タグ

*ネタとblogに関するyuimokeのブックマーク (3)

  • 「左上の魔術師」理論

    Web業界のデザイン手法として、密かに流行し始めている「左上の魔術師」理論。 サイトとしての「見栄え」よりも、ユーザーの「目の動き」に着目したWebデザイン手法として注目を浴びています。 今回は、まず始めにWebサイトのデザイン別にユーザーの「目の動き」を解説します。 そして、実際にミリオン単位でユーザーを獲得しているサイトを考察することで、「左上の魔術師」理論を解説したいと思います。 1.カラム別Webサイトデザイン 2.昔はたくさんあったWebサイトデザイン 3.ページ単体を見に来たときのユーザーの目の動き 4.サイト全体を見たくなったユーザーの目の動き 5.ミリオン単位でユーザーを獲得しているサイトのデザイン 6.左上の魔術師とは 1.カラム別Webサイトデザイン 現在のWebサイトの多くは、「1カラム型」、「2カラム型」、「3カラム型」のどれかで構成されています。 このうち「2カラ

    「左上の魔術師」理論
    yuimoke
    yuimoke 2007/08/19
    これがネタ記事だなんて……レベル高すぎます。
  • 昼のブログ、夜のブログとは - umeten's blog

    ■昼のブログとは 昼間、仕事中に読んでいるところを同僚に見つかっても恥ずかしくない、むしろ堂々と勧められるような質と量と権威のあるブログのこと。 自己啓発やライフハック、IT技術系が多い。 アルファブロガーが書くブログ。 ■夜のブログとは 夜、家に帰ってから一人奇声を上げて笑いながら読むブログ。むしろそうしないと読んでいるところを見つかったら最期、社会的生命が絶たれる危険性が極めて高い特殊かつ偏った内容を持つキワモノのブログのこと。 ジャンルに限らずオタク系はもとより、ネタ、ニュースサイト、批評家気取り、切腹芸、罵倒芸など。 つまり、このブ ロ グ。 ◆昼のブロガーとは 仕事をサボりながらmixiをのぞいていても誰もいないので、仕方なく日記やメモや寝言ポエムを書くようなブロガーのこと。 友達が多い。 ◆夜のブロガーとは 昼間に思いついたネタを必死になって記憶しておき、夜になったら仕事以上の

    昼のブログ、夜のブログとは - umeten's blog
  • ブログ界隈において、はてなダイアラーが最もダイハードなのはなぜなのか - シナトラ千代子

    せけん一般のブロガー はてなダイアラー まず、ふつうのブロガーよりも監視が厳しい。 なので、すぐにブックマーカーがやってきます。 とくに RSS→ブックマーク ブックマークタグ→RSS→ブックマーク キーワード→RSS→ブックマーク などの連携による立体的な作戦が迅速かつ効率的に展開されるので、生き残るためにはそれなりにずる賢く、敏捷でなければなりません。 しかもキーワードはしばしば地雷の役目も果たすので、うかうか歩きまわると爆発→狙撃コンボが起動します。といってじっとしていると、市民権を剥奪されてしまいます。 さらには「はてなダイアリーはむずかしいよね」といった苛酷な環境要因も手伝い、はてなダイアラーは*1一年もしないうちにみごとにタフに成長するのです。 まぁもう一方にのんびりしたはてな界隈という面もあるのが、はてなの面白いところなわけですが。 [はてなの明るい農村と苛酷な狩猟民] *1

    ブログ界隈において、はてなダイアラーが最もダイハードなのはなぜなのか - シナトラ千代子
  • 1