タグ

2009年6月29日のブックマーク (15件)

  • 買ってよかったものまとめサイト

    かんずり(寒造里) トップページ > 品全般 > 調味料 新潟県の珍味。越後妙高の唐辛子、塩、柚子、米麹を混ぜあわせ3年間熟成・発酵を繰り返して作られる香辛調味料です。お鍋や麺類などにピッタリ。(かんずり公式サイト) 楽天で「かんずり」のレビューを読む 楽天で「かんずり」を探す Amazonで「かんずり」を探す Yahoo!オークションで「かんずり」を探す Yahoo!ショッピングで「かんずり」を探す ▼以下、2ちゃんねるでの評判をまとめました。 ポケットドルツ【パナソニック】 トップページ > 日用品全般 > お風呂・洗面用品 オフィスや外出先でランチ後の歯磨きにぴったりのとてもコンパクトな音波振動ハブラシ。ステインケアできる機種も。(パナソニック : 商品詳細ページ) 楽天で「ポケットドルツ」のレビューを読む 楽天で「ポケットドルツ」を探す Amazonで「ポケットドルツ」を探す Y

    買ってよかったものまとめサイト
    yuchi
    yuchi 2009/06/29
  • 第11回 メール・電話・対面はこう使い分けなさい:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン あまり、考え無しに、 ついついメールに頼ったコミュニケーションを していないだろうか? それでは、せっかくのあなたの持ち味や才能が、 生かしきれず、もったいない。 メールに傾く社会だからこそ、 メール・電話・対面をうまく使い分けて、 いちはやく信頼を獲得しよう! あなたは、「言葉」や「意味」に 重点を置いてコミュニケーションをするほうだろうか? それとも、もうちょっと言葉以外の「気持ち」とか「感性」で 人とつながっていきたいタイプだろうか? メールは言葉=意味100%の世界だ。 考えれば、とても恐ろしい道具だ。 顔を合わせて話していれば、 表情や目の動き、姿勢や身ぶり、手ぶり、 声の大きさや声色、間の取り方などで、 たとえ口では「バカ」と言っ

    第11回 メール・電話・対面はこう使い分けなさい:日経ビジネスオンライン
    yuchi
    yuchi 2009/06/29
    「メールとなると、なんでもかんでも送れるような 幻想をもってしまう。」電話とメール、対面でしゃべるそれぞれの"目的"を再確認しよう。
  • SNS最大手はなぜ完敗したのか--日経ネットPLUS

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    SNS最大手はなぜ完敗したのか--日経ネットPLUS
    yuchi
    yuchi 2009/06/29
    ごちゃごちゃしたマイスペよりシンプルなFacebook。シンプルイズベスト。
  • 日経産業新聞online - 新幹線ホームで売れる水割りのナゾ (消費産業部編集委員 田中陽)

    <12/17の予定>(注)時間は日時間 【国内】12月のQUICK月次調査<外為>(8:00)企業の物価見通し(日銀、12月短観分、8:50)国際決済銀行(BIS)国際資金取引統計および国際与信統計の日分集計結果(2018年9月末)(日銀、8:50)11月の首都圏・近畿圏のマンション市場動向(不動産経済研究所、13:00)中西経団連会長の記者会見(15:30)清田日取引所CEOの記者会見(15:30)ジャスダック上場=グッドライフカンパニー、ツクイスタッフ【海外】10月のユーロ圏貿易収支(19:00)11月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)改定値(19:00)12月のニューヨーク連銀製造業景況指数(22:30)12月の全米住宅建設業協会(NAHB)住宅市場指数(18日0:00)10月の対米証券投資(18日6:00)南アフリカ市場が休場 〔日経QUICKニュース(NQN)〕 <12/

    日経産業新聞online - 新幹線ホームで売れる水割りのナゾ (消費産業部編集委員 田中陽)
    yuchi
    yuchi 2009/06/29
    19時台の新幹線、おっちゃんらがビールで乾杯してたのを思い出す。飲めていいなぁ。
  • ビジネス : 日経電子版

    yuchi
    yuchi 2009/06/29
    予算の安さは誘いやすさ/だれも昼飯ヌキはしない
  • 'bout 吾妻光良

    yuchi
    yuchi 2009/06/29
    愛がかんじられる。ライブにいけたのは、本当に貴重!
  • フィットネス専用ポータルサイトフィットネストゥデイ

    yuchi
    yuchi 2009/06/29
    フィットネスー
  • http://www2.odn.ne.jp/onsen/kenbetu/aiti.html

    yuchi
    yuchi 2009/06/29
    温泉だー
  • 第11回 メール・電話・対面はこう使い分けなさい (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    yuchi
    yuchi 2009/06/29
    あいまいでないことば。あとでしっかり読む。
  • パワーポイントで作る企画書のデザインを美しくみせるための7つのポイント - ハックルベリーに会いに行く

