タグ

2009年12月24日のブックマーク (4件)

  • オタク入門中ブログ : 自衛を主張することの是非

    2009年12月22日23:08 カテゴリ雑記 自衛を主張することの是非 回答が遅くなりましてすいません。 コメントありがとうございます。 ちょっとコメント欄では読みにくそうなため、エントリに書きます。 一応内容はこんな感じです。 1.セカンドレイプに関する考え 2.すっこんでろ!というのが現在の社会を形成した の意味 3.自衛とセカンドレイプ 4.質問への回答 セカンドレイプについて 女性たちがそう言えるようになったのは社会がセカンドレイプという概念を曲がりなりにも受け入れだしてからですよ。ごく最近まで「ど素人はすっこんでろ!」ではなく「私が悪かったんだ」と思わせられて来たのがこの社会の在り方であったのは貴方にもお分かりになれると思います。いわば女性自身も社会によって”自衛厨”にさせられていたといってもいいでしょうね。 SIVA さんのコメントより。 たとえば性犯罪

    yuhka-uno
    yuhka-uno 2009/12/24
    よっぽど女に説教したいんだなこの人。女が「気が付きませんでしたー教えて下さってありがとうございます^^」と言うまで黙らないのかも。自衛方法の検討自体はいつでも歓迎だけどね(※ただし玄人に限る)
  • 人は何故「最近の若者はダメ」あるいは「大人を信じるな」と言い続けるのか?

    「氏より育ち」という言葉があるが、「育ち」は二つに分けて考えるべきである。すなわち「親の影響」(躾)とそれ以外とに。 結論を言えば、人の行動パターンに影響を与えるのは「遺伝子」と「仲間」であって、「親の影響」(躾)はそれほど影響を与えない。このことは変化する環境下にさらされる(枯渇しやすい資源に依存するため自ら移動することも同様である)生き物にとっては有利かもしれない。一世代前の経験を模倣するよりも、同世代を模倣した方が、変化に適応する確率が高いと考えられるからだ。 いろんな意味で有名な言語学者スティーブ・ピンカーは、今日では「グループ・ソーシャリゼーション・セオリー」と呼ばれる理論と出会ったときのことを、こう述懐する。 「三年前、サイコロジカル・レヴユーに掲載されたある論文が子ども時代と子どもに関する私の考え方を一変させた。私も多くの心理学者同様、人がもって生まれた遺伝子と親の育て方との

    人は何故「最近の若者はダメ」あるいは「大人を信じるな」と言い続けるのか?
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2009/12/24
    "一世代前の経験を模倣するよりも、同世代を模倣した方が、変化に適応する確率が高いと考えられる"「親の言うことを素直に聞くいい子」が社会に適応できず引きこもりになる理由の一つ。
  • 「同性愛者のいる社会」での身の処しかた〜『メルシイ!人生』 - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident

    id:integralさんの、セクシュアルマイノリティについて自分の考えを述べたエントリと、それに対するid:nodadaさんの意見、およびintegralさんとのコメント欄でのやりとりを、この数日見ていた。 integralさんーnodadaさんのやりとり 不真面目な元化学屋の戯言(現在法曹へ向けて学習中)ーセクシュアリティ 腐男子じゃないけど、ゲイじゃないーそれでもやっぱり寛容を求めたい 腐男子じゃないけど、ゲイじゃないーコメント欄 腐男子じゃないけど、ゲイじゃないー差別解除するのになんで二者択一? これに対するブロガーの反応 みやきち日記ーマジョリティが持つ「不快感」と「恐怖心」は、マイノリティの隔離・排除を正当化するか? みやきち日記ーそのエスノセントリズムを捨てれば、マイノリティとマジョリティは共存できるんじゃないの? uNDer thE mOonー理由(わけ) これは、すごく乱

    「同性愛者のいる社会」での身の処しかた〜『メルシイ!人生』 - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2009/12/24
    "ただ、僕の無知や偏見から生まれた個人的な感情にすぎないものに、社会の同調圧力を利用してもっともらしい理由をこじつけ、人を傷つける「みっともない人間」にはできうればなりたくない"
  • 海外で一人旅の女性がモテないで済む方法 - My Life in MIT Sloan

    人女性は、海外に行くとモテる、というが、あれは確かにそうだ、と私も経験を踏まえて思う。 普段日では特にモテナイ私も、海外のバーだのレストランだのに一人でいくと、男性にものすごい勢いで声をかけられる。 バーでのただの話し相手で済めば(非日常経験として)モテてもよいが、その後も付きまとわれると、女性の一人旅では非常に面倒だ。 下ネタを言われて試されたり、ホテルの部屋まで送るからと言って聞かなかったり、次の店に強引に連れて行こうとしたり、まあいろんな人がいて危険である。 理由は色々言われてるが(日人は落としやすいと馬鹿にされてるだの)、 私の感覚では、そういうことよりも、 日人女性は相手と目が合うと気を遣ってにっこりしたり、相手に好印象でいようと頑張ってしまうところ、 人としては勉強のため、なのだが、結果として相手の言葉をつたなくも一生懸命しゃべるところ、 などが相手に、「か、かわい

    yuhka-uno
    yuhka-uno 2009/12/24
    なるほど、「男は度胸、女は愛嬌」と言われて育つもんな…