というのは方便で、私自身が子どもを抱きしめたいから抱きしめているんですけどね。 ※出所:自己肯定感を高め、自らの手で未来を切り拓く子供育む教育の実現に向けた、学校、家庭、地域の教育力の向上(第十次提言参考資料)。相関関係は確認できるが、因果関係は検証していないっぽい。 あとは、子どもが学校に行くときに、頬にキスもしています。唇は虫歯菌とかが伝染るかもしれないのでやりません。同じように、子どものご飯の食べ残しを食べるのも、親が病気になるリスクを上げると思って止めました。摂取カロリー過多になるし。 海外のホームドラマっぽいと思われそうですけど(そう思われて嫌ってことはないんですけど)、子どもたちは子ども部屋で寝かしつけています。だから、寝る前にギューっと抱きしめるのは、夜はそこで親とお別れってことになるわけですね。ギューっと抱きしめながら、「今日あったことを教えて」とお話を聞かせてもらう。で、
![子どもの自己肯定感を育むために、毎夜毎朝「大好きだよー」とギューっと抱きしめている - 斗比主閲子の姑日記](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/008aae531c03c21f1f74a551d92edb5c1d0c4f3c/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn-ak.f.st-hatena.com%2Fimages%2Ffotolife%2Ft%2Ftopisyu%2F20190319%2F20190319221716.png)