タグ

2012年1月16日のブックマーク (8件)

  • 政治ポータル「日本の政治.jp」 - 日本の政治はこのサイトでわかる!

  • 東京新聞:成人の日に考える 前へ、明日へ、未来へ:社説・コラム(TOKYO Web)

    時代が二つに分かたれました。震災前と震災後。新成人の皆さんは、震災後の希望を担う初めての大人たち。だから、特別におめでとうございます。

  • 行政キャッシュフロー計算書は地方公会計の論点にどう答えるか | 大和総研

    地方自治体の世界にも、民間企業でいう財務諸表がある。財務4表として総務省から提示されているものでは貸借対照表、行政コスト計算書、純資産変動計算書及び資金収支計算書があり、そのうち「行政コスト計算書」は民間企業でいう損益計算書に相当する。これには2つの様式があり、ひとつは総務省方式改訂モデル、もうひとつは基準モデルという。他方財務省から提示されているものは、「行政キャッシュフロー計算書」といい、財政融資の審査に使われている。民間企業でいうキャッシュフロー計算書と同じものであるが、使われ方をみると損益計算書に近い。正確にいえば、銀行が融資先の審査に使う、現金ベースに引き直した修正損益計算書と言ったところだ。地方自治体版の財務諸表には他にも「東京都方式」などの流派がある。 いずれも従来型の地方公会計(歳入歳出決算書)が抱える問題を財務会計の手法で解決しようとした研究の成果なのだが、考え方の相違に

    行政キャッシュフロー計算書は地方公会計の論点にどう答えるか | 大和総研
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    yuichi0613
    yuichi0613 2012/01/16
    "権力という存在が、いま、非常に曖昧になっている。そこでいちばん困っているのがマスコミということになるのだろう"
  • 1/15 NHKスペシャル 知られざる放射能汚染~海からの緊急報告~を見て | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 今夜のNHKスペシャル、「知られざる放射能汚染~海からの緊急報告~」は非常にいいものでした。見逃した方は、ぜひ再放送か、NHKオンデマンドなどで見てください。 1/16追記:再放送の予定があるそうです。見逃した方は是非今度は予約するか見てください。教えてくれた方々、ありがとうございました。 2012年1月19日(木)  午前0時15分~1時04分 総合 (18日深夜) シリーズ原発危機 知られざる放射能汚染 ~海からの緊急報告~ 初回放送 2012年1月15日(日) 今回の話は、11月のETV特集(「11/28 

    yuichi0613
    yuichi0613 2012/01/16
    うーん、やはり海洋汚染の深刻度は…
  • 野田首相:右目に眼帯 「ぶつけちゃいました」 - 毎日jp(毎日新聞)

    野田佳彦首相は16日朝、右目に白い眼帯を付けて首相官邸に出勤した。記者団から「どうしたのか」と質問されると、照れくさそうに眼帯を指さして「ぶつけちゃいました」と話した。 首相周辺によると、15日夜に首相公邸内の暗闇で物にぶつかり、右目の下を打撲したが、軽傷という。先週末の内閣改造を受けて格始動した野田改造内閣だが、山積する課題を前に「視界良好」とはいかないようだ。【中島和哉】

  • asahi.com(朝日新聞社):「東京23区、家賃5万円以下」 格安情報サイト人気 - 社会

    印刷 バス・トイレ付き、家賃月額4万9千円の物件を紹介する吉岡さん=東京都大田区  東京23区のバス・トイレ付きの部屋で、1カ月の家賃が5万円以下――。こんな格安の賃貸住宅ばかりを紹介するウェブサイトが話題を集めている。運営会社によると、高い家賃が世界にも知られた東京だが、実は「お値打ち」な物件が数多く眠っているのだという。  昨年10月開設の「家賃5万以下ドットコム」。約2千件のアパートやマンションの情報をインターネットで提供している。世田谷や練馬、江戸川など23区のほとんどを網羅し、大半はバス・トイレ付きの部屋という。  運営するのは、千代田区の不動産仲介会社「エイパワーホーム」。吉岡憲史社長(34)は「7万、8万円以上が相場の東京だと、5万円以下は畳がはがれ風呂はなくというイメージなのか、『意外といい』と驚くお客さんも多い」と言う。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連リンク

    yuichi0613
    yuichi0613 2012/01/16
    いやほんと若年層の一番の生活支援対策は、住宅にかかわる費用を下げることだと思うよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):世論調査―質問と回答〈1月13、14日実施〉 - 政治

    印刷 関連トピックス参議院選挙総選挙岡田克也 (数字は%。小数点以下は四捨五入。質問文と回答は一部省略。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は12月10、11日の前回調査の結果) 消費増税案に反対57%、賛成34% 朝日新聞世論調査 ◆野田内閣を支持しますか。支持しませんか。 支持する  29(31) 支持しない 47(43) ◇それはどうしてですか。(選択肢から一つ選ぶ=択一。左は「支持する」29%、右は「支持しない」47%の理由) 首相が野田さん22〈6〉 1〈0〉 民主党中心の内閣22〈6〉 18〈9〉 政策の面22〈7〉 38〈18〉 実行力の面20〈6〉 38〈18〉 ◆いま、どの政党を支持していますか。 民主19(20)▽自民18(16)▽公明1(2)▽共産1(2)▽新党きづな0(―)▽社民0(0)▽