タグ

togetterと犯罪に関するyuhka-unoのブックマーク (4)

  • 「子どもに対して防犯を教える際の最大の間違いは、知らない人に気をつけなさい、だ。」アメリカドラマ『クリミナルマインド』が防犯を学ぶ上で参考になる

    舌先輩@小熊维尼是正义的盟友No.8964 @0DYzgcnjbDdiATq 「知らない人に着いて行ってはいけません」て言うでしょ?でも幼い子供にとっては「よく見かける人」は「知ってる人」だし、「よく声かけてくる人」は「よく知ってる人」になっちゃうんだよね。。これ、どうしたらいいか未だにわからない。 2019-11-27 11:57:41 Riku🏳️‍🌈💙💛 @mov59 ほんとに何回でも言いますけどアメリカドラマ「クリミナルマインド」では小児性犯罪者の事件の度に「子供に対して防犯を教える際の最大の間違いは、知らない人に気をつけなさい、だ。子供への性犯罪の加害者の大半が知人からなのに」っていうのがね!出てくるんですよ! 2019-11-27 14:39:36 Riku🏳️‍🌈💙💛 @mov59 あと誘拐とか小児性犯罪犯が使う手口で「飼い犬を探す人」がよくあるとかも出てき

    「子どもに対して防犯を教える際の最大の間違いは、知らない人に気をつけなさい、だ。」アメリカドラマ『クリミナルマインド』が防犯を学ぶ上で参考になる
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2019/11/29
    「急襲されると人間は動けなくなる」擬死状態のことも扱っている。
  • 「外国人犯罪(率)」についての考え方:金明秀さんを中心とする議論のまとめ

    金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org 「犯罪の何割が外国人によるものかを問うたところ、正解は1%であるのに対して、平均値は26%。中央値は20%であり、半数の回答者が外国人の犯罪率を真実の値の20倍も高く誤認している。回答者の14%は、日の犯罪の半数以上が外国人によると信じている。」 2011-01-23 14:39:18 DK Expression @daisuke_exp マスコミの排他主義のせいですね。だけど、それぞれの人口当たりの犯罪者割合はどうなのだろうか? 外国人の方が平均的には貧しいとして、犯罪者になる可能性は高いような。RT @han_org: 「犯罪の何割が外国人によるものかを問うたところ、正解は1%であるのに対して、平均値は26%。 2011-01-23 14:48:14 大久保 街亜 / Matia Okubo @matiasauquebaux (自

    「外国人犯罪(率)」についての考え方:金明秀さんを中心とする議論のまとめ
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2013/06/11
    外国人と若者と精神障害者の犯罪率は高く見積もられがち。あと付け加えるならアスペルガー症候群(発達障害者)もかもしれないなぁ…
  • 緊迫するロンドン暴動

    May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma 英議会議員、ロンドン暴動は政府の中流増加で豊かで平和な英の夢打ち砕いたと。英政府過去二十年以上階級差解消のために大学進学率上昇、雇用訓練支援、貧困層支援、子供手当、貧困地区金入れ町作り直しなど莫大税金使い、様々な施策。ソーシャルエンジニアリングで人為的階級ミックス。 2011-08-08 16:42:35 May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma だがいくら支援しても貧困層かわらず。機会あるのに就労意欲なく、機会あるのに学習意欲なく、ドラッグ使用減らず、町綺麗にしても公共物破壊的し犯罪に暴力。支援機会になったの85年のロンドン暴動と社会変革。社会民主主義な英のやり方は駄目な人も最後まで救いましょう、という方向。 2011-08-08 16:47:02 May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma し

    緊迫するロンドン暴動
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2011/08/10
    これも合わせて読むと、完全に「あちら側」と「こちら側」に分断されているんだなぁと思う→http://togetter.com/li/172301
  • イギリス、ギャングによる暴動のbcxxxさんのつぶやき

    bcxxx @bcxxx ロンドン・トッテナムの暴動。主力になってるのは映像を観る限り、左翼の活動家などではなく、普段グライムやロード・ラップのビデオに出てくるような労働者階級/移民の若者たちのようだ。あれだけの苛立った怒りの音楽がどこから生まれてくるか。パンクの時代と同じだ。 2011-08-07 15:29:49

    イギリス、ギャングによる暴動のbcxxxさんのつぶやき
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2011/08/10
    「未来がない」という言葉が重い。学校って未来のために行くものだから、未来がないなら行っても無意味というふうになるのかも。未来がない人間にとっては目先の快楽だけが全てになる。
  • 1