タグ

2012年3月6日のブックマーク (4件)

  • 私の転換点 「放射能」は量の問題だと気づくまで - Togetter

    あふらん/afran @pinwheel007 私の転換点① ブログにまとめて書くつもりですけど、その前に、ここでちょっとつぶやきます。私の転換点は去年の5月ごろ「つまり、放射能は量の問題なんだ」と気づいたときだと思います。「あるかないかではなく、量の問題なんだ」と気づいたときから冷静に考えられるようになりました。 2012-03-05 15:17:41 あふらん/afran @pinwheel007 私の転換点② それまで夫がいろいろ説明してくれても、夫が言っていることはわかるんだけど、頭の上に重たい雲がどーんとのっかってる感じがとれませんでした。この重たい気分がいやなのよと思って、どこかに引っ越したいと思いました。会津に行って帰ってくるときは気分が沈みましたね。 2012-03-05 15:23:56

    私の転換点 「放射能」は量の問題だと気づくまで - Togetter
    yuichi0613
    yuichi0613 2012/03/06
    そう、量。
  • Twitterユーザーの利用動向の実態は?『ソーシャルメディア白書2012』掲載データを公開!

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    Twitterユーザーの利用動向の実態は?『ソーシャルメディア白書2012』掲載データを公開!
    yuichi0613
    yuichi0613 2012/03/06
    いいねこれ。こちらは年代で全然違いそう→”Twitterユーザーの利用デバイスを見ると、80%のユーザーが自宅のパソコンを使ってTwitterを利用/モバイルデバイスを利用しているユーザーは25%にも満たない。”
  • チベット女子学生 抗議の焼身自殺 NHKニュース

    インドにあるチベット亡命政府は、中国内陸部の甘粛省で新たに20歳の女子学生が焼身自殺したと発表しました。 人権団体などでは、中国政府の弾圧への抗議行動とみられる焼身自殺を図ったチベット族がこの1年ほどで20人以上に上るとしています。 インドのダラムサラにあるチベット亡命政府が、5日、発表したところによりますと、中国内陸部、甘粛省の甘南チベット族自治州マチュ県で、3日、20歳の女子学生が焼身自殺しました。 女性学生は、町の市場でみずからの体に火をつけたということで、アメリカ政府系のラジオ局「ラジオ・フリー・アジア」は、現地からの情報として、炎に包まれた女子学生に向かって市場の漢族の商人らが石を投げていたと伝えています。 また在外チベット人の人権団体などによりますと、4日も四川省で、4人の子どもがいる32歳の母親が、警察の派出所の前で焼身自殺したということです。 チベット族が多く暮らす内陸部で

    yuichi0613
    yuichi0613 2012/03/06
    ”チベット亡命政府は、中国内陸部の甘粛省で新たに20歳の女子学生が焼身自殺したと発表/人権団体などでは、中国政府の弾圧への抗議行動とみられる焼身自殺を図ったチベット族がこの1年ほどで20人以上に上る”
  • PC

    ChatGPT&最新AI活用術 チャットAIの優秀な会話能力、模擬面接の面接官や「織田信長」にもなりきる 2023.09.13

    PC
    yuichi0613
    yuichi0613 2012/03/06
    ね。”ただ、それ以上に炎上を増やしているのは、「炎上させたいユーザー」の存在があると考えられる”