タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

言語と教育に関するyuchiccoのブックマーク (2)

  • マルチリンガル教育で出来上がった中華系マレーシア人とかいう人種。

    「シンガポール人(人口75%以上を占める中華系)は英語中国語も喋れるんでしょ?うわ、すごい〜( ´∀` )」 という事を、だいぶん前にシンガポールの日人コミュニティーで耳にした。 英語中国語が両方できたら凄い 世界で最も広く使われている英語と、世界で最も多くの人に話されている中国語。両言語とも性質がずいぶんと違うから、二つマスターできたら、そりゃあすごいと思う。 13億人とコミュニケーションできる言語 でも、全ての中華系シンガポール人が両言語をマスターできているわけじゃない。 中国語に苦手意識を持っているシンガポール人 中華系であっても、特に中国語のボキャブラリーや、漢字のライティングに苦手意識を持っている中華系シンガポール人は多い。 カラオケでも、米国人や英国人のように完璧に英語の歌を歌える訳じゃない。中国人のように完璧に中国語の歌を歌える訳でもない。 もちろん、韓国語や日語の歌

    マルチリンガル教育で出来上がった中華系マレーシア人とかいう人種。
  • 三森ゆりか『外国語で発想するための日本語レッスン』 - Jablogy

    外国語で発想するための日語レッスン 作者: 三森ゆりか出版社/メーカー: 白水社発売日: 2006/05メディア: 単行購入: 4人 クリック: 38回この商品を含むブログ (15件) を見る 書のタイトルである「外国語で発想するための日語レッスン」とは、「テクストの分析と解釈・批判」(critical reading)を母語である日語でも身につけておくことによって、外国語で中級の以上のレッスンを受けたり議論したりするときに必要になる基礎力を養おうというもの*1。 次の記事は日と欧米のライティング教育の違いからくる差を教えているが、リーディングにおいてもやはり状況は同じようだ。 BERD 2006年 6号:日米仏の思考表現スタイルを比較する ──3か国の言語教育を読み解く── 渡辺雅子[国際日文化研究センター助教授] 書の第1章で示されているのは、欧米の国語教育において「テ

    三森ゆりか『外国語で発想するための日本語レッスン』 - Jablogy
  • 1