タグ

ブックマーク / magicgamelog.blogspot.com (6)

  • Magic Game Logging Camp

    yudai214
    yudai214 2015/03/16
  • アグリコラ理論主催 アグリコラ 冬を越そう会の端でなにかやってた話

    yudai214
    yudai214 2015/02/17
  • Agricola Strategy Guide 和訳 part4 「農場を埋めるバラエティ豊かな選択肢について」

    家族は増やした、使えるカードのみを出して、どうやって家族を養うかも検討をつけました。もう、準備万端でしょうか?うーん、万端とは行きませんね。究極的には、一番肝心なことは点数だからです。様々な品物の価値を計算するときに、以下の2つのことを心に留めておいてください。 1つは、最低基準を満たしていないことによる減点(例えば、羊を1匹も持っていないことによる-1点)、もうひとつは、未使用の農場スペースです。すべての未使用スペースはゲーム終了時に-1点になります。しかし、全員が同じ-13点から始まることを考えると、使用している農場スペースが+1点と考えるほうが良いでしょう。このような考え方に立つと、以下のように考えられます。 ○最低2つの畑を耕しましょう。 このように点数は変化していきます:畑0 = -1点 畑2 = 3点(2つの畑で1点、スペースを2つ使ったため、2点)。そして、これ以降は追加の畑

    Agricola Strategy Guide 和訳 part4 「農場を埋めるバラエティ豊かな選択肢について」
    yudai214
    yudai214 2013/03/01
  • Magic Game Logging Camp

    前書き:これに当てはまるゲームは総じてつまらなくなるとか、これが守るべきガイドラインだといいたいわけではないことに留意していただきたい。しかし、これは私にとってルールを聞いた時点でわかる腐臭のようなものである。 →『面白いけど、否決』と出すのが明白な正解となってしまうので、採用は出来ないくらいの明白な欠点であるはず。ただし、大手出版社から出ているゲームでも割と採用されているので、ヒーローの名乗り中に攻撃しろという難癖と同程度の難癖。他の体験に自信があれば、『欠点は承知している!空気読め、プレイヤーども!!』と強行しても構わないだろう。何の意味もなく陣営カード配って、チーム戦にすれば回避できる。

    yudai214
    yudai214 2013/02/24
  • Agricola Strategy Guide 和訳 part2 「カードを出そう、カードを使おう」

    もし、その後ゲーム終了までに、一度しか麦を取りに行かなかったとしたら、畑番は実にしょっぱいカードです。アグリコラにおける成功とは、効率的ということであり、カードの大体の目的は手数の圧縮だからです。カードを出すのに一手番使っていることをいつも忘れないようにしましょう。 鋤鍛冶はよい例です。なかなか良さげなカードに見えますか?実際、使えるかどうかは場合によります。このカードがなければ、2つの畑を耕すのには、2アクション必要です。このカードを使った場合でも、結局2アクション必要で、更に最低でも1飯かかっています。この点から見ると、あなたは効率的とはいえません。2回畑を耕しに行った場合はどうでしょうか?あなたは、3アクションで4つ畑が耕せました。しかしながら、2-3飯はかかっているでしょう。最も鋤鍛冶の力を引き出すためには、あなたは、3回畑を耕しに行かなくてはいけません。4アクションで、6つの畑が

    Agricola Strategy Guide 和訳 part2 「カードを出そう、カードを使おう」
    yudai214
    yudai214 2013/02/19
    2グリと5グリで話が違うんだけど、鋤鍛冶はマイナーアクションで出して、畑はR14の初手
  • Agricola Strategy Guide 和訳 part1

    この記事(http://gameknight.com/?page_id=235)を訳したいと思ったきっかけは2つ。 1、日にはまともなレビューサイトはあっても攻略サイトはないから 人狼アグリコラwikiはあるけれども、どうしてもカード偏重に学ばざるをえない部分がある。この記事では、最初の動き方+組み立て方+基的な考え方が学べて非常に有用だった。 2,需要の高まりを感じるから 最近、なぜかアグリコラはまた人気が出てきていて、私も馴染みのボードゲーム会ではせっせと布教している。しかし、アグリコラを牧歌的に楽しめる環境というのは、結構貴重になってしまっている感が個人的にあり、どうしても知っている人と初心者がやるケースが多いと思う。その場合に、初心者の人にひと通り教えるというのは、やっぱり気合の入ることだし、個人個人に重要視するものに偏りがあって難しいなぁと思っていた。でも、初心者の人はコツっ

    yudai214
    yudai214 2013/02/15
  • 1