    はじめにパワーポイントというのは、今や企画書作成用ツールとしてビジネスになくてはならない存在になった感があります。ぼく自身も、業は企画者なので、これまで数え切れないくらいの企画書をパワーポイントで書いてきました。そんな中で、最も気をつけ、また力を入れてきたのが「デザイン」でした。内容もさることながら、見た目の美しさや、読んでみたくなるような構成・演出、読みやすさなどに、何よりこだわってきました。なぜかといえば、企画書というのは、多くの場合、まず手に取ってもらうまでに大きなハードルがあるからです。その次に、実際に見て読んでもらうまでにまた大きなハードルがあります。 企画書というのは、書いたら必ず読まれるというものではありません。むしろ多くの企画書は、ほとんど読まれない運命にあります。なぜかといえば、企画書というのはたいていいくつも提出されるからです。一つの案件に対し、10個も20個も提出さ

    yuchi
    yuchi 2009/06/29
    すこしばかりの細やかな気遣いが、美しさを生む。なんでもこれを忘れちゃだめだ。
  • 吾妻光良 & The Swinging Boppers

    全国タワーレコード・HMV各店で8/23ニューアルバム「Sevev & Bi-decade」を お買い上げの方には、先着でスペシャル特典がつきます! <特典> 吾光良&The Swinging Boppers 結成27周年記念SPECIAL BOOK『Seven & Bi-decade』 <内容> 吾光良&The Swinging Boppersの結成27周年と4年ぶりとなるニューアルバム『Seven & Bi-decade』のリリースを記念したSPECIAL BOOK。新作インタビューやメンバーによる作品解説、バッパーズ年表、そして、Player誌連載300回を迎える吾氏の『ぶる~すギター高座』のスペシャル掲載など、盛りだくさんの16ページ予定!!(※写真はイメージ画像です) 先着となりますので、ご予約・ご購入はお早めにお願いします。 特典の有無につきましては、各店舗にお尋ねくださ

    yuchi
    yuchi 2009/06/29
    こんな親父たちになりたい。5時で会社を退けたら、私はジャズ/ブルースマン~
  • 優秀なエンジニアは「入社時のスキルを問わない会社」には就職してはいけない

    ちまたで問題になっているIPAフォーラム2007に参加した学生がエントリーを書いているのだが、それが半端じゃないぐらいのエンターテイメント。 ...IT産業というよりSIerの人気がないことについて語りたいだけなんじゃないかという顔ぶれだったし... ...はてなブックマークのコメントを見ている限りでは、パネリストの方々は相当現実の見えていない発言をしているようだ。... ...ITを専攻している学生達からは、「就職時にITスキルが問われないのだとしたら、大学でやっていることには何の意味があるのか」という質問が出ていたのだけど、明確な回答はなかったと思う。その人たちは、ちょっとショックを受けていたような気がする。... ...その流れで、「入社時にITのスキルを問わないというのは、Googleのような企業の方針とは反対であるが、それですばらしいサービスを作ることができるのか」という質問が出

    yuchi
    yuchi 2009/06/29
    切磋琢磨してこそ、磨かれる自分がある。この考え方はうそじゃない。真実だ。
  • Life is beautiful: ソフトウェアの仕様書は料理のレシピに似ている

    先日、経済産業省向けの仕事をしている知り合いと事をしたのだが、彼によると経済産業省の今の悩みは、「IT産業の階層化の弊害によっておこる下流のプログラマーの収入の低下」だそうである。「プライムベンダー」と呼ばれる「上流コンサルタント」たちがインドや中国にも仕事を発注できることを理由に、激しく値切り始めたために、今やわずか一人月30万円というケースもあるという。 こんな話を聞くと当に悲しくなる。まず第一に「プログラムを書く」という仕事は簡単な仕事ではない。数学的な頭を持っていないとかなり辛いし、基礎がしっかりと出来ていないとろくなソフトウェアは作れない。物価の安いインドや中国なら許せるが、米国よりも生活費の高い日で一人月30万円とはあまりにも低すぎる。 「彼らは下流のエンジニアで、詳細仕様書に従った通りのプログラムを書くだけの簡単な仕事をしているから給料が安い」という説明を聞いたことがあ

    yuchi
    yuchi 2009/06/29
    あとで熟読。何度も読んでるけど。
  • プログラマがブログをするべき10の理由

    1)あなたの露出を増加させる 私のこのブログは、いかなるほかの方法から得るよりもはるかに多くのアクセスを得ます。 広告に1トンのお金を使う人もいます。ブログがなければ、たぶん私たちについて、99%の人達は一度も聞いた事が無い状態だと思う。 2)改良された知名度 プログラムというビジネスの競争力の質で、仕事を発注するクライアントに認められる名前を持つと言うのは、利点であるかもしれない。ブログは、あなたがクライアントに認識してもらう方法として一つの目標を達成するものであるということ。 3)プログラムの学習体験 新しいブログエントリを書くというのは、プログラマとして、絶えずあなたの知識と、能力に磨きをかける挑戦かもしれない。 個人的に、私は、ブログの為の内容を作り出す事が出来ると言う事実が好きであり、同時に、学べます。 あなたの知識と能力に挑戦するブログエントリを書くことによって、あなたはプロ

    プログラマがブログをするべき10の理由
    yuchi
    yuchi 2009/06/29
    内に秘めてはいけない。外に出そう。
  • プログラマを激怒させる一言:アルファルファモザイク

    元請けからのメール: Title:【至急】バグがhogehoge 実際:オペミスだったり、仕様通りだったり、勘違いだったり

    yuchi
    yuchi 2009/06/29
    激怒させちゃいかん。なにごとにも「デリカシー」をもて。反面教師にしよう。