タグ

2006年12月9日のブックマーク (11件)

  • GmailでGTDらしきものをやってみる - 運用編

    前回の準備編でGmailの下準備は終わっているので、実際に運用する手順を説明する。 初めてやる場合は、1時間から2時間程度の時間を使って、頭の中にあるToDoを些細なことも含めて、裏紙か何かに書き出しておくといい。 Todoを分類する手順は次のとおり。複雑な印象を受けるかもしれないが、やってみればたいしたことはないはずだ。 おおまかに流れをつかめるように図を描いてみたので、こちらを見ながら説明を読めば分かりやすいかもしれない。 なにかやることを思いついたら、todo宛てにメールを作成して送信する。 todoラベルの付いたメールが届く。 メールの内容が、近いうちに行動する必要があるものなら、5へ。 すぐに行動しないものなので、内容によって、"*SOMEDAY"(いつかやる)、"*REFERENCE"(資料)のラベルを付けて、分類完了。このリストはあとで見直したりする。 1ステップで完了するも

    GmailでGTDらしきものをやってみる - 運用編
  • GmailでGTDを実践する

    あなたの受信トレイはスッキリしてますか? ここでは、受信トレイをメールの保管場所ではなく、処理待ちトレイにし、済んだメールはアーカイブして空にする事に専念します。受信メール=タスク(仕事)という考えで、受信トレイをすっきりさせると、タスクも済むという発想。メールはアーカイブしても後から検索できます。達成感が目で見える上に仕事の流れもスムーズで余裕が生まれ、創造性を発揮しやすいのが特長です。 受信トレイは全タスクの受取窓口。仕事の入口は一箇所が基。全てのメールやタスクはGmailに集約しましょう。 まず届いたメールに対して、その場で60秒で機械的に処理できるタスクはすぐ実行します。簡単な調べ物、読むだけの物、すぐ返せる返事など。後回しにすれば5分も10分もかかってしまう性質です。そして完了したらアーカイブして見えなくしましょう。キーボードショートカットを有効にしていると「y」キーだけで良い

  • やどりぎ@NET: GmailでGTDらしきものをやってみる - 準備編

    GTD(Getting Things Done)をGmailを使って運用してみるという話。 GTDは、デビット・アレンが提唱する仕事術で、頭の中にある「やらなきゃいけないこと」を吐き出してしまうことで、生産性を向上させるものだ。 仕事を成し遂げる技術―ストレスなく生産性を発揮する方法 デビッド・アレン Life Hacks PRESS ~デジタル世代の「カイゼン」術~ 田口 元 安藤 幸央 平林 純 やらなきゃいけないことを頭の片隅で考えながら、仕事をしていると、かなりストレスがたまるはずである。思い出すたびに集中が途切れるので、効率も悪い。そこで、頭の中にある「全て」のやることを、リストにしてしまう。「全て」というのがポイントで、そうすることで、頭の片隅で覚えておく必要がなく、物事に集中できる。必要なときにリストを参照すればいい。 これがGTDの基となるのだが、せっかくGmailを情報

    やどりぎ@NET: GmailでGTDらしきものをやってみる - 準備編
  • ITmedia Biz.ID:シーン別ToDoリスト使い分け講座

    ひとくちにToDoリストといっても、使い方はさまざま。今回はシーン別に各種ToDoリストをご紹介する。文末には国内外のサービスやソフトを厳選したリストも掲載した。 前回、Outlookを例にToDoリストの活用法をご紹介しました。 ただ、OutlookのようなPIMソフトといわれる個人情報管理ソフトにおいては、メールやアドレス帳などの機能が中心に開発されている場合が多く、ToDoリストはおまけ的な扱いです。実際には「使いづらい」というケースも少なくありません。 ちょっとしたメモ程度であればツールにこだわらなくてもいいかもしれません。しかし、複数のプロジェクトに参加していたり、プライベートから仕事まで幅広い作業を整理して管理したい時には、使い勝手の悪いツールだと作業の管理が破綻しやすくなるものです。 そこで今回は、ToDoリストを中心に仕事をこなす時に便利なツールを、ケース別にご紹介していき

    ITmedia Biz.ID:シーン別ToDoリスト使い分け講座
  • NOTA : Enjoy Co-Writing

    2022年10月1日付で社名を「Nota株式会社(英文表記 Nota, Inc.)」から変更いたしました。

    NOTA : Enjoy Co-Writing
  • マウスとペイントで絵を描く - うにっき

    【このページは2018年3月29日に更新しました】 Windows7に最初から入っている『ペイント』とマウスを使って、『タタの魔法使い』に登場するサーシャさんを描きます。 タタの魔法使い (電撃文庫) 作者: うーぱー,佐藤ショウジ出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2018/02/10メディア: 文庫この商品を含むブログ (5件) を見る 『タタの魔法使い』は私が書いたライトノベルです。 電撃文庫から発売中ですのでよろしくお願いします。 挿し絵は佐藤ショウジ先生が手かげています。 そのファンアートを「文章を書いた方」のうーぱーが、マウスとペイントを使って描くというのがこのページです。 このページ、なんと、佐藤ショウジ先生のイラストを描くにあたり、ご人から許可を得ております。 ありがとうございます! 「10年くらい前に同じようなページを見た」方が居ましたら、お久しぶりです。 図

