タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/yas-toro (4)

  • 「他人の目」と「自分の目」を駆使してウェブを読む - 北の大地から送る物欲日記 - 明日は明日の風が吹く

    孫ニュースサイトとして、二次・三次での情報を得ている訳で。でも、一番最初に誰かが情報を見つけてくるとして、それが良ければ紹介するというスタンスだからなぁ。埋もれている記事を見つけてこれたら嬉しいけれど、そうでなくても、そこで私が何かを感じられるならそれで良い訳で。 何と言っても、「私にとっては、それが初めて見る情報」な訳で。他の人が既に見つけたかどうかよりも、私自身が初めて見るという事に意味が感じられるし。 ニュースサイトなり、はてブの「お気に入り」なり、ようは、自分の好みと近い物を見つけてきてくれる所として、自分自身のお気に入りなりRSSなりに登録してる訳でしょ。 一次発掘に意味を見いだすかどうか、という点での考え方の違いなのかもしれないけれど。一次発掘だろうと二次発掘だろうと、良い記事は良いし、そしてその良い記事を見つけたブログについてはブログ自体を見ようと思う事もある。それがそのまま

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/26
  • たかがネットか。 - はてな匿名ダイアリー(from 駄文にゅうす) - 明日は明日の風が吹く

    ■[ネット]たかがネットか。 - はてな匿名ダイアリー(from 駄文にゅうす) 「情報」という括りもあるけれど、人と人の「繋がり」というのもネットが活きる領域だと思ってる。「情報」という括りだと、ネット住人だろうとネットをツールとして使う人であろうと、共通かな。「繋がり」の方は、住人はネット世界内での「繋がり」を意識して、ツールとして使う人は、リアルの知人との「繋がる方法の内の一つ」でしかないのだと思う。 リアルの延長線上がネットだったのに、いつからかネットの延長線上にリアルが存在していたよね。恐ろしいよね。 http://anond.hatelabo.jp/20070208184350 パソ通の頃は、リアルとネットが被ってるけれど別次元のような、そんな感覚だった。だから住人なんて言い方してるし。ツールの面もあるし、そういう利用もするんだけどね。それとは別の繋がりや自分の思う事を書いてい

    yuiseki
    yuiseki 2007/02/16
  • アクセス数は通りすがり、被はてブ数は立ち止まってくれた人(from 北の大地から送る物欲日記) - 明日は明日の風が吹く

    被ブクマ数が質を表すかというと、現状はまだそうなっていないと思う。実際、自分の被ブクマ数が多い物を見ると、ほぼ全て「ネット関係」の話題だ。「ひとりごと」の被ブクマ数BEST20を見ても、一つを除いて全てネット関係の話題だしねぇ(参考:「ひとりごと」人気順リスト)。 仕事の話、子育ての話になると、ほとんどブクマされない。でも、コメントを貰ったりする事はある。それはそういう分野に興味がある人が0じゃないからだろう。でも、総数として多くない(ネット世界に)ので、ブクマされないという事はあるかな。まぁ、それ程面白くないという事もあるだろうけど、それならネット論だって同じようなレベルの文章だしね(私が書いているのだし)。 どちらかというと、被ブクマ数は、興味を持って貰えた「可能性」という面と、沈黙のオーディエンスが「沈黙を破った」という面で面白いのだと思う。コメント・TBが貰えない、メールも来ない…

    yuiseki
    yuiseki 2006/06/05
  • ウィンドバード::Recreation - 「サーバー状況は、本当に日々悪化している」と近藤社長は僕に言ってない(from はてなブックマーク) - 明日は明日の風が吹く

    ■[ネット]ウィンドバード::Recreation - 「サーバー状況は、当に日々悪化している」と近藤社長は僕に言ってない(from はてなブックマーク) 「すごい時代になったでしょう。でもそれが、Web2.0なんだよね」 ネタとはいえ、シャレになっていないな、このネタは(苦笑)。最近のはてなの障害の多さは、異常だ。無料サービスだから我慢という考え方もあるが、有料オプション使って、金を払っている私はむかつくぞ(笑)。それに、無料のブログサービスは他に幾らでもあるし……どうにか、安定したサーバー環境を構築して欲しいもんだ。 Permalink | コメント(0) | トラックバック(0)

    yuiseki
    yuiseki 2006/05/23
  • 1