タグ

ブックマーク / bird-memo.seesaa.net (4)

  • HT-03Aでまだまだ戦う (Cyanogenmod 5.0.7 完結編)

    Cyanogenmod 5.0.7が正式リリースされて約一週間。 やっと私の手元の環境も固まって、ばっちり安定状態になりました。 今回は完結編として、手元の環境のまとめを書きたいと思います。 詳細な手順とか説明は端折って、淡々と箇条書き。 よろしければお付き合い下さい。 <SPL> ・Engineering SPL 1.33.2005 SPLの置き換えは必須ではないのですが、Engineering SPLを導入することでfastbootが使えるようになり、ROM領域もRecovery領域も破損してしまったときの復旧の最後の砦になるので私は適用しています。 <Recovery> ・RA-sapphire-v1.7.0 リカバリ領域にはRA-sapphireの最新版を適用。FlashRecoveryでもROM焼き自体は問題なくできますが、NAND backupからの戻しが選択的に出来たり、US

    HT-03Aでまだまだ戦う (Cyanogenmod 5.0.7 完結編)
    yuiseki
    yuiseki 2010/06/05
  • D01NXをザウルスで動かす(ドライバ1.10リリース)

    Elan社の公式ドライバが1.10にバージョンアップしました! 相変わらずダウンロードページには掲載されませんが、開発担当であるTonyさんから『GPLだからいいよ』と公開の許可をいただいたので、とりあえずこちらに置いておきます。 v1.10 (最新版) → vmb-driver-1.10.tar.gz v1.9 (1つ前の) → vmb-driver-1.9.tar.gz せっかくSourceForgeに場所を借りているので、近いうちにソースコードの管理はそちらに移したいと思います。(svnとかcvsの使い方をよく知らないんです…困ったもんだ) いつも渉外役を務めてくれているkenyaくん@試作に感謝! # その試作ですが、現在ハードウェア障害でダウンしてます # 復旧までしばらくお待ち下さい…

    D01NXをザウルスで動かす(ドライバ1.10リリース)
    yuiseki
    yuiseki 2008/01/18
  • D01NXをザウルスで動かす(PCではほぼ実用レベルに!)

    いつものとおり最初にお断りしておきます。 『ここでの実行結果は"ザウルスで"ではなく"PCで"です』 とりあえず記事タイトルを変えるべきでしょうか…。(汗) で、題。 PCLinux上ではだいぶ動くようになってきたD01NXですが、今一番の問題は1秒ごとに膨大なデバッグログが出てしまうこと。ログがでかくなりすぎる事もさることながら、ログ出力の処理が通信速度の足を引っ張っている様子。こいつを強引に止めてみようと思います。 やり方は至って原始的。各ソースにて、 1.printkをPRINTKに置換 2.#define PRINTK do{} while(0) を上の方に追加 3.Makefileの EXTRA_CFLAGS から -Werror を削除 いじょ。(笑) あ、実際にはDEBUGやASSERT関連のマクロはみんな do{} while(0) に置き換えちゃってますが。 これが効

    D01NXをザウルスで動かす(PCではほぼ実用レベルに!)
    yuiseki
    yuiseki 2008/01/18
  • とりあたまさんのおぼえがき

    dmesgに出力されるんですね。 ちなみに確認したのはRaspberry Pi2上のRaspbianですが、たぶんプラットフォームやディストリビューションに縛りはないと思われます。 これ、23:59:60の挿入に関するログなので、ntpdがstepモードで動いているときにしか出力されないのかな?という素朴な疑問。 slewモードの時はどうなるんだろう…手元にslewな環境がないのが悔やまれる。 ご存じの方、コメントなどいただけるととても嬉しいです。

    とりあたまさんのおぼえがき
    yuiseki
    yuiseki 2006/06/20
  • 1