    マウスとペイントで絵を描く - うにっき
  • ウノウラボ Unoh Labs: WEBアプリのテストに必須なツール7種

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    ウノウラボ Unoh Labs: WEBアプリのテストに必須なツール7種
  • 窓の杜 - 【NEWS】タブレットでコマ割りマンガを描けるフリーのコミック制作ソフト「アトリエ」

    タブレット対応でコマ割りマンガを描けるコミック作成ソフト「アトリエ」v1.1が、4日に公開された。 Windows Me/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「アトリエ」は、コマごとにレイヤーを管理できるマンガ制作用のペイントソフト。コマの枠外を自動でマスク処理したり、スクリーントーンを手軽に貼り付けるといった、マンガを制作するために便利な機能が多数盛り込まれている。また、(株)ワコム製タブレット“Intuos”シリーズの筆圧感知にも対応しており、ペンタッチを再現できるようになっている。 「アトリエ」では、マンガ制作時に必要なツール類はすべて画面内に配置されている。画面中央にはマンガを描くための“用紙”が表示され、上部にはメニューと各種ボタンが配置されている。また、画面右側のパネルには、ペンの設定や、用紙全体における現在の表示位置、コマや

  • | ^^ |Byozine: 秒刊ネットマガジン: : もう、ソフト要らず!オンラインで編集できるサイト集

    « 湖池屋、玉ねぎの甘味とチーズのコクが絶妙の「コイケヤポテトチップス オニオングラタンスープ味」を発売 | Main 2006年11月30日 もう、ソフト要らず!オンラインで編集できるサイト集 Photoshopやillstlator等を使いページを作っていると あーこんな重い機能いらないから、サクッと編集できるソフト無いかなー オマケに、インストしなくてもいいやつ!ってことでブラウザ上で動く 編集サイトを集めた。 ■.htaccess ファイルを簡単作成 .htaccessの記述方法は結構敷居が高いので これは便利だ。500エラーとかも飛ばせるのか。。。 .htaccess ファイルを簡単作成 ■オンラインCSSエディタ まずページを読みこんでから編集する。 通常ログインしないと使えないとかが多いが このまま使えるのがおいしい オンラインCSSエディタたぬきのしっぽ ■オ

  • ITmedia Biz.ID:「困った」時に相談したい7つのサイト

    仕事がうまくいかない」「試験に落ちた」「彼女ができない」「結婚できない」――と、悩みが尽きないのが人間だ。自分自身で解決できない時はQ&Aサイトなどに頼ってみるのも手だ。 人間、誰しも困る時がある。「仕事がうまくいかない」「成績が上がらない」「試験に落ちた」「彼女ができない」「結婚できない」――と、悩みは尽きない。自分自身で解決できない時は、人に頼ろう。悩みを相談できそうなQ&Aサイトをいくつか挙げてみるので、自分にあったところを使ってみるといいだろう。 PC関連の質問なら「OK Wave」 まずは老舗の「OK Wave」。ASPとしてサービスを提供しており、「教えて!goo」や「エキサイト質問広場」などともデータベースは共通だ。 特徴は、PC関連の質問が多いこと。「参照の多いQ&A」や「役に立つQ&A」にはPC関連の質問と回答がズラリと並ぶ。12月7日現在、61万9205人のユーザーが

    ITmedia Biz.ID:「困った」時に相談したい7つのサイト
  • 綺麗な結び目をつくる ネクタイ結びのコツ - [男のみだしなみ]All About

    スーツを格好よく着こなしている人は、たいていネクタイのセンスもいいし、綺麗にネクタイを結んでいるものだ。スーツの着こなしはネクタイで完成されると言ってもよいほど、ネクタイ選びとその結び方は身だしなみの大切なポイント。今回は、ネクタイの結び方のコツとおすすめのネクタイトレンドを紹介しよう。 まずは、ネクタイの結び方について。綺麗に結んだネクタイは、次の条件を満たしている。ネクタイを結んだあと、鏡でこれらのポイントをチェックしてみよう。 1)左右対称で曲がっていない 2)形のよい逆三角形のノット(結び目)ができている 3)ディンプル(えくぼのような窪み)ができている ネクタイの結び方と襟タイプの関係って? ネクタイを結ぶ前に、さらに気をつけたい大切なポイントがある。それは、ネクタイの結び方をシャツの襟タイプで決めること。襟の開きが大きなものほどノットの三角形が大きくなる結び方をし、襟とのバラン

    綺麗な結び目をつくる ネクタイ結びのコツ - [男のみだしなみ]All About