Ruby on Railsに関するyucao24hoursのブックマーク (16)

  • 「壊れてねぇなら直すな」という発想はRailsにはないのかも - QA@IT公式ブログ

    QA@ITRuby on Railsで構築・運用しています。で、そろそろRailsの新メジャーバージョン、Rails4のリリースが近づいているようです(と、聞くようになってずいぶん経ちますが)。いろいろと新機能がありますが、GitHubを見ていて1つ驚いたことがあります。Ruby on Railsの生みの親のDHH(David Heinemeier Hanssonさん)が、メジャーバージョンアップとなるRails4に向けて行ったこのコミットに唐突感があったのです。よく使われるAPIの名前を、こんなに簡単に変えちゃうんだという軽い驚きです。 「壊れてねぇなら直すな」(If it ain’t broken, don’t fix it.)という有名な言葉があります。米国のジミー・カーター大統領時代の行政管理予算庁長官だったトーマス・バートラム・ランス氏の1977年の発言が人口に膾炙したもののよ

  • Railsで規約に従わないテーブル名を使う - ゆとRubyist日記

    Ruby On Railsでデータベースを扱う時は、Railsの規約に従ってモデル名、テーブル名等を決定します。しかし、古いシステムからDBを引き継ぐ、他のプログラムとDBを共有する等、場合によっては、規約から外れた名前が必要になることがあります。 今回は、そんな場合にどうするかの内容です。 なお、Rails単体で新しくアプリを作る場合は、規約にきちんと従うことを強くお勧めします。 この内容は、Yokohama.rbのLT大会で話した内容をまとめ直したものです。(初めてのLTだったので、スライドを晒す勇気がなかったので、日記にまとめて書くことにしました。) テーブル名を規約から変える 例えば、ユーザのテーブルを作る場合、モデル名は大文字始まりの単数形(例:User)、テーブル名は小文字始まりの複数形(例:users)を使うのがRailsの規約です。Userという名前のモデルクラスがある場合

    Railsで規約に従わないテーブル名を使う - ゆとRubyist日記
  • メンテナンス中です

  • よちよち.rb 第9回 #yochiyochirb - katorieのブログ

    よちよち.rb 第9回は渋谷の電源カフェbeezさんで。 先に断っておきますが、今回の記録は長いです。 概要 自己紹介 ゆかおさんからのお知らせ Railsチュートリアル(2.1.1から) 今回はそれぞれによかったところがたくさんあったので、ひとつずつ記録しておこうと思います。 私的神回でした。 自己紹介のよかったところ 前回、自己紹介の時間がちょっと長いなという感じがしていて、 ゆかおさんが早速とった対応策が、 「技術のステータスを可視化する」 ということ。 今までそれぞれ「Railsと私」「GitHubと私」として技術レベルを伝えていたんだけど、 ステータス化されたことで、ひと言でみんなのRailsおよびGitHub技術レベルを伝えやすくなりました!! もちろん、時間もぐっと短縮されました!! ゆかおさんがまとめてくださったステータス 私も悩んだけれど、自分のステータスを見つめなおし

    よちよち.rb 第9回 #yochiyochirb - katorieのブログ
    yucao24hours
    yucao24hours 2014/02/18
    .@katorie さんが書いてくれたレポート。今回は新しい取り組みが多くて不安だったけど、ちゃんと気持ちがつたわってるのがわかって、すごく励みになる(TT)
  • Engine Yard Cloud の assets precompile - lab.ursm.jp

    September 23, 2013 Engine Yard Cloud は assets に変更がないときは precompile をスキップしてくれてとても素敵なのですが、変わった場所に assets があると変更を検出できずにスキップされすぎてしまいます。 デフォルトでは以下のファイル/ディレクトリをチェックしています: app/assets lib/assets vendor/assets Gemfile.lock config/routes.rb config/application.rb これ以外の場所に assets があるとマズイわけです。 チェック対象を追加するには config/ey.yml の assets_dependencies にパスを足してやります。今回はサブディレクトリにある engine の assets を見てもらうように設定してみました。 defaul

