タグ

2019年12月10日のブックマーク (4件)

  • 挿入画像にキャプションを付ける方法|はてなブログ - 初心者でもわかる!できる!楽しめるブログ作り

    はてなブログにキャプションを付ける機能があることをご存知ですか? 画像を貼り付ける際に、代替テキスト(alt属性)を指定できるようにしました - はてなブログ開発ブログ 挿入画像にキャプションを付ける意味 キャプションの設定方法 SEOで重要な画像設定:alt属性(代替テキスト) まとめ 挿入画像にキャプションを付ける意味 画像や写真は、一瞬で必要な情報やイメージを伝えることができる重要な要素です。 新聞や雑誌などでは、写真の下に簡単な説明が書かれていますね。 読者が写真の理解を深めることに役立つ短い説明文です。 そして、このキャプションは、高い確率で読まれていることがわかっています。 写真で読者を惹きつけ、必ず目に入るキャプションで更にアピールすることができるのです。 はてなブログのキャプションは、自動的に「title属性」に適用されるようになっています。 「title属性」は、カーソル

    挿入画像にキャプションを付ける方法|はてなブログ - 初心者でもわかる!できる!楽しめるブログ作り
  • 【腹が立つ!】上司から理不尽に怒られた時にやるべき3つの対処法

    あなたがこれまで仕事で一番つらかったことは何ですか? 人によってつらかったことは様々だと思います。 私がこれまで仕事で一番つらかったことは、上司に理不尽に怒られたことです。 真面目に頑張って、何も自分は悪くないのに理不尽に怒られる。 あなたも上司から理不尽に怒られたことがありませんか? 記事は上司から理不尽に怒られた時の対処法をご紹介します。 そもそも「理不尽」な訳なので、まともに受けたりぶつかったりせずに、対処法を学んで立ち向かいましょう!

    【腹が立つ!】上司から理不尽に怒られた時にやるべき3つの対処法
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2019/12/10
    自己肯定は大切ですよね(*^^)v
  • クリスマスプレゼント・LEGO - 晴れときどき涙~さくらのASD育児日記〜

    早いもんですね。 クリスマスまであと一か月切りました・・・ さて、先週さくらの学校で音楽会有りました。 precious2503.hatenablog.com 確か先々週も音楽会が有りました。 そして今週も音楽会有ります。 どんだけ音楽会好きなんですか?って ツッコミたくなる。 そして来週は特別支援学級だけのクリスマス会!! 怒涛のイベント祭りですね!! 各イベント後の宿題が怖いぜ!! レゴが怖い ところでクリスマスプレゼント買いました? 我が家は甥っ子達のプレゼントは買いました。 うん。諭吉さんがあっと言う間に飛んでいく・・・ でも、プレゼントを選ぶのは楽しいです。 甥っ子にはレゴ!! 定番と言えば定番? でも、最近甥っ子はマインクラフトにもハマってる様子 なので!! マインクラフトにハマって無い甥っ子は車がお好き そんな甥っ子には!! この4つだけで諭吉さんが二人ほど飛んでいきました・

    クリスマスプレゼント・LEGO - 晴れときどき涙~さくらのASD育児日記〜
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2019/12/10
    息子もレゴにハマっていました。高いけど買ってしまうんですよね。プレゼントで。。子供が喜ぶ顔を見れたら幸せになりますよね(#^.^#)
  • 23時のシンデレラ - ♛Queens lab.

    門限23時。 いやまさか,大人なんだから。 23時過ぎても呑み歩いてる。 いやまさか、大人なんだから。 みなさんのブログ生活(?)は、どんなスケジュールですか? 出勤前にブログをチェック。 通勤時間を利用して読んだり書いたり。 家族が出かけた時間帯の家事の合間に更新。 ブログが面白くなって毎日更新していると その時間を捻出するのも大変ですね。 最初にチェックするのは会社のお昼休みにパソコンで。 私のブログにしつこく出てくる星の数と訪問者の関係は 星の数÷3=訪問者です。 沢山つける人、1つだけの人(私はこれ)様々ですが 平均すると3個です。 だいぶ前に数えたので、今の流行りは違うかも。 でもだいたいの目安にしています。 ★が90なら訪問者は30人。 そんな感じです。 ★は、はてな民だけなので流入検索での訪問者は別。 気になるのがアクセス数。 PVが100を超すか越さないかの基準は 時間帯の

    23時のシンデレラ - ♛Queens lab.
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2019/12/10
    いつもありがとうございます。コメントは嬉しいですよね。ブログしていると時間がすぐ経ってしまうのも分かります。やりたい事ありすぎです(笑)