タグ

ブックマーク / blog.bonar.jp (3)

  • vim server 入門 - bonar note

    vim server mode あまり知られてないのですが、vim には server として動作し、外部から入力を受けるモードが存在します。純粋なエディタとしてだけではなく、外部からの指示で特定のファイルを開いたり、用意してる関数を実行したりってことが出来るのです。 僕も今までまったく使った事がなくて、vimscriptを単体のファイルとして実行したいなと漠然と調べていた際に見つけました。有効活用してる例ってあるのかな。。 下ごしらえ vim server を使用するためには、そのバイナリが +clientserver というフラグ付きでconfigureされている必要があります。そして多くの場合この機能はデフォルトではありません。コンパイルオプションを調べるにはvimの起動後に :versionでずらっと表示されます。 :version VIM - Vi IMproved 7.2 (2

    vim server 入門 - bonar note
    yuiseki
    yuiseki 2009/06/22
  • App Store で僕の中の殿堂入りゲーム6本 - bonar note

    僕は iPhone ユーザなのですが、アプリとかもたくさん買う方でして、気づいたらたくさんアプリが入っていたので、キャプチャを取って並べてみました。圧巻ですね。 これだけ入っていても実際やるのはほとんどゲームだったりします。ゲーム以外だと twitter クライアントの natsulion と LDR touch、iDrum(これはゲームみたいなものですが)くらいですね。通勤で電車の乗り継ぎの時間とかに昔はDSをやってたのですが、最近はもうiPhoneゲームしかしてないです。それくらい面白いソフトが揃ってると思います。面白いというか、隙間時間を埋めるのにちょうどいいサイズ(かといって携帯のタイミングゲーム程浅くもない)のゲームが揃ってますね。ただ、絶対数が多いので、いいものを探すにはそれなりの検索慣れが必要かもしれません。 せっかくこれだけinstallしてるので、おすすめのものをいくつ

    App Store で僕の中の殿堂入りゲーム6本 - bonar note
    yuiseki
    yuiseki 2009/04/23
  • vimで効率的にコードを書くための小技 - bonar note

    vimは使いこなしている人は超人のように使いこなしているのですが、「たまにconfファイルいじる時だけ使うよ。まあ、普段はemacsだけどね」という人は、vi時代の機能のみ使っているのをたまに見かけます。 そこで、通ぶって恐縮なのですが、僕が普段vimを使っていてとっても便利で効率が上がると思う操作を紹介したいと思います。また、僕自身が Mac OS X な環境なので、「外部コマンドとの連携」などでWindowsだと再現できないものがあるかもしれません。ごめんなさい。 用語の使い方や理解が間違っている部分があるかもしれませんがその場合はご指摘いただければと思います。あと、「これ抜かしちゃ駄目でしょ!」みたいなのがあればアドバイスお願いします〜。 それでは、 [あとで読む] vimの基操作 (知っていると思うので省略) 超概略 挿入モードと編集モード キー操作 内容 i 挿入モード突入(文

    vimで効率的にコードを書くための小技 - bonar note
    yuiseki
    yuiseki 2008/01/27
  • 1