  • TokyuRuby会議07 - Regional RubyKaigi

    LT への応募 終了しました。たくさんの応募、ありがとうございました! TokyuRuby会議について TokyuRuby会議は東京で13回目の開催となる Regional RubyKaigi です。 Ruby に興味を持つエンジニアが集う Tokyu.rb 主催の LT 大会です。 飲みいしつつ、みんなで LT をして盛り上がろうというイベントです。 抽選LT があります! 抽選LT発表者の指名は抽選により、当日会場にて行います!当たるかもしれません! 今回も参加者のみなさんの投票により飯王、LT王を決定します! 今回は酒王の表彰はありません。 おいしいべ物、LTの持ち込みをお待ちしております。 ビールを飲める方はぜひプレモル戦線へご参加ください! 開催日時 2014年3月29日(土曜日) さあ!肉(329)の日です。 会場 株式会社VOYAGE GROUP 様 アクセス 参加費 参

    yucao24hours
    yucao24hours 2014/02/17
    きたぞ!!!!!
  • http://altarf.net/life/%E6%97%A5%E8%A8%98/2387

    http://altarf.net/life/%E6%97%A5%E8%A8%98/2387
    yucao24hours
    yucao24hours 2014/02/11
    なにやらものすごくほめていただいておりますが、私はきたむ〜氏に一銭も渡しておりません(いつもありがとうございます)
  • よちよち.rbに参加してきたの巻 | いきあたりばったり

    寒いですねぇ さて、ちょうど1週間前、ずっとエアメンバーを強引に名乗り、ネットストーキングを繰り返していた初心者限定のRuby勉強会、よちよち.rbが拡大版となって昼(←夜は家庭内都合により参加できない;×;)に開催されるとのことで、参加してきました(普段は毎週月曜開催、場所は都内近辺。興味ある方は Twitterのハッシュタグ #yochiyochirb で検索!) やったことは他のブログの方も書かれていますが、 午前 githubへのプルリク大会(隣の方とペア) 午後 Rails チュートリアル第1章残り~終了まで 1.3.5ブランチ (branch)、変更 (edit)、 コミット (commit)、マージ (merge) ブランチ (branch)、変更 (edit) コミット (commit) マージ (merge) プッシュ (push) 1.4デプロイする 1.4.1 Her

    よちよち.rbに参加してきたの巻 | いきあたりばったり
    yucao24hours
    yucao24hours 2014/02/08
    "いい意味で楽しく試行錯誤、右往左往できる勉強会でした。" 最高のほめ言葉だ。いつもありがとうございます(*´ェ`*)
  • GitHub - willnet/capybara-readme-ja: Capybara の README 和訳

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - willnet/capybara-readme-ja: Capybara の README 和訳
  • RSpecの構文 - Start! Ruby

    * RSpecの構文 見は、これ http://github.com/mitim/tddbc-lrucache/blob/master/lru_cache_spec.rb ** 慣習 RSpec用のテストとして書くテストコードは、[テスト対象のファイル]_spec.rb という名前でつくる。 ** なにはなくともrequire require 'lru_cache' テスト対象のファイルを読み込ませる。 ちなみに、RSpecの何かをrequireする必要なない。 ** まずは基 describe do end で、一番外側のブロックを記述する。 通常は、次のようにテスト対象のクラスを宣言しておく。 describe LRUCache do end また、一緒に説明を付けることも可能。 describe LRUCache, "を初期化する場合" do end もちろん、説明だけにすること

    RSpecの構文 - Start! Ruby
  • [Rails3] サイドバーの実装には Cells が便利

    RailsでViewを作りこんでいくと、ifやeach、さらに変数を代入するだけの行とか出てきてしまってあまり綺麗なViewではなくなっていくとこがよくある。 ifとか文字列の連結を省略したいだけなら ActiveDecorator とかが便利 ↑こうゆうやつ でもブログのサイドバーみたいにサイト全体で使うViewがあったりすると、 データはControllerで用意するの? => before_filter使うとか Viewから直接Modelは呼び出したくないよね。。 そもそもViewファイルはどこに置けばいいんだろ? => views/layouts/_sidebar.html.erbとか? SidebarControllerを実装してサイドバーだけajaxでhtmlを取得するとか? いろいろモヤモヤするとこがあって、あんまり最適解じゃない気がする。 でも Cells というgemを使

