タグ

ブックマーク / www.realtokyo.co.jp (5)

  • REALTOKYO | Column | 昭和40年会の東京案内 | 第15回:綱島温泉・東京園

    前回文字量がオーバーしてカットした分があるので、今回も僕が続けます。ただし文体は疲れるのでフツーに戻しますが……。 2年前東横線の綱島に住んでいて、駅の近くにある「綱島温泉」に週2回は通っていた。綱島は今では普通の住宅地だが、戦前は「東京の奥座敷」と呼ばれる温泉街で、芸者もたくさんいたそうだ。東京園は僅かに止めているその名残の一つ。 天然温泉なのに銭湯と同じ400円という良心的な入場料が、まずはありがたい(ただし1時間以内で出れば、もしくは夕方4時から入ればの値段で、昼間1時間を越えると800円と、ちょっとややこしい料金設定だが)。泉質は麻布十番や二子玉の「山河の湯」などと同じ、例のブラックコーヒーを4倍に希釈したような茶色いお湯。確かに肌はスベスベになる気がするが、薬効成分が濃すぎて、長く浸かると半日は足腰が立たなくなるほどグロッキーになるから、そのあと仕事が控えている人は注意が必

    yuiseki
    yuiseki 2013/05/01
  • REALTOKYO | Column | RealCities | 039: from Tokyo - 「LEVEL7」のマグニチュード・ゼロ

    2011年3月に発生した東日大震災から1月半ほど経った5月1日、渋谷駅の通路に設置されている岡太郎の壁画作品「明日の神話」の右下に、崩壊した福島第一原発を思わせる風刺画がはめこまれ、にわかに注目を集めた。その後、アーティスト集団Chim↑Pom(チンポム)が風刺画を設置している動画がYouTubeにアップされ、また5月20日から25日まで無人島プロダクションで開催された同グループの展覧会『Real Times』にてその動画が展示されたことで、一連の騒ぎがChim↑Pomによるものであることが明らかになり、この原稿を書いている5月25日現在も、Twitterなどのウェブ・メディアを中心に多方面で議論を巻き起こしている。 それらの議論のなかには、それが「アートなのか」「犯罪じみた迷惑行為なのか」という二者択一の論理に終始しているものも散見される。公共空間におけるゲリラ遂行的な表現行為には常

    yuiseki
    yuiseki 2011/05/26
  • REALTOKYO | Column | Out of Tokyo | 202:芸術と学術のコラボレーション

    正月は、久しぶりにロンドンとパリで過ごした。極寒のヨーロッパでