タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

foodとanimalに関するyuchan893nのブックマーク (6)

  • サンゴの天敵「オニヒトデ」を食べてみる

    近年、沖縄ではサンゴの減少が問題になっている。 水質悪化などいろいろな原因があるようだが、サンゴをべ荒らす直接の天敵として槍玉に上げられがちな生物がいる。オニヒトデだ。ヒトデのくせに全身を毒針で武装したいかついやつらである。 今回はこのオニヒトデをべてみることにした。ひょっとすると、僕がオニヒトデの天敵になれるかもしれないと思ったからだ。

    サンゴの天敵「オニヒトデ」を食べてみる
    yuchan893n
    yuchan893n 2017/06/12
    サポニン…界面活性剤は無理だなあ
  • とにかくマズいと噂の魚「イセゴイ(ターポン)」をおいしく食べたい

    には数え切れないほど多種多様な魚がいる。 そして、それらの味も十人十色。いや、十魚十色。 ほっぺたが落ちるほど美味いものもあれば、イマイチなものもある。 今回はそんな日産魚類の中で、ぶっちぎりと言っていいほど味についての評判が悪い「イセゴイ」という魚を紹介したい。

    とにかくマズいと噂の魚「イセゴイ(ターポン)」をおいしく食べたい
    yuchan893n
    yuchan893n 2016/02/24
    カツオを余裕で越える足の速さ…これは研究対象ですわー
  • 一瞬で部屋の雰囲気をガラリと変える!「ウォールステッカー」のアイディアまとめ【100均活用】

    yuchan893n
    yuchan893n 2016/02/09
    グローバル宗教ネタである最後の晩餐に、さりげなくローカルネタを突っ込む南米の人がチャーミング
  • 牡蠣にアタル人とアタラナイ人が居るのは何故? | 食のサイエンス

    牡蠣の美味しいシーズンですね。でも牡蠣にアタルったことがあるひとがおられると思いますが、牡蠣の毒って何なのでしょう?(殻カキについてのコメント) 要約すると次の項目が中毒の要因となります。①ノロウイルス ②有害プランクトン>貝毒 ③大腸菌、腸炎ビブリオ等の細菌 主に問題となるのは①と②です。これについて調べてみましょう。まずはノロウイルスについて ■ノロウイルス SRSV (Small Round-Structured Virus) 主にノーウォークウイルスと呼ばれていて(一般的なノロウイルス)正二十面体で大きさ30~40ナノメートル 感染すると1,2日で症状が現れ2,3日で回復する。感染性胃腸炎を引起し人の空腸の表面細胞を破壊し、下痢、吐き気、吐き気、腹痛、発熱(38℃以下)発症しても風邪症状ですむ人もいます。 この中毒に関しては品の鮮度とは関係ない、なぜならほんらいウイルスは生きた

    牡蠣にアタル人とアタラナイ人が居るのは何故? | 食のサイエンス
    yuchan893n
    yuchan893n 2014/07/22
    「内臓ごと生で食べてしまう二枚貝」なんて、そう多くはないんだような。ホタテは貝焼きにしてしまうし、赤貝は筋肉部だけだし
  • 405年生きた二枚貝発見される :アルファルファモザイク

    254 名前: サルトリイバラ(東京都) 投稿日:2009/04/09(木) 03:29:49.24 ID:i0ea9jFN 405年生きた二枚貝発見される 最長寿の生き物 大西洋のアイスランド沖海底から引き揚げられた二枚貝が400年あまりも 生きていたことが明らかになった。これまで知られている動物の中で最も 長生きとみられる。英バンゴー大学が28日、ウェブサイトで明らかにした。 研究チームは「この貝が若いころ、英国ではシェークスピアが『マクベス』や 『ハムレット』を書いていたのだ」と、長寿ぶりをたたえた。 採集時は生きていたが、年齢を調べる時に肉をはがしたため、 偉大な生涯を終えたという。

    yuchan893n
    yuchan893n 2012/06/29
    そして二枚貝自身は犠牲になった←シュールw
  • CNN.co.jp:「酔っ払った」ヘラジカ、木に登って落ちて熟睡

    (CNN) スウェーデン南部イエーテボリ郊外の町サロで6日、発酵したリンゴをべて「酔っ払った」ヘラジカが民家の木に挟まって動けなくなるという珍事が起きた。 第1発見者のパル・ヨハンソンさんは6日の夜、風雨の中を帰宅した際。風の音に紛れて「何かが低い声で叫んでいる」のが聞こえたと述べる。「最初は近所の人が騒いでいるのかと思った」とヨハンソンさんは言う。 「しかしまた聞こえたので外に出てみたら、隣の庭の木の上にすごく大きなものが乗っかっていた。ヘラジカだった。発酵したリンゴをべて酔っ払い、(木の上の)リンゴをもっとべようとした挙げ句、足を滑らせて木に引っかかって落ちたのだろう」とヨハンソンさんは語る。 ヨハンソンさんの通報を受けて消防は巻き上げ機のついた四輪駆動車で駆けつけた。巻き上げ機を使ってリンゴの枝を引っ張って曲げ、ヘラジカが自力で木から下りられるようにした。ヘラジカは自由の身にな

    yuchan893n
    yuchan893n 2012/01/15
    ものの本で「動物もたまにヤク中で死んだと見えることがある。厳しい生活のストレスを紛らわそうとしたのかもしれない」ということが書いてあったが、これか?
  • 1