タグ

2015年6月16日のブックマーク (3件)

  • 世界のエンジニア達と話した結果www - Google I/O in San Francisco - Money Forward Developers Blog

    エンジニアブログのご愛読、ありがとうございます。 マネーフォワードでAndroidアプリを担当しています鈴木です。 いつの間にか弊社内の鈴木が3人に増えてしまったので、これからはKENGOと名乗ります。 ちなみに、前職では「け」から始まる鈴木が37人もいました。流石日ランキング2位の苗字。 題に入りまして、先日、5/28・5/29にSan Franciscoで開催されましたGoogle I/Oに参加してきました。 イベントレポートは各種メディアにオマカセするとしまして、今回のブログでは世界のエンジニアと情報交換をして感じた所感・雑感をまとめてみました。 日での常識とはちょっと違うこの感じ、ご参考になれば幸いです。 職種ごとの風通し 職種ごとの風通しは良くない。 デザインはデザインの人に任せて、グロースハックはグロースハックの人に任せて、エンジニアエンジニアするのみ...みたいな役割

    世界のエンジニア達と話した結果www - Google I/O in San Francisco - Money Forward Developers Blog
  • 人間の心を読む機械学習 見かけの不合理性を超えたベイジアンな個人の行動規範とは - SmartNews Engineering Blog

    スマートニュース、データサイエンス・マシンラーニングチームの高橋力矢と申します。記事選定や広告ターゲティングといった、高度な機械学習アルゴリズムを必要とする仕事全般に携わっています。 記事や広告を選択する際には、 人の好みをアルゴリズムで予測する必要があります。エントリーでは、機械学習と近年流行った行動経済学とをつなげる試みを通じて、人の好みや選択規範がどれだけ機械的に予測できるものかについて、ご紹介したいと思います。 San Diegoの風にふれて Mission Bay San Diegoは米国カリフォルニア州南部の、メキシコとの国境付近にあるリゾート地です。米国海軍の基地があることで有名ですが、La Jolla ShoreやMission Bayに代表される、マリンリゾート・マリンスポーツのメッカでもあります。加えて、University of California, San Di

    人間の心を読む機械学習 見かけの不合理性を超えたベイジアンな個人の行動規範とは - SmartNews Engineering Blog
    yubessy
    yubessy 2015/06/16
  • 昔ながらの製法で羊皮紙を作り続けるイギリスの人たち

    高価なのも納得です。 牛、羊、山羊、鹿、豚などさまざまな動物の皮から作られる羊皮紙。現代ではほとんど目にする機会もありませんが、実はヨーロッパには昔ながらの製法で羊皮紙を作り続けている工房がいくつか残っています。画材や外交文書、宗教文書などに今でも利用されているそう。 下の動画では、動物の原皮から羊皮紙を作る全過程を紹介しています。まずは羊皮紙作りに適した原皮を慎重に選びます。選んだ原皮を流水できれいに洗い汚れを落とします。次に消石灰を入れた水に8~10日間漬けて毛穴を緩めます。十分に毛穴がゆるんだらナイフで毛をこすり取ります。そのあと、皮を木枠にピンと張って、皮の内側に残っている肉や脂肪もそぎ落とします。この作業、やることはシンプルですが、かなり体力を使いそうですよね。その後さらに木枠にテンションをかけて皮を引き伸ばし、しばらく乾燥させます。最後に皮の周縁を切り落として枠から外し、さらに

    昔ながらの製法で羊皮紙を作り続けるイギリスの人たち
    yubessy
    yubessy 2015/06/16