ブックマーク / hccweb6.bai.ne.jp/~hgd17901 (1)

  • 同じ形で別の漢字

    2016.1.          掲載 2016.4.    「丼と井」追加 2018.10.      「白」追加 2019.4.   「子と巳」に追記 2019.4.「擔と担、膽と胆」追加 2019.4.    「蠶と蚕」追加 2020.7.     「谷」に追記 2021.4.    「假と仮」追加 形は全く同じだが、成立過程や意味、時には音まで異なる漢字の組み合わせがある。逆に言うと、来別々の漢字がたまたま同じ形になってしまったものである。 よくあるケースは、ある漢字の字体が時代とともに変化し、変化後の字体が従来からある別の漢字と同じ形になってしまったもので、こういう現象を「字体の衝突」と呼んでいる。 稿では、はじめに「当用漢字字体表」(1949年)や「常用漢字表」(1981年)に新字体として採用されたものが別の字と衝突を起こしている例をあげ、その後、中国でも古くから同じ形にな

    yubasu
    yubasu 2023/08/10
  • 1