ブックマーク / www.churio807.com (11)

  • インデックス投資で早期リタイア達成の人が次々と出てくる予感 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 2020年春のコロナショック以降は暴落らしい暴落もなく、株式市場は絶好調です。 リーマンショック後の2010年代の相場は比較的恵まれていたこともあり、10年以上に渡ってインデックス投資を継続してきた方の中には、インデックス投資オンリーで早期リタイアが視野に入ってきている方がかなりいるのではないでしょうか? 私も株式投資を始めて10年以上、もうすぐ15年になりますが、完全に自分の実力ではなく相場に恵まれたと思っています。 ただし、同じ10年間でもどの10年間を切り取るかによって、見える景色が全く違ってくるのも事実です。 インデックス投資で早期リタイア達成の人が次々と出てくる予感 日の記事の要点は以下の通りです。 1. 2010年代の10年間はものすごく恵まれた相場であった 2. インデックス投資オンリーで早期リタイア達成の人が出てくるだろう 3. 同じ10年間でも20

    インデックス投資で早期リタイア達成の人が次々と出てくる予感 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    yuikabu
    yuikabu 2021/07/05
  • ETFと個別株投資のメリット・デメリットは? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者の方から、下記のご質問をいただきました。 いつもブログを拝見させていただいております。 私は田舎で会社を営んでおり、39歳の男性です。 Twitterがきっかけででちゅり男さんのブログを読み、ちゅり男さんオススメの書籍を買ったりと最近投資デビューをしました。(先ほどidecoの登録が終わり、注文をしてみました!) まだ投資スタイルが確立していないこと、投資には答えはないということ、また投資の入り口が株式投資のファンダメンタルを学んで興味をもったこと、を踏まえてお聞きしたいことがございます。 質問1 ちゅり男さんの他に、何人か他の方のブログも同時進行に読んでいるのですが、バフェット太郎さんのように個別米株をやる方もいれば、etfをオススメする方もいらっしゃるのですが、 最近のブログをやっている方を見ると、ファンダメンタルをやっていたけどetfに切り替えた方

    ETFと個別株投資のメリット・デメリットは? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    yuikabu
    yuikabu 2021/07/02
  • 長期投資において株式を辛抱強く握り続けることの重要性 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 以下はジェレミー・シーゲル氏の書籍に出てくる超有名な図ですので、見たことがある方も多いかもしれません。 これは、1802年時点でStocks(株式)、Bonds(債券)、Bills(有価証券)、Gold(金)、Dollar(米ドル)をそれぞれ1ドル分保有していた場合、200年後にそれぞれの資産が何ドルになっていたかを示す図になります。 そして、この図を見ればひと目でStocks(株式)を長く握り続けることがいかに重要か理解できます。 長期投資において株式を辛抱強く握り続けることの重要性 日の記事の要点は以下の通りです。 1. 保有期間が長くなればなるほどStocks(株式)が有利である 2. インフレの影響でDollar(現金)の価値は下がっていく 3. 若ければ若いほどStocks(株式)割合を高めるべき 以下詳細を見ていきます。 1. 保有期間が長くなればなるほ

    長期投資において株式を辛抱強く握り続けることの重要性 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    yuikabu
    yuikabu 2021/05/21
  • インデックス投資と個別株投資の片方しかやってはならないというルールはない - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 弊ブログの読者の方にも、これから投資を始めようという方が増えているのか、 「インデックス投資と個別株投資はどちらにすべきですか?」 といった内容のご質問をいただくことが増えました。 投資の最適解は各個人の置かれた経済的・社会的な状況によって変わりますし、もっと言ってしまえば、その人の性格に合った投資法でないと長続きしません。 やったことがなければどちらが自分に向いているか分からなくて当然ですので、個人的な意見としては、 「少額で両方やってみる」 のがよいと思います。 インデックス投資と個別株投資の片方しかやってはならないというルールはない インデックス投資と個別株投資の片方しかやってはならないというルールはない インデックス投資と個別株、両方やってみるのが手っ取り早い 両方やってみて早めに自分の適正を見抜く インデックスに勝ち続けるのは予想以上に難しいことを知る 年齢

