タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/foursue (4)

  • FC2のVPSにサーバを移行しているところ - Android開発-fs随筆-

    つかえるネットが高いので,安いFC2のVPSにかえてみます.(fc2の中身ってwebkなのかな?) とりあえず,昨年一年間運用したけど,つかえるネットのシルバープランは僕にはオーバースペックでした.ほとんど動いてないサーバだからね. という訳で,とにかく安いVPSを選んだのです.初期費用4200円,月額980円.学生でも借りられますね. へたに自鯖をたてるより,電気代も回線代もかからないのでおすすめです. という訳で,定番のサーバの設定をしています. 1,sshの設定 2,iptablesの設定 3,yumのインストール あとは,phpとか適当に入れて出来上がりかな.メールは結局使わないなあ.

    yuiseki
    yuiseki 2009/11/30
  • 日本人の多くには、神のような絶対的存在がいないため、いろいろ機能的な不都合が起きます - Android開発-fs随筆-

    通常、人生の不幸や幸福は、運命です。避けようがありません。 僕の内面世界には、神のような絶対的存在が認識されているので、そういった、避けられない不幸や、降ってきた幸福を自己消化することができます。神がいるのだから、運が良かった悪かったという概念が、内面世界に根付くのです。 けれど、多くの日人は、不幸に見舞われればこう嘆きます…… 「なぜだ!?」。 それが単なる偶然出会っても、何かしら理由がないと日人は不幸を受け入れられません。「私のどこが悪かったのだろう?」などと、考えてしまうのです。そして自分は大して悪くもないのに、「自分のここが悪かったからこんな不幸な目に逢ってしまったんだ」と考えてしまいます。 でも普通の不幸なんて、適切な支援者が適切なタイミングでいれば、すべて避けられたはずです。たまたまその支援者がよそ見していたり、疲れていたりして、不幸に見舞われること。それはただの運が悪かっ

    yuiseki
    yuiseki 2008/03/05
  • malaの通った道は、かつてエロゲーが通った道 - Android開発-fs随筆-

    だと、僕は思っている。UIについてだけど。 つか、エロゲーやりこめばLDRのUIは思いつくんじゃないか。当然、実装するのがえらいのでmalaの価値が下がるとかそういうわけじゃないけどな。 つっても、他人語るほど、僕は他人を知らないから、あんまり当てにしないで。

    yuiseki
    yuiseki 2007/11/16
  • ブログを若い人に薦めたい理由 - Android開発-fs随筆-

    尊敬できる人間を発見できる これに限る。 正直、学校には絶対に尊敬できる人はいない。全体から見れば教師なんてゴミばかりだ。 まして、義務教育の過程で出会えるなんてことは100%ありえない。 それに比べて、インターネット上には腐るほど尊敬できる人達がいて、彼らの多くはブログを書いている。ネタやハッタリでっている人もいるが、そんな物はまともなコミュニケーション能力があれば見抜けるから問題ない。

    yuiseki
    yuiseki 2007/05/11
  • 1