タグ

2016年12月8日のブックマーク (4件)

  • FirebaseのDynamic Linksを使ってWebからアプリに誘導してみた - Qiita

    背景 Webからアプリに遷移させたくてFirebaseのDynamic Linksを使って実装をしてみました。 やりたかった事は、WEB側でアプリのインストール判定をして、アプリに飛ばす or ストアに飛ばすといった事でした。 自前で実装するよりも大分楽だったので、使ってみて良かった点と躓いた点を書きたいと思います。他の方が使うときの参考になれば良いなぁと思います。 Dynamic Linksの良いところ 簡単に設定することができる Dynamic Linksの生成は、Firebaseのコンソール画面から聞かれることをポチポチと入力をするだけです。 また、iOSとAndroidの両OSを同時に設定することも出来るため、リンクの管理も楽です。 OSを気にする必要がない Dynamic Linksを使う前は、OSの判定やOSのバージョンによって処理を分けるといったことをやっていましたが、Dyn

    FirebaseのDynamic Linksを使ってWebからアプリに誘導してみた - Qiita
  • Redirecting…

    Redirecting… Click here if you are not redirected.

    Redirecting…
  • 「問題解決プロフェッショナル」を読みました![書評]

    問題解決系の書籍で鉄板の『問題解決プロフェッショナル―思考と技術』 を読んだので忘れないように書いていたことをメモしておきます。全般としては、無意識の中でやってきたことが書籍の中で体系化されているのですごく合理的と感じる内容です。 書籍の中にある、 ポジティブ・メンタリティ => あきらめずに前向きに物ことをとらえる ロジカルシンキング => 論理的に考える パラダイム転換 => 従来の枠組みからの転換を目指す というベースの考え方を大切にしていきたいです! 🐮 目次 ゼロベース思考法、仮説思考 =>「結果がうまくいく」ために必要な基思考 MECE、ロジック・ツリー => 原因追求、解決策を論理的に考えるための基礎的な技術 ソリューション・システム => 後述 🐯 ゼロベース思考法 ゼロベース思考法 = 既成の枠(固定観念)を取り外す ポイント 自分の狭い枠の中で否定に走らず、大きな

    「問題解決プロフェッショナル」を読みました![書評]
  • リーダーであるための視野・視座・視点 - Tech Inside Drecom

    はじめに 十名~数十名ぐらいのプロジェクトで開発することの多いドリコムだが, プロジェクトの中に「プロジェクトリード職」という役割を置いている。 プロジェクトの実現性と健全性を担保するのが仕事だ。 ディレクター,プロダクトデザイン,プランナー,アート,エンジニアリーダーという風に 職種別のリード職を設けていて,エンジニアリーダーの場合はアーキテクチャや安定稼働, (技術的な) ユーザビリティ等への専門性を持って責任を負うのと,エンジニアチームの チーム作りもミッションに加えている。 最近は開発ライン数が増えてきたこともあり,新卒 2,3 年目のリード職が増えてきた。 リード職になった人に「一メンバーだった頃と何が違う?」と聞くと, よく「視野が広くなった」と返ってくる。 視野が広くなるとは具体的にどういうことなのか,掘り下げてみようと思う。 主に 2 年目エンジニア向けのエントリです。 仕

    リーダーであるための視野・視座・視点 - Tech Inside Drecom