タグ

水族館に関するyuichi0613のブックマーク (5)

  • サンシャイン水族館 大型水槽で飼育の魚大量死 | NHKニュース

    東京・池袋の「サンシャイン水族館」は大型の水槽で飼育しているトビエイなど1200匹余りが死んだと発表しました。 この水槽では魚の体にはんてんが現れる病気がはやっていたことから、7日、薬品を投入し、その効果を高めるため細かい空気の泡で水槽内のフンなどを取り除く装置を止めたということです。 その結果、水質に問題はないものの、海水に含まれる酸素の濃度が通常の半分程度に減り、魚が死んだ原因となった可能性があるということです。 水族館は9日も通常どおり営業しますが、この水槽での飼育員による水中パフォーマンスや餌やり体験は当面、見送るとしています。 サンシャイン水族館は「再発防止に努めるとともに、徐々に魚を増やし美しい水槽にしてまいります」とコメントしています。

    サンシャイン水族館 大型水槽で飼育の魚大量死 | NHKニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/11/09
    ちょっと俯瞰すると、その系の前提となる水や酸素という環境要素で生物が大量死するというのは改めて恐ろしい。
  • タチウオの「立ち泳ぎ」人気、大阪の海遊館 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    yuichi0613
    yuichi0613 2010/12/07
    いいなあ、見てみたいなあ。タチウオの立ち姿。
  • 水族館に「2020年問題」 改修100億円超の例も 老朽化で 自治体財政を圧迫 - 日本経済新聞

    全国の水族館が「2020年問題」ともいえる経営課題に直面している。一般に水族館は30年で大規模な改修が必要といわれる。1980年代後半から90年代にかけて、自治体が主体となった大型施設の開業が相次ぎ、これから10年前後で改修期を迎える。100億円規模の費用がかかるケースもあり、地方財政の新たな圧迫要因になりそうだ。高さ7メートル、直径30メートルの巨大なドーナツ型の水槽に120匹のマグロが群泳

    水族館に「2020年問題」 改修100億円超の例も 老朽化で 自治体財政を圧迫 - 日本経済新聞
    yuichi0613
    yuichi0613 2010/08/23
    へえ”90年前後に誕生した水族館が次々と「老い」に直面している。海水を使うため設備の損傷が早く、30年で大規模な更新が必要”
  • asahi.com(朝日新聞社):クラゲが救った「なくてもいい水族館」入館者回復 山形 - 社会

    加茂水族館の入館者記録を書き換えた菅野さん家族  山形県鶴岡市立加茂水族館の今年度の入館者が27日、過去最高だった1968年度の「21万7372人」を超えた。41年ぶりの記録更新に、村上龍男館長(70)は「こんな日が来るとは夢にも思わなかった」とほおを紅潮させていた。  記録更新は、福島県須賀川市の会社員菅野歩さん(37)の家族4人。榎政規市長が花束を贈り、村上館長もクラゲのネクタイや縫いぐるみなど記念品を手渡した。紙吹雪が舞い、「入館者数過去最高突破」の垂れ幕も。菅野さんは「結婚14周年と下の娘が小学校に入るのを記念して家族旅行にきた。家族の記念ができてうれしい」。10年ほど前にも来館したという菅野さんは「当時は殺風景だったが、クラゲで有名になったので、また見たいと思っていた」。  オープンは64年4月。20万人前後の入館者が数年続いたが、その後減り続けた。10万人を切ると「なくてもい

  • asahi.com:夜の水族館で癒やし体験 カップルタイムも - コミミ口コミ

    夜の水族館で癒やし体験 カップルタイムも 2007年09月12日 品川プリンスホテル(東京都港区)にある水族館「エプソン品川アクアスタジアム」で10月末まで、夜の特別イベントが開かれている。癒やしをテーマに、月に見立てた照明や香りで演出。金曜日には一般の閉館後に、特別にカップルだけ入場できる時間も設けた。普段とは違う水族館が味わえそうだ。(アサヒ・コム編集部) 月光をイメージした照明の下、マンタや世界で唯一展示のドワーフソーフィッシュが悠々と泳ぐ姿を楽しめる アシカのプッチくんの館内お散歩に遭遇できるかも イベントは「アクアスタジアム オータムヒーリングナイト」。海中トンネルには月光をイメージした照明をほどこす。館内にはヒーリング音楽が流れ、海中トンネルにはバニラ、ペンギンエリアにはスペアミントの香りが漂っている。 眠っているペンギンなど、日頃は見られない夜の生態が観察でき、夜だけのイルカ

  • 1