タグ

ブックマーク / tamanoir.air-nifty.com (2)

  • 「シュールレアリストが『地球はオレンジのように青い』という詩を書いたら科学者は批判しなければならないのか?」 - 大蟻食の生活と意見

    「シュールレアリストが『地球はオレンジのように青い』という詩を書いたら科学者は批判しなければならないのか?」 新聞記事と言うのは、洋の東西を問わず、ややあんぽんたんのきらいがある。まして見出しにおいては。掴めばいいという訳だろう、あんまり考えもせずに煽って掛かって、読む側としては、やれやれ、と呟かざるを得ないことがままあるものだ。 今回のお題はTwitterでいただいたものである。学術分野Aが学術分野Bの概念や術語を流用する——その中にはまま恣意的かつ不正確なものがあるのは困ったもんだね、という話について、恣意的でも不正確でもいいじゃないか、お前は言葉狩り(やれやれ、これもまた恣意的かつ不正確な流用だな)をする気か、と反論なさった方が、例のソーカル=ブリックモンの「いちゃもん」にフランスの新聞リベラシオンはこう反論しているぞ、と持ち出してこられたものだ。 おい、記者、お前ほんとにエリュアー

    「シュールレアリストが『地球はオレンジのように青い』という詩を書いたら科学者は批判しなければならないのか?」 - 大蟻食の生活と意見
    yuiseki
    yuiseki 2010/03/14
  • 2006.2.6 - 日記

    ムハンマドのカリカチュア事件についてである。例のデンマーク製の、手榴弾型ターバンをかぶったムハンマドを「私はムハンマドを描いてはいけない」という文字で描き出したカリカチュアがイスラム教徒の憤激を呼び、一方、言論の自由を守れとばかりにヨーロッパ各紙が転載したり支持の記事を載せたりしている、という、あれだ。 描いた奴の低能と無神経は呆れるばかりだ。まず第一に、ムハンマドはテロリストでは全然なく、イスラム教徒の99%もテロリストではない。ムスリム=テロリストの紋切型は、その点に関して相当な愚鈍さを発揮し続けたアメリカ映画でさえ最近は抑え気味なのに、まだそんなことをやって、しかも面白いと思っているのか、こそ大いに批判されてしかるべきだろう。第二に、やるにことかいて何だその「私はムハンマドを描いてはいけない」は。あんたには関係のない話だろう? そんなにムハンマドを描きたいのか? 描かなきゃならない理

    2006.2.6 - 日記
    yuiseki
    yuiseki 2006/02/08
  • 1