    [Rails3] サイドバーの実装には Cells が便利
  • よちよち.rb 第5回 #yochiyochirb - katorieのブログ

    1/20(月)のよちよち.rb 第5回は、新宿のWAVEさんでした! 新宿エルタワー15階で、エレベーターおりたら新宿の夜景が! sendagaya.rbさんが利用されていた場所とのこと。 ゆかおさん、まずは5回続けることを目標にされていたとのことで、 目標達成おめでとうございます!! これからもよろしくお願いします!! 概要 恒例の自己紹介に、今回は「2014年の目標」を加えて。 おだいさんがSinatraについてのLTをしました。 Railsチュートリアルを前回の続きで、1.3.3まで終わりました! 感想 今回も初めて参加の方がいて、年齢もいろいろですごく刺激的でいいなと思いました。 (大学生の方もいて、就活とかほんと、応援してます!) テーブルが3つにわかれていたんだけど、 それぞれに初参加の方がばらけていて(初参加の方ばかりで固まらなくて)よかったと思いました。 こないだよりちょっ

    よちよち.rb 第5回 #yochiyochirb - katorieのブログ
    yucao24hours
    yucao24hours 2014/01/23
    ありがたすぎて泣きそう(TT) 自分と同じように、"不安"・"こわい"と思うことを少しずつ減らしていく場として使ってもらえているのは とてもうれしいし、心強い!
  • Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0063 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0063 号 Rubyist Magazine 0062 号 Kaigi on Rails 特集号 RubyKaigi Takeout 2020 特集号 Rubyist Magazine 0061 号 Rubyist Magazine 0060 号 RubyKaigi 2019 直前特集号 Rubyist Magazine 0059 号 Rubyist

    Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)
  • 何度もやりたいRailsチュートリアル

    こんにちは。akiinyoです。 今日は私がとってもお世話になっている「Ruby on Rails チュートリアル」をご紹介します。 すでにご存知の方も多いと思いますが、お付き合いください!特に初学者の方へおすすめな取り組み方をご紹介しようと思います。 Rails チュートリアル とは?Michael Hartl (マイケル・ハートル) 氏によって書かれた、Ruby on Rails のチュートリアルです。 原著は英語ですが、安川 要平氏、八田 昌三氏を中心に翻訳作業が進められ、 HTML電子書籍ともに日語版が提供されています。 第1章のはじめに「書の目的は、単に Rails を教えることではではなく、Rails を使った Web アプリケーションの開発を教えることです。」とあるようにRailsの知識だけでなく、バージョン管理や「テスト駆動開発」という開発手法まで幅広くカバーされてい

    何度もやりたいRailsチュートリアル
    yucao24hours
    yucao24hours 2014/01/21
    とってもタイムリーな話題だ、がんばろう、きっと大丈夫だ
  • ActiveRecord Validationの書き方メモ - Qiita

    validates :column, :presence => true, # 必須 :uniqueness => true, # ユニーク制約 :uniqueness => {:scope => :column2}, # 複数カラムでのユニーク制約 :numericality => only_integer, # 整数のみ :length => { :in => 10..100 }, # 長さ制約(〜以上、〜以下) :length => { :maximum => 100 } # 長さ制約(〜以下) :format => { :with => /regex/ } #正規表現マッチ

    ActiveRecord Validationの書き方メモ - Qiita
  • Rails3 routes.rb まとめ | akkunchoi@github

    はじめに ルーティングとは シンプルな例 デバッグ Resource Routing 生成されるルート 基 idを伴わない場合 Namespace - path and controller prefix Scope - controller prefix Scope - path prefix Nested Resources - has_manyな場合に member, collection - 追加のアクション collection と match Non-Resourceful Routes Dynamic Static query strings Defaults Naming - matchでも名前を付ける Constraints (HTTP verb) - HTTPメソッドで制約する Constraints (parameter) - パラメータを制約する Constrai

  • 1