タグ

技術史と年表に関するyuisekiのブックマーク (4)

  • スマートフォンの歴史<携帯電話の歴史<歴史<木暮仁

    Wikipedia「スマートフォン」 http://ja.wikipedia.org/wiki/スマートフォン 海部美知「スマートフォンに見る米国型ケータイ文化とその影響」2007年 http://www.kddi-ri.jp/pdf/KDDI-RA-200704-11-PRT.pdf 大和証券「業界マップ スマートフォン」2010年 第1回 スマートフォンの定義と市場動向 http://column.daiwa.jp/study/technology/10/0412_440.html 第2回 スマートフォンと一般的な携帯電話の違い http://column.daiwa.jp/study/technology/10/0426_446.html Chris Foresman、(緒方亮/合原弘子訳)「「スマートフォンの進化」ギャラリー」2010年 http://wiredvision.jp/

  • ガラス年表 - Wikipedia

    前2250年頃:シリア・メソポタミアで格的なアルカリ石灰ガラス製品が作られる。 前1550年頃:シリアでコアガラス容器が作られる。 前1400年頃:エジプトでトトメス3世の銘が入った容器が作られる。 前721年〜前705年:メソポタミアでアッシリア王サルゴン2世の銘が入った壷が作られる。 前3世紀頃:青森県亀ヶ岡遺跡(縄文時代晩期)の青色ガラス小玉。 前128年:中国で鉛バリウムガラスの容器が作られる。 前1世紀頃:シリアで吹きガラス技法成立。 304年:中国にサーサーン朝ペルシアの突起ガラスが現れる。 476年:西ローマ帝国滅亡により、ガラス製造は近東地方を除いて衰える。 569年:中国にサーサーン朝ペルシアの切子グラスが現れる。

  • 記録技術の年表 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "記録技術の年表" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2023年3月) 記録技術の年表 (きろくぎじゅつのねんぴょう) とは、記録技術歴史に関する年表である。ここでは主要な項目を挙げ、近年の磁気テープ、磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスク、メモリーカードなど各分野の詳細年表については各項目に譲る。 紀元前3万年頃 - 現在、知られる最古の洞窟壁画が現れる。 絵の記録。南フランスのショーヴェ洞窟 (Chauvet) 壁画。ただし、年代は論争となっており、これより新しい可能性がある。 アルタミラ洞窟壁画 (スペイン、約18

  • 通信技術の年表 - Wikipedia

    1832年 - シリングが電信機を発明。 1837年 - モールスがモールス符号を考案。 1850年 - イギリス・フランス間で海底ケーブルを使った電信サービスを開始。 1870年 - 日、東京・横浜で電信(電報)サービスを開始。 1875年 - アレクサンダー・グラハム・ベルが電話機を発明。 エジソンと発明・特許競争を行った 1895年 - マルコーニが無線電信機を発明。 1897年に会社を設立し、無線電信を商用化。 1902年 - レジナルド・A・フェセンデンが無線電話の実験に成功。 1905年 - 日、日海海戦で無線通信が使用される。 商船からの通報で戦局を有利にした。 1906年 - ドイツ人コルン(Arthur Korn)とフランス人ベラン(Edouard Belin)がほぼ同時に写真電送(ファクシミリ)に成功。 1920年 - フランク・コンラッドが世界初の商用ラジオ局K

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/19
    わりとくわしい
  • 1