    インデックス投資と個別株投資の片方しかやってはならないというルールはない - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    yuikabu
    yuikabu 2021/05/15
  • インデックス投資では初めの10年間は将来に向けた種まきの時期と考える - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 インデックス投資はその性質上、結果が出るまでに非常に長い時間がかかります。 インデックス投資は平均点狙いの投資法ですので、複利の力が働くよう長い年月をかけてポートフォリオを育てあげ収穫まで持っていく必要があります。 その間の年月があまりに長く、世の中の状況も刻一刻と変化しますので、単純な手法ではありますが同じ手法を何十年もやり続けるというのが一番難しかったりします。 私自身は、インデックス投資では初めの10年間は将来に向けた種まきの時期と考え、そのはるか先を見据えるべきだと思っています。 インデックス投資では初めの10年間は将来に向けた種まきの時期と考える インデックス投資では初めの10年間は将来に向けた種まきの時期と考える インデックス投資を数年間実践したけれども儲からない=当たり前 3年分の含み益が一気に消し飛んだ=当たり前 10年目を過ぎてから含み損に突入する心

    インデックス投資では初めの10年間は将来に向けた種まきの時期と考える - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    yuikabu
    yuikabu 2021/04/23
  • eMAXIS Slim米国株式(S&P500)と全世界株式(オール・カントリー)の勧め - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 世の中には数多くの投資信託が存在しますが、インデックス投資家が当に投資すべき商品というのは実は限られています。 個人的には、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)とeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の2つがオススメです。 eMAXIS Slimシリーズ自体が誕生してからまだ年数が浅いため、今後の運用実績は慎重に見ていく必要がありますが、商品コンセプトやコストに関しては申し分ない商品と言えるでしょう。 eMAXIS Slim米国株式(S&P500)と全世界株式(オール・カントリー)の勧め 日の記事の要点は以下の通りです。 1. eMAXIS Slim米国株式(S&P500)と全世界株式(オール・カントリー)が最強 2. 楽天証券の投資信託ランキングでも1位と2位を占めている 3. 現金や債券とのトータルバランスを意識しよう 以下1つ1つ掘

    eMAXIS Slim米国株式(S&P500)と全世界株式(オール・カントリー)の勧め - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    yuikabu
    yuikabu 2021/04/10
  • お金のスキルは時間対効果が高い自己投資の1つ - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 お金のスキルというのは時間対効果が高い自己投資の1つだと思います。 一定以上にのめり込んでもあまり意味はありませんが、全く勉強したことがない方とある程度意識をもって勉強した方の差が出やすい分野とも言えるでしょう。 資主義社会である以上、お金なくして毎日の生活は成り立たないわけですから、お金との上手な付き合い方を学ぶことは大変重要です。 またお金のスキルは一度身につけてしまえば生涯に渡って活用し続けることができますので、年齢の若いうちにその土台を築き上げることをおすすめします。 お金のスキルは時間対効果が高い自己投資の1つ お金のスキルは時間対効果が高い自己投資の1つ 1. 勉強ゼロの方と少しでも勉強した方の差がつきやすい 2. お金のスキルは一度身につければ生涯に渡って活用可能 3. 早い時期に身につけて実践した方が後々大きな成果が期待できる まとめ なぜお金のスキ

    お金のスキルは時間対効果が高い自己投資の1つ - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    yuikabu
    yuikabu 2021/04/03
  • 倹約とはメリハリのあるお金の使い方をすること - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 株式投資で成功するためには、倹約習慣を身につけることが欠かせません。 以前から何度も申し上げている通り、 「資産=(収入ー支出+運用益)x 運用期間」 の計算式が成立しますが、資産運用のリターンを正確に読むことはできませんから、まずは「収入ー支出」の部分を最大化を目指す方が効率的です。 そして、副業などでよほど成功しない限り、収入を急激に増やすことは現実的に難しいわけですから、一般の方が真っ先に取り組むべきは支出の抑制ということになります。 倹約とはメリハリのあるお金の使い方をすること 倹約とはメリハリのあるお金の使い方をすること 1. 倹約=メリハリのあるお金の使い方をすること 2. 自分の人生で優先したい価値観を明確にする 3. 家計状況を数字で正確に把握する まとめ 1. 倹約=メリハリのあるお金の使い方をすること さて、支出を抑制するためには倹約が欠かせないわ

