義時ゆかり鎌倉「覚園寺」!義時を救った戌神の伝説と史跡めぐり

    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。いま「鎌倉殿の13人」に夢中…。 いざ鎌倉殿ゆかりの地へ!今日の夢中は、北条義時ゆかり鎌倉「覚園寺」!義時を救った戌神の伝説と史跡めぐりです。 ■実朝暗殺 建保7年(1219)正月27日、雪の降る日…。鎌倉最大の悲劇が起こりました。 3代将軍源実朝が、兄頼家の子・公暁に襲われ、命を落としたのです。 実朝の他にもう一人、公暁が狙った人物がいました。それは北条義時…。 公暁は、実朝に太刀持ちとして近侍する義時にも凶刃を振り降ろしました。 吹き飛ぶ鮮血…。その男は、実朝と同じく、雪の中で絶命しました。 しかし、公暁が義時と思って斬り殺したのは、義時ではなく源仲章でした。 式の直前、義時は体調不良を訴え、太刀持ちを仲章に代わってもらっていたのでした。 命拾いした義時は、速やかに邸宅に戻

    北条義時ゆかり鎌倉「覚園寺」!義時を救った戌神の伝説と史跡めぐり
    yu8086
    yu8086 2022/12/01
    “北条義時”
  • 鎌倉にわずかに残る公暁の跡「鶴岡二十五坊跡」実朝暗殺の真犯人は誰か?

    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。いま「鎌倉殿の13人」に夢中…。 いざ鎌倉殿ゆかりの地へ!今日の夢中は、鎌倉にわずかに残る公暁の跡「鶴岡二十五坊跡」実朝暗殺の真犯人は誰か?です。 ■公暁の最期 建保7年(1219)正月27日、雪の降る日…。鎌倉最大の悲劇が起こりました。 3代将軍源実朝の暗殺。その命を奪ったのは、2代将軍頼家の遺児・公暁でした…。 公暁は、鶴岡八幡宮を訪れた実朝を襲撃し、「親の仇」と叫んでその首を打ち落とします。 さらに太刀持ちの源仲章も斬り殺すと、実朝の首を持ったままその場を立ち去りました。 実朝を討った公暁は、雪ノ下北谷にある後見人の僧宅へ逃げ込みました。 そして乳母父の三浦義村に使いを飛ばし、「いま将軍の席が空いた。自分が将軍になるから、早く方策を考えよ」と指示しました。 義村はこれを聞

    鎌倉にわずかに残る公暁の跡「鶴岡二十五坊跡」実朝暗殺の真犯人は誰か?
    yu8086
    yu8086 2022/11/28