2018年2月2日のブックマーク (3件)

  • 映画好きが一生され続ける質問TOP10 - シネマ一刀両断

    映画好きが一生され続ける質問TOP10を大胆に発表。 ※この記事の所要時間は約15分です! クソみたいに長いわりには無利益な内容なので読んだフリだけしてくれても一向に構いません。 それじゃあ、レッツゴー! 質問①好きな映画はなんですか? 質問②いちばん好きな映画はなんですか? 質問③おすすめ映画はなんですか? 質問④最近なに見ましたか? 質問⑤洋画派ですか? 邦画派ですか? 質問⑥やっぱり字幕派ですか? 質問⑦好きなジャンルはなんですか? 質問⑧一年に何ぐらい観るの? 質問⑨あの映画のタイトルを教えてください(断片的にあらすじを語り出す) 質問⑩あの映画観ました?(タイトルを挙げだす) 映画好きが人から映画の話を振られると、決まってこの10個の内のどれかが飛んでくる。 少なくとも「好きなレイティングはなんですか?」、「あー、PG-13ですね」みたいな会話がなされることもなければ、「フィル

    映画好きが一生され続ける質問TOP10 - シネマ一刀両断
    yui_aochang
    yui_aochang 2018/02/02
    年間でこの人の10分の1くらいしか映画観てないけど気持ちはわかる。
  • 米国500社の財務諸表ビッグデータ分析で見えた7つの事実 - データで見る世界

    最近よくビジネスニュースというか経済ニュースを見ていて思うんですが、注意しないと各企業についてバイアスがかかるリスクがあるなぁと。メディアが悪いと言えばなんとなく悪い感じがしてきますし、賢い人がすごいと言えばなんだかすごい気がしてきます。具体的には、Amazonの戦略がすごい!とか、Appleは税金を納めてなくてひどい!とか、そういうニュースを真に受けてしまっている自分に気がつきます。これはよくないですね。事実ではなく、他人の意見に支配されています。 ではどうすればいいのでしょう?メディアを遮断すればいいのでしょうか。それとも、他人の意見を全て否定すればいいのでしょうか。 バイアスを取り除く方法はただ一つ。データ分析です。データは嘘をつきません。賢そうな人の意見を鵜呑みにするのではなく、自分で生のデータを分析すれば、事実にたどり着けます。 企業について知るためには、財務諸表をひも解くのが一

    米国500社の財務諸表ビッグデータ分析で見えた7つの事実 - データで見る世界
    yui_aochang
    yui_aochang 2018/02/02
    めちゃくちゃ面白い〜。細かいことはあれだけど、ざっくり雰囲気掴めました。
  • やっぱ『売れっ子vsアンダーグラウンド』の構図は面白い!フリースタイルダンジョン解説(放送日2018年1月30日) - レペゼン社会不適合者

    2018年1月30日放送(放送日は1月31日早朝)のフリースタイルダンジョンの感想・考察です。UZIの事件騒動前の週録の為、今回の放送はUZIの部分をカット編集して放送されました。ナレーターはサイプレス上野になっていましたね。 今回放送されたバトルはとても面白かったので、お蔵入りにならなくて良かったです! 【放送毎随時更新・ダンジョン考察・感想はコチラ】 フリースタイルダンジョン カテゴリーの記事一覧 俺に勝ったら逆に100万円やるよ 挑戦者は人気グループWHITE JAM(ホワイトジャム)のGASHIMA(ガシマ)です。2014年のデビューからWHITE JAMの人気は凄いですね。 代表曲の『ウソツキ』は現時点(2018年2月1日)YOUTUBEで1600万再生を超えており、映画主題歌にもなった2016年リリースの『咲かないで』は超高倍率のカンヌライオンズの日選出作品に選ばれていて、コ

    やっぱ『売れっ子vsアンダーグラウンド』の構図は面白い!フリースタイルダンジョン解説(放送日2018年1月30日) - レペゼン社会不適合者
    yui_aochang
    yui_aochang 2018/02/02
    「俺は嫁さんと娘を抱いてる」あたりのくだりは痺れましたね〜!ガシマもポジション振り切れてて面白かったですね〜!良い回でしたね!