タグ

2011年5月13日のブックマーク (2件)

  • 入力と出力 | UNIX & Linux コマンド・シェルスクリプト リファレンス

    入力と出力 リダイレクションとパイプ コマンドの実行結果は通常、標準出力であるディスプレイに出力される。この実行結果はリダイレクション(>、>>)やパイプ(|)を使用することにより、ディスプレイではなくテキストファイルやコマンドに対して出力するように切り替えることができる。 また、リダイレクションはコマンドの出力先をテキストファイルに切り替える以外にも、これとは逆にコマンドへの入力元をテキストファイルに切り替えることもできる。 なお、リダイレクションとパイプは次のように使い分ける。 リダイレクション データを渡す対象がファイルである場合はリダイレクションを使用する。 パイプ データを渡す対象がコマンドである場合はパイプを使用する。 リダイレクション [>, », <] コマンドの出力を file へ上書きする → コマンドの実行結果の出力先を、ディスプレイからファイルへ切り替えたい場合は、

    入力と出力 | UNIX & Linux コマンド・シェルスクリプト リファレンス
  • Big Sky :: Google Tasksをvimから操作出来るvimscript書いた。

    vimキチの皆さんこんばんわ。今日もvimscript書いてますか? 今日はGoogle TasksのAPIが公開されたので、Google Tasksをvimから操作出来るvimscriptを書いてみました。 今回はoauth2で、client認証方式を取りました。Twitterの様な認証方式になります。 いつものごとく、bundleディレクトリに放り込んで :GoogleTasks と実行するとブラウザが起動して という画面が出るので、テキストボックスの中身をコピーしてvim上の CODE: という部分に張り付けます。 すると こんな風に一覧が表示され(初めて使う人は空っぽです)、メニューのキーをタイプします。 後は画面操作に従えば、登録・更新・削除・参照が出来ます。またeをタイプするとvim上で編集でき、":w"で書き込めます。 なお、タスク期限やタスク完了フラグの更新はまだ出来てませ

    Big Sky :: Google Tasksをvimから操作出来るvimscript書いた。