タグ

2017年12月28日のブックマーク (4件)

  • IPv6って速いの?:Geekなぺーじ

    最近、たまに「IPv6って速いんですか?」という質問をされることがあります。 それに対して意図的に非常に雑な回答をする場合には、「はい。IPv6を使うと速くなる場合があります。」と答えるようにしています。 今回は、「IPv6の方が速い」となる可能性がありそうな場合をいくつか紹介します。 IPv4 PPPoEを避ける場合 「IPv6を導入するとインターネットが速くなる」と日国内で言われている状況があります。 NTTフレッツ系のIPv4 PPPoE利用時に、NGNでの網終端での輻輳が発生している場合があり、IPv6 IPoE(参考:IPv6 IPoEの仕組み)を利用することでIPv4 PPPoEを利用せずにインターネットとの通信が可能になるために、「IPv6の方が速い」という状況が発生するというものです(IPv4 PPPoEとIPv6 PPPoEは別なので、IPv6 PPPoEを使うことでも

    yuanying
    yuanying 2017/12/28
    どう考えても揶揄してる。e.g.「それに対して意図的に非常に雑な回答をする場合には」
  • https://agatayoshimi.blogspot.com/2017/11/ispipv6-ipoe.html

    https://agatayoshimi.blogspot.com/2017/11/ispipv6-ipoe.html
  • IPv6 導入メモ(1) – Yama's Memorandum

    May 3, 2017 – 6:53 pm 既に書いたように、Asahi-net に対し「IPv6接続機能」を申し込み、「晴れて」IPv6のprefixが割り当てられた。 これを受けて、我が家のLinux Server に対し、IPv4に加えて、IPv6でも動作するように設定してみることにした。 Linux Sever のネットワーク状況: まず、ifconfigによりLinux Serverのネットワーク状況を確認。 $ ifconfig enp3s0: flags=4163 mtu 1500 inet 192.168.11.111 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.11.255 inet6 fe80::beae:c5ff:fe12:78e2 prefixlen 64 scopeid 0x20 inet6 2405:6581:c740:0:b

  • 自宅ネットワークをIPv6対応にした話

    アドレスは128bit 全体として128bitで構成されており、16進数(つまり4bit単位で32桁)で表記します。 4文字(16bit)単位でコロンで区切り、2001:0db8:bd05:01d2:288a:1fc0:0001:10ee のように表記します。 最も一般的なLANネットマスクは/64 IPv4と同様にCIDR表記でネットワークを分割することができます。 IPv4における/24のような一般的なLANアドレスは/64のようです。16エクサ個のホストを収容できるので、ほぼ無限といえます。 NATはしない、プライベートアドレスは存在しない ほぼ無限にアドレスが存在するため、アドレス変換は必要とせず末端にまでグローバルIPを付与することが基です。以前はプライベートアドレス帯域の指定もあったが現在は廃止されています。 ルータアドバタイズ(RA)によるアドレス配布ができる ルータにてル

    自宅ネットワークをIPv6対応にした話