    倹約とはメリハリのあるお金の使い方をすること - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    yuikabu
    yuikabu 2021/03/28
  • ポートフォリオを見る時は、保有資産の「量」だけでなく「質」にも目を向ける - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 投資年数が長くなり投資金額が大きくなるにつれて、保有資産の量だけでなく質にも目を向ける必要が出てきます。 「たまたまうまく行った」という運の要素をできるだけ排除し、より確実性の高い戦略にシフトする必要があるのです。 より具体的には、 1) 個別株投資からインデックスファンドやETFへ切り替える 2) 高成長銘柄から配当金重視の成熟企業への投資へ切り替える が戦略として考えられます。 ポートフォリオを見る時は、保有資産の量だけでなく質にも目を向ける ポートフォリオを見る時は、保有資産の量だけでなく質にも目を向ける 1. 「足るを知る」ことを知り常にゆとりを持って投資しよう 2. ETFを購入してほったらかしにしておくのが最適解に近い 3. 高配当・成熟企業への個別株投資もあり 4. ポートフォリオ構成銘柄の質も定期的にチェックしよう まとめ 1. 「足るを知る」ことを知

    ポートフォリオを見る時は、保有資産の「量」だけでなく「質」にも目を向ける - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    yuikabu
    yuikabu 2021/02/24
  • 「物が欲しい」から「株が欲しい」にシフトしてから節約の効率が上がりました。 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 いざ投資を始めようにも種銭がなければ話になりませんが、私個人の経験では、投資を始める前と後で家計管理に対する意識が大きく変わりました。 特に、「物が欲しい」という欲が減り、その代わりに「株が欲しい」という気持ちが芽生えたのが大きかったですね。 お金という数字に対する意識も大きく変わり、そこから資産形成のスピードが一気に加速した記憶があります。 株を一株でも多く買いたい気持ちを節約につなげよう! 株を一株でも多く買いたい気持ちを節約につなげよう! 1. 投資を始めるまではめちゃくちゃな生活でした 2. 20代の頃は無駄金もいろいろ使いました 3. 投資を始めてから明らかに物欲が減った 4. 家族全体の満足度を上げるお金の使い方をしたい 5. 株を1株でも多く買いたい気持ちを節約につなげたい 6. 医師の方はバイトの時給単価の高さを活かしましょう まとめ 1. 投資を始め

    「物が欲しい」から「株が欲しい」にシフトしてから節約の効率が上がりました。 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    yuikabu
    yuikabu 2021/02/09
  • 株式投資で最も重要な一枚の図とは? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 先日、Twitterを眺めていたらタイムラインに面白いツイートが流れてきました。 投資に関して学んだことや考えたことを色々書いてきましたが、結局伝えたいことはこの一枚の図に全て書かれているんですよね。 私はこれ以上に重要な図を他に知りません。「この世のすべて」とまでは言いませんが「株式投資のすべて」が記された、宝の地図だと思ってます。 pic.twitter.com/yLlJO26Gj3 — ニューロンズ💰理系の錬金術師 (@Singularitalian) August 29, 2019 私もこの意見に100%賛同します。 この一枚に長期投資で最も重要な事実が描かれており、この図を100%理解することが長期投資で成功する鍵だと思います。 株式投資で最も重要な一枚の図とは? 外貨建ての株式を長期保有することが重要 私もこの図を見た時に衝撃が走りましたね。 まず、自分

    株式投資で最も重要な一枚の図とは? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    yuikabu
    yuikabu 2020/11/28
  • 1