ブックマーク / tosakusha.hatenadiary.org (7)

  • フリーシェアキャラクター - 倒錯社::公開編集会議

    ネタ振りふりふりフリーシェア。 「フリーシェアキャラクター」というのはどうでしょう。基的には「フリーシェアワールド」と同じコンセプトですが、世界設定ではなく人物設定に重点をおきます。個人的に、「ワールド」を軸に設定を共有するよりも、「キャラクター」を軸にしたほうがいいような気がするのです。とか言いつつ、シェアードワールドすら完全には理解できていない私なのですけども。 んー、シェアードキャラクターというシステムは既に存在しますか? 二次創作はすべて、広義のシェアキャラクターと言えるのでしょうか? 関連として思い浮かんだもの:手塚治虫のスター・システム [nisoku2]>シェアードキャラクターというシステムは既に存在しますか? こういうのならありました。 http://www.tinami.com/x/shibata/07/page1.html http://web.archive.org

    フリーシェアキャラクター - 倒錯社::公開編集会議
  • シェアードワールドとヴィジュアル=ワールドデザイン - 倒錯社::公開編集会議

    http://d.hatena.ne.jp/tosakusha/20061006 上の続きになりますが、皆さんの意見を参考にいろいろ考えてみました。 結論から言うとシェアードワールドは絵が大事なんじゃないかという話で。 別にこうすればシェアードワールドが成功するという話ではなく 共通するシステムデザインを見つければ、シェアワールド立ち上げる時に人の興味を惹きやすくなるなるのかもなあ的な言葉遊びですが。(苦しい言い訳) ・mizunotoriさんの『質の高さが必須なのでは?』という意見 この質の高さというのが媒体によって微妙に違うらしいという事を考えました。 アニメだと話が話題になるものでも高品質というかキレイに動く絵に穴あきシナリオがシェアされやすい気がするのですが AVG(というかエロゲ)だと月姫やひぐらし、あと七尾絵、いたる絵でも良いですが、決して絵の緻密さを要求されないというか、むし

    シェアードワールドとヴィジュアル=ワールドデザイン - 倒錯社::公開編集会議
  • 昨今のシステム重視(半完成品?)型コンテンツの注目度の上昇について - 倒錯社::公開編集会議

    ネタフリになればいいなあと思って投稿してみる。 http://wiki.livedoor.jp/pinkbbs_otakum/d/%BA%C7%B2%CC%A4%C6%A4%D8%A1%F9%A4%DE%A4%C3%A4%B7%A4%B0%A4%E9 http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20061002/111000/ あと、ひぐらしなんかもリリース中は半完成品でしたが。 リソースをシステムの方に全部振ってるような作品というのが注目を浴びやすくなっている気がします。 それはどうしてなのかなあと。 タイプムーン作品が遊びやすい世界観(舞台)で同人二次創作が盛り上がったあたりから、意図的にしろ偶然にしろ穴(謎や欠陥)を作ってソレを読者が埋めるような傾向が強くなっているように思われます。 読者が謎の推理したり欠陥修復したりするのがオープン

    昨今のシステム重視(半完成品?)型コンテンツの注目度の上昇について - 倒錯社::公開編集会議
    yu_i
    yu_i 2006/10/06
    ブログでも書かれていたけど、これはタイムリーで面白い観点だと思う。
  • メタ・シェアワールドの構築 - 倒錯社::公開編集会議

    http://d.hatena.ne.jp/tosakusha/20060923/1158978931 冗談半分、気半分で。フリーシェアワールドというのは面白いと思うのですが、ただやはりフリーシェアワールドなどで考えて思うのは、それぞれのシェアワールドの遺産みたいなものがけっこう蓄積されているのにも関わらず、いちからやりなおすのはもったいないかなと思う部分があって。要するにシェアワールド間において、お互いの世界がお互いの世界を干渉することはない、というか(もちろん、創造主である神=著作者は影響をかぶりまくりなんだけれど)。だから、今もしかして構築して面白いかもしれないのは、データベースを埋めていくのではなくて、それらを利用できるようなデータベースシステムの構築=メタ・シェアワールドなのかもしれないなあと思って。ただ、そうすると、基は並列世界ということになるので、その辺りのつじつまをどう

    メタ・シェアワールドの構築 - 倒錯社::公開編集会議
    yu_i
    yu_i 2006/09/27
    エターナルチャンピオン? ちょっと違うか/バグ・並行世界・干渉関係辺りを考えると面白そう。
  • 萌え定義樹形図 - 倒錯社::公開編集会議

    ┬萌えとエロは同じものだよ(融和派) ├エロなんて萌えの一部にすぎないよ(萌え派・絶対主義) ├いや、萌えがエロの一部なんだよ(エロ派・性欲主義) ├萌えとエロは重なる部分もあるけど別物だよ(分離派・他人の空似主義) ├萌えが昂じてエロになるんだよ(勃起派) ├萌えとエロの対立が近代の物語だよ(似非社会学派) ├萌えもエロも存在しないよ(懐疑主義派) ├各人にそれぞれの萌えがあるんだよ(穏健派・日和見主義) ├萌えは男根の去勢だよ(フロイト派) ├萌えは対象aだよ(ラカン派) ├萌えは愛だよ(ラテン派) ├萌えとは初恋のときめきだよ(詩人派) ├とりあえずエロゲやれよ(実戦派) ├データベース消費だよ(東浩紀派) ├10歳児のためのポルノだよ(更科修一郎派) ├ビューティーを紡ぎ奏でるよ派(美派。独特の教義で拡大、最大派閥) ├長門萌え(宇宙派) ├にはは、ぶいっ(そんなことより観鈴派)

    萌え定義樹形図 - 倒錯社::公開編集会議
    yu_i
    yu_i 2006/09/27
  • 「萌え」と発情はどこまで結びつくか - 倒錯社::公開編集会議

    yu_i
    yu_i 2006/09/27
  • ずっと止まってるので発破 - 倒錯社::公開編集会議

    あーあーあー。 せっかくの面白そうな企画が停滞しっぱなしでポイントだけが消費されていくというのも勿体ないので、自分から話題を振ってみます。 こういった「誰にも義務が発生しない」タイプの活動は、参加者が自由に振舞える反面、一度止まってしまうとなかなか再開が困難です。停滞の理由には「飽きた疲れた」などがあるんでしょうけれど、同じくらい大きな理由に「存在を忘れてた」というのがあると思います。更新のある内はその度に参加者の意識に上るので新たな反応も返すことができますけれど、一度更新が途絶えてしまうと参加者の意識に上る機会もなくなってしまい、そのまま忘れられてしまうということです。 この手の企画を長続きさせるためには「更新を途絶えさせない」工夫が必要です。止まってるな、と思ったら、誰かが率先してひとつでも話題を提供してみるとか。現在この公開編集会議が停滞しているのは、「可能性がなくなった」からではな

    ずっと止まってるので発破 - 倒錯社::公開編集会議
    yu_i
    yu_i 2006/09/23
    創作SNS。みんなネタは隠したがるイメージがある。パクられると嫌だから。そこら辺の仁義がはっきりしてると(相互補助であってパクらないとか)成立するかも。それとももっとオープンソースにして蓄積するって話?
  • 1