タグ

ブックマーク / dayafterneet.blogspot.com (3)

  • 稼働中のFluentdにflowcounter pluginを導入してみた

    稼働中のFluentdが、時間帯あたりどの程度のトラフィックを捌いているのかをモニタリングしたいな、、と思って色々探していたら、"fluent-plugin-flowcounter"というプラグインがまさにその目的のために作られたプラグインだったので、導入してみました。 以下、備忘録的に。 fluent-plugin-flowcounter Fluentd界では知らない人がいないtagomoris先生作成のプラグインです。 基的には、streamで流れてきたデータの"count(件数)"ならびに"bytes(データサイズ)"を計測してくれるプラグインです。 詳しくはgithubのREADMEや、tagomoris先生のブログ記事を参照すると良いと思います。 https://github.com/tagomoris/fluent-plugin-flowcounter http://d.ha

    稼働中のFluentdにflowcounter pluginを導入してみた
  • AST情報を用いたHiveの類似クエリーの抽出

    ツールとかが公開できれば格好良かったのかもしれませんがそこまで辿り着いて無いので、ブログではコンセプトだけ書きます。 ◯motivation Hive環境において、フレームワーク的な環境で多数の人がHiveQLを使用していると、どうしても同じようなクエリーが多数発行されるような状況になります。 単発のAdHocクエリーならまだ良いのですが、複数の同じようなクエリーがスケジュール実行されていると無駄ですし、データ規模が大きくなればなるほどボディーブロー的にサーバーリソースをいつぶします。 もちろん目視で、職人的な直感で類似クエリーを抜き出して修正・統合しても良いのですが、似ているクエリーをある程度自動的に抽出する方法が無いか、模索してみました。 ◯AST(Abstract Syntax Tree) 類似クエリーを抽出しようとした際に、HiveQLをもとに解析しようとすると色々ハマります。H

    AST情報を用いたHiveの類似クエリーの抽出
    yuiseki
    yuiseki 2013/03/30
  • fluent + mongodb + node.js でwebアクセスの準リアルタイム解析 | Day After Neet

    SEO対策(笑)としてギーク界隈で流行の言葉を3つ並べてみただけです。いや...ううん釣りかどうかは記事で判断してください。 先日「 東京node学園祭2011 」というイベントを聴講して、fluent + mongodb + node.js の組み合わせは、BtoC系の色々...

  • 1