JottedはjsFiddleライクにブラウザでJSやHTML、CSSのコードを実行テスト出来るツールです。OSSとしてソースコードが公開されています。動作は非常に軽量でMarkdownやLess、CoffeeScriptにも対応可能のようです。ライセンスはMITです。 Jotted
timekit-io/booking-js GitHub クールな予約UIを実装できる「booking-js」 次のようなGoogleアプリのようなインタフェースの予約UIが作れます。 開いている部分をクリックすれば予約が可能、という直感的インタフェースが実現できます。 関連エントリ jQueryとCSSで水平のタイムラインの実装デモ 人員のスケジュールを並べてタイムライン表示できる「schedulerjs」 FacebookスタイルのレスポンシブなタイムラインをBootstrapで実現するチュートリアル 自鯖で自分のステータスをタイムライン表示できるOSS「Cachet HQ」 タイムラインUIにラベルを付与して表示できる「Labella.js」
Markdownファイルは可読性が高い記法ですが、それでもHTML化されている方が分かりやすいのは間違いありません。とはいえ、人に見える際にいちいちHTMLに変換するのは面倒でしょう。 そこでMarkdownを閲覧するためのツールが便利です。今回は見た目を自由に変えられるWeb.mdを紹介します。 Web.mdの使い方 Web.mdでMarkdownファイルを読み込んでいる例です。 テーマは自由に選択できます。 黒背景はコードが多い場合には見やすそうです。 Web.mdを使えばMarkdownに慣れていないメンバーや、閲覧だけできれば良いメンバーにとっては十分と言えるでしょう。いくら可読性が高いとは言え、閲覧目的の場合はWeb.mdが役に立つはずです。 Web.mdはJavaScript製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 STEP wiki Alex-Rose/
jQuery不要のシンプルなjavascriptアコーディオンリスト 2015.09.01 css accordion, css, html, javascript, list, アコーディオン, リスト CSSのみでアコーディオンリスト2パターンではCSSのみで高さに汎用性がありませんでしたが、ちょこっとJavascriptを加えてあげることで気持ちよく動くアコーディオンリストができます。 ライブラリなどは不要です。 閉じるときのコードはたったの3行! See the Pen accordion list by natsumi (@mayo31) on CodePen.18228 開くときにsetTimeoutが入る理由としては、一度隠れている要素の高さを取得するためにoverflow:visible;を指定して、そのままhiddenにして流してしまうとリフローが起きる前にhiddenに
XSound - Web Audio API Library for Synthesizer, Effects, Visualization, Recording ... - NEW !! XSound 2.0 がリリースされました. 以下の変更が加えられています. ES5 から ES2015 ~ へコードの書き換え const, let アロー関数式 class 構文 ES Modules ... etc ESLint によるコード検証 webpack によるビルド環境 つまり, 内部が変わっただけで, 外部, すなわち, API は 1.x と同じです. コードリーディングしやすくなったことで, issue をたてたり PR を送ったりする敷居を低くしました. XSound とは ? Web Audio API のライブラリの1つで, サウンドの生成 ワンショットオーディオの再生 楽曲
Webの表現力が向上するのに合わせて、高度な表現を実現して欲しいと頼まれることが多くなっています。CanvasやWebGLを駆使すればできるのが分かっていても、それをメンテナンス性や拡張性を維持しながら作っていくというのは大変です。 そこで表現したいものに合わせてライブラリを探すのが一番早い解決策になります。今回は年表表示などで使えそうなLabella.jsを紹介します。 Labella.jsの使い方 デモです。一本の線から特定の部分を抜き出してラベルをつけられます。 設定によって動的に表示を変更できます。混み合っていると自動的に2段に分かれます。 アルゴリズムも用意されていて、それに合わせてレイアウトが変化します。 Labella.jsの表現がぴったり当てはまる時にはこれ以上のライブラリはないかも知れません。こういった高度な表示を手軽に行うための引き出しを数多く用意しておくと、いざという
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く