タグ

audioに関するyuimokeのブックマーク (5)

  • Pro Cabla

    「鬼門」の由来とオーディオの鬼門封じ 鬼門(きもん)とは、鬼が出入りする方角であるとして、万事に忌むべき方角としています。ここではオーディオで起きている悲劇を、鬼門的なものが原因として、解説していきたいと思います。 (鬼門をオーディオに例えますと、最近のボロいプロ用と偽っているスピーカーや機材などは、もちろん鬼門中の鬼門でしょうが、アルテック以上のスピーカー、性能の良すぎるスピーカーも、鬼門ほどではないにせよ、扱いきれないがゆえ、一種の鬼門なのでしょうか。) 中国では北東の方向から季節風が吹くため、北東側には、家の中が不衛生になるので、水気を含むものは、置かないようにしたというのが、鬼門の由来であるという説もあります。現代オーディオが、北東側、つまり不衛生な鬼門側に存在しているであろうことは、そのオーディオ機材の、鬼門的な異常価格からして、当然の事であります。 オーディオマニアのかたが、家

    yuimoke
    yuimoke 2009/06/24
    オーディオ界のオカルト。
  • 天上天下唯我独尊(プラグインパワーマイクはメーカを揃えて使ってね): ごみため(ー日ー膳!)

    yuimoke
    yuimoke 2009/06/24
    なんかいろいろとしっちゃかめっちゃかな業界なんだろか(偏見
  • プラグインパワー機器でも使えるダイナミックマイクを探しに-原田の幕張新都心活動記

    yuimoke
    yuimoke 2009/06/24
    プラグインパワー非対応のダイナミックマイクは、プラグインパワー対応の機器につなぐとマイクに電圧がかかってしまうのでNG。しかし、マイクに直流カットなどの保護機能がついているものならおk
  • マイク使いこなし講座:マイクロホン基本編(内部構造編)

    「音」は、わたしたちの周りの前後左右そして上下と、あらゆる方向にある。それを捉える「鼓膜」は頭の側面に付いた「耳」の中に組み込まれている。ここで捉えられた「音」は中耳、内耳などの器官を経て、脳に送られる。霊感灼かな素晴らしい音楽も、大気を汚していく雑音も、この同じ道を通って心に届くのである。 電気を使った録音や拡声の場合、生の音の入り口、つまり人間の耳に相当するのはマイクロホンだ。便利なライン入力全盛の時代とはいえ、この事実は変わらない。だからマイクロホンを知る事は、自然音響(生音、アコースティック)の理解につながり、マイクロホンの使いかたを覚える事で、録音や拡声の腕前もさらに上がって行く。計り知れない魅力と奥の深さを持つ音の世界への第一歩を、まずマイクロホンから始めてみよう。 わたし達がふだん耳にしている「音」は空気の振動だ。音楽の世界では「いい感じ」の事を「グッド・ヴァイブレイション

  • コンボジャック、XLRって何? [DTM・デジタルレコーディング] All About

    最近のオーディオインターフェイスの多くには一般にコンボジャックと呼ばれるちょっと不思議な形の端子が搭載されています。これはいったいどんな役割を持った端子なのでしょうか? 標準ジャックとXLRの双方の接続に対応 結論から先に言ってしまいましょう。コンボジャックとは標準ジャックとXLRの双方の接続できるある種オールマイティーな端子を意味しています。これがあれば、マイク、キーボード、ギターほかオーディオ機器など、何でも接続することが可能です。 でも、こんな変な形状の端子なのに、何で?と思う方もいるでしょう。詳細については、これから順に説明していきますが、コンボジャックはその中央部が標準ジャック端子となっており、キーボードやギターをはじめとする、標準ジャック、いわゆるシールドを差し込むことが可能になっています。 一方、XLRと呼ばれるマイクの端子は外側の溝に差し込むことができるのです。その双方に対

    コンボジャック、XLRって何? [DTM・デジタルレコーディング] All About
    yuimoke
    yuimoke 2009/05/22
    Hi-Zの解説など。バランス対応ケーブル。コンボジャック
  • 1