タグ

災害と障害に関するyuhka-unoのブックマーク (2)

  • 知事会見に手話通訳導入相次ぐ 新型コロナ情報「誰もが同時に受け取れるよう」 | 毎日新聞

    記者会見を手話通訳をつけて行う大阪府の吉村洋文知事=大阪市中央区で2020年4月13日午後3時46分、木葉健二撮影 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、知事の定例・臨時の記者会見の際に手話通訳を導入する流れが加速している。命に関わりかねない日々の感染関連の情報を聴覚障害者に迅速に届ける狙いだ。政府が7日に緊急事態宣言を発令した対象の7都府県では、今春から相次いで手話通訳者を配置。未対応は埼玉県のみだが、同県も「必要性は認識しており、調整中」(担当者)と準備を進めている。 7都府県では、東京都の小池百合子知事や大阪府の吉村洋文知事のほか、神奈川、兵庫、福岡各県でも、臨時・定例を問わず知事会見に手話通訳者が原則同席している。「健康や命に関わる情報を、誰もが同時に受け取れるようにしなければいけない」(福岡県)、「会見内容は文書化して県のホームページに掲載するが、時間差がある。知事が県民にお願い事

    知事会見に手話通訳導入相次ぐ 新型コロナ情報「誰もが同時に受け取れるよう」 | 毎日新聞
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2020/04/21
    後に「市町村レベルで行政の会見に手話通訳がつくようになったのは、2020年の新型コロナウィルスの時から」と言われるようになるかも。歴史。
  • 『【重要】東北関東大震災を体験してのろう者の思い(避難所からのレポート)』

    <訂正>下記の中にブギーボードについてのことがありましたが、実際には薄暗 いところならなんとかみえます。真っ暗では使えません。 使いたい場合は、前もってご確認してから使用して下さい。ご注意くださ い。(3月18日午前10時にて) 3月11日(金)に東北関東大震災が起き、 仙台にいたことから、震災に巻き込まれ、さまざまなことがありました。 私がろう者ということもあり、 避難所にいながらできるだけ詳細に体験をノートパソコンや手帳に記録しておきました。 ろう、難聴者、聴覚障害者のさまざまな問題、情報リテラシーなど、 多くの方々に理解してもらえば幸いです。 なお、下記の内容は引用/転送可です。但し、引用/転送元(ブログ名、ブログアドレス)を明確にして下さい。 3/11(金) 所用があって、仙台に行く。午前11時前にM大学について、同じろう者研究者であるMさんと会う。データ分析共同作業をする。M大学

    『【重要】東北関東大震災を体験してのろう者の思い(避難所からのレポート)』
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2016/04/18
    "「書いて下さい」とお願いしても「ああ、分かった」と言われたりめんどくさそうに対応されたりひどいように扱われたりすることが積み重なると、自分から行動を起こす力を奪われてしまう。"
  • 1