ブックマーク / sangencyaya.hatenadiary.com (4)

  • ビブリオ・ライトノベル - 三軒茶屋 別館

    ミステリマガジン 2007年 09月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2007/07/25メディア: 雑誌 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る 『ミステリマガジン 2007年9月号』は、ビブリオ・ミステリ特集でした。ビブリオとは、ビブリオマニアのビブリオのことで(ビブリオという名前の菌がいるのでややこしい)、読書狂・書痴といった意味です。その中で提唱されているビブリオ・ミステリの定義は以下のようなものです。 1 に関する職業の人物が主人公となる(古屋、司書、編集者など)。 2 に関する場所が主舞台となる(図書館、出版社、書店など)。 3 作中で特定の(及びその背景)が重要な役割を果たす(トリビア程度では不可)。 4 作中でとりあげられたの構造が、小説全体に影響を及ぼす(メタフィクショナルなものを含める)。 以上の1〜3の二つ以上を満たしている

    ビブリオ・ライトノベル - 三軒茶屋 別館
  • 『3月のライオン』が描く3つの孤独 - 三軒茶屋 別館

    羽海野チカ『3月のライオン』2巻を読了。 1巻を読んだときに抱いた感想がより濃くなりました。 ●『3月のライオン』は『ハチワンダイバー』とは真逆のマンガかもしれない - 三軒茶屋 別館 2巻ではますます、主人公・桐山の「孤独」が丹念に描かれているなぁ、という印象を受けましたので、フジモリなりにこの漫画から感じた「孤独」をまとめてみました。 「何も無い」孤独 主人公・桐山零は幼い頃交通事故で両親と妹を失っています。いわば、最初から「天涯孤独」の身です。 その後父親の友人である幸田に引き取られましたが、「将棋」を通じてしか愛情が与えられず、また幸田の実の子供たちから受ける怨嫉から、常に「自身が幸田家にいる違和感」を感じ、やがて幸田家を飛び出し一人暮らしを始めます。 その後、桐山は川3姉妹と知り合い、擬似家族のような関係を経て「孤独」を癒す、というのがおおまかな主軸になっていくと思われます。

    『3月のライオン』が描く3つの孤独 - 三軒茶屋 別館
    yu_i
    yu_i 2008/12/07
    ゼロの孤独、喧騒の中の孤独、与えて奪われる孤独
  • 原作の文学的表現をアニメ化する際の苦労と工夫 - 三軒茶屋 別館

    とある魔術の禁書目録(インデックス) (電撃文庫) 作者: 鎌池和馬,灰村キヨタカ出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2004/04/10メディア: 文庫購入: 10人 クリック: 250回この商品を含むブログ (369件) を見る銀河英雄伝説〈6〉飛翔篇 (創元SF文庫) 作者: 田中芳樹,星野之宣出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2007/12/23メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (53件) を見る あと、前々から思っていてんだけど、ラノベ独特の「造語」ってアニメになったら意味をあまりなさないんではないのだろうか。例えば、「とある魔術の禁書目録」でいうと「幻想殺し」(イマジンブレイカー)、「必要悪の教会」(ネセサリウス)、「魔女狩りの王」(イノケンティウス)等、文字媒体の時はインパクトのある魅力的な活字なんだけど、映像媒体

    原作の文学的表現をアニメ化する際の苦労と工夫 - 三軒茶屋 別館
  • ミステリとライトノベルの『四大奇書』 - 三軒茶屋 別館

    昨年、ライトノベル系のサイト・ブログ界隈で『ライトノベル三大奇書』なるものが話題になりました(参考:『ライトノベル三大奇書ついに決定!』に反応してみる)。キッカケは、『黒死館殺人事件』が青空文庫化されたことが取り上げられたからじゃなかったかと思いますが、あまり自信はありません。それはともかく、最初のうちは面白いなぁと思いながら草葉の陰から楽しんでました。しかし、元の『ミステリ三大奇書』を無視して、変なライトノベルをとにかく挙げていく方向で盛り上がり始めたので、自分としてはすっかり興味を失ってしまいました。こういうのは、やっぱり元ネタをリスペクトしながら議論した方が面白いと思います。 で、元の『ミステリ三大奇書』とは、夢野久作『ドクラ・マグラ』、小栗虫太郎『黒死館殺人事件』、中井英夫(塔晶夫)『虚無への供物』の3つを指します。これにときどき竹健治『匣の中の失楽』が加わって四大奇

    ミステリとライトノベルの『四大奇書』 - 三軒茶屋 別館
  • 1