タグ

2014年4月24日のブックマーク (2件)

  • 図書館で疲労困憊した話 – sociologbook

    先日、マイクロフィルムの資料を閲覧しようと、ある大学の図書館に行きました。 ■電話 「すみません、2002年の3月にそこの博士課程を出たものなんですが。図書館を利用したいんですけど」「はい、できます。2階カウンターに来てください。卒業生データがあるのは2003年以降ですが、もちろん2002年以前もできます」「マイクロフィルムのコピーはおいくらですか」「1枚40円です」「たっか!(笑)」「あすみません50円です」「たっか!!(笑)まあいいや、いまから行きます」 ■図書館2階カウンター 「すいません卒業生カードを作ってください。2002年3月に博士課程を出ました」「しばらくお待ち下さい。(めっちゃ待たされる)すみません、2003年より前は、学生センターのほうで卒業証明書をもらってきてください。学生センターは、この図書館を出て、道を渡って、正門から入って左の方に進むとあります。そこの1階です」「

    yuichi0613
    yuichi0613 2014/04/24
    たぶんなにかが少しずつ間違ってる。
  • 市の缶入り水道水、「モンドセレクション」金賞 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    福岡県久留米市は、市企業局が販売する缶入り水道水「くるめ銘水 放光寺 筑後川のめぐみ」が、国際的な品評会「2014年モンドセレクション」で金賞を受賞したと発表した。 水道水が金賞を受けるのは九州で初めて。 市によると、水道水は筑後川で採水し、放光寺浄水場で活性炭を使って浄化処理。塩素を抜いた上で、大分県の業者が490ミリ・リットルのアルミ缶に詰めている。 缶入り水道水は元々、災害に備えて作っていたが、昨年4月から一般にも販売。同11月、「安全、安心なおいしい水をPRし、普及にもつなげたい」として品評会に応募した。審査は、味のほか、缶のデザイン、衛生状態なども対象となった。 市は「筑後川の水は軟水で、ミネラル豊富でまろやかな味が評価された。飲料メーカーにも売り込みたい」と喜んでいる。 缶入り水道水は毎年約3万5000を製造し、市役所売店や道の駅くるめなどで1100円(税込み)で販売。一部

    yuichi0613
    yuichi0613 2014/04/24
     福岡県久留米市は、市企業局が販売する缶入り水道水「くるめ銘水 放光寺 筑後川のめぐみ」が、国際的な品評会「2014年モンドセレクション」で金賞を受賞したと発表[yol][]