タグ

2017年7月9日のブックマーク (4件)

  • 泣いている彷徨い人たちへ(2)-自分と向き合うための心構え

    愛情飢餓(愛情欲求)、ストローク飢餓(承認欲求)、そして自己の存在への不安、人と社会を信用できない恐怖、孤独への絶望、そして、そうさせてしまった親への怒り…それらを抱えた「彷徨い人」たちが、どうすれば立ち直り、自分の人生を歩き始めることができるでしょうか。 立ち直るための最大の関所は、実は最初に来ます。 ■1,先ず、一人になる 人がいると依存して逃げ続けるからです。 しかし、これが自分ではなかなかできません。それは次の3つの理由からです。 1)自分が育っていないので、自分で自分を支えきれないからこそ人に依存している 2)自分の存在に不安があるので、常に人を自分に依存させようとする 3)怒りのはけ口 1)&2)で「共依存」が成立します→そこから、あらゆる問題が生まれます(特に怒り)→それをなくしたいから、「自律」したい→自律するための第一歩は、一人になること→一人になるのは不安だ、怖い、嫌だ

    泣いている彷徨い人たちへ(2)-自分と向き合うための心構え
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2017/07/09
    "自分を救うために無意識に人を利用することと、正式に助けを求めることは違います。""人に助けを求めると言うことは、実は自律に向かう行為なのです。"
  • べてるの家 5 生きづらさ - 三日坊主日記

    べてるの家のあり方は当事者中心であり、支援者は上から支援するのではなく、自らが降りていく。 向谷地生良氏は「降りていく生き方」をポール・ティリッヒの「ソーシャルワークの哲学」という小論から学んだという。(向谷地生良・浦河べてるの家『安心して絶望できる人生』) ティリッヒは「人を愛するという営みは、困難に陥っている人を「引き上げる業(わざ)」としてあるのではなく、そのなかに「降りていく業」として現されなければならない」と説いているそうだ。 田哲郎神父もティリッヒから影響を受けたのだろうか。 この「降りていく生き方」は戸塚宏氏と対照的である。 戸塚ヨットスクールでは人の意志とは関係なく、上から引っ張り上げようとする。 苦しみ悩みを解決できる人 ↓支援 苦しみ悩む状態にある人 その人の抱えている問題を自分の苦しみ悩みとして共有しなければ、「降りていく生き方」はできないと思う。 向谷地生良氏は

    べてるの家 5 生きづらさ - 三日坊主日記
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2017/07/09
    "依存すべきときに依存ができず、依存してはいけないときに依存してしまうのが依存症者の特徴"/いじめが起こる空気について。
  • 「非モテ」は治らない? “愛されない絶望”との正しい付き合い方 - ライフ・文化 - ニュース

    「『弱音』を吐き合える男友達を見つけましょう。そうすれば『非モテ』の苦しみは多少、和らぐはずです」と語る杉田俊介氏 いきなりだが、筆者(誌編集・ヤノアツ、32歳)は生粋の「非モテ」である。 幼少期から毛深さとブサイクにコンプレックスを抱え、消極的な性格も相まって学生時代は彼女ナシ。童貞喪失は25歳。バーで知り合った女性と酔った勢いでヤッて、1ヵ月後にこっぴどくフラれた。 以降、素人とはノーセックス。いまだ「学生のような恋愛」への憧れを捨てきれず、「非モテ」意識を持て余しながら「いずれ、いい人が現れて、この苦しみから解放してくれる」と、“白馬の王女様”の到来を期待して日々を浪費している。 そんなある日、出会ったのが『非モテの品格 男にとって「弱さ」とは何か』だ。そこには非モテの楽観を粉々に打ち壊す内容が書かれてあった。居ても立ってもいられず、著者の杉田俊介氏に取材を申し込んだ――。 * *

    「非モテ」は治らない? “愛されない絶望”との正しい付き合い方 - ライフ・文化 - ニュース
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2017/07/09
    "恋人ができても、結婚しても「非モテ」の苦しみは消えない""僕の考える「非モテ」は、ただ“異性にモテない”人ではありません。「自分は他者(同性を含む)から好かれない」と思い込み、こじらせてしまった人"
  • シスへテロ男性固有の困難は、どう名指せば良いのか?(もしくは、名指すべきではないのか?) - まくねがお のブログ

    らくさんからコメントをいただき、考えこみました。 らくさんは、「これははてな非モテ論に触れてから、ずっと疑問に思っていたこと」だとして、次のような問いを提示してくれました。 それは「欲望されない苦しみ」が、なぜヘテロ男性固有のものとされているのかという点なのです。 「存在そのものが世界から無視されてる感覚」 ここで言う「欲望されない苦しみ」とは、僕が前記事で紹介させていただいた、kiya2015さんの言葉を引用したものを指しています。 2014-11-28 - kiya2015だけど。 kiya2015さんは、「欲望されない苦しみ」のことを、例えば「何書いてもスルーされる」辛さと表現していますが。 これは別に、SNS上に限った話しをしているわけではないのだと、僕は思います。 kiya2015さんは「欲望されない苦しみ」のことを、「存在そのものが世界から無視されてる感覚」とも表現されていま

    シスへテロ男性固有の困難は、どう名指せば良いのか?(もしくは、名指すべきではないのか?) - まくねがお のブログ
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2017/07/09
    "「女性を獲得できない」「人から注目されない」というルサンチマンは、裏返せば「本来は自分は女性を獲得できるはずだった」「本来は自分は周囲から注目を浴びるはずであった」という意識の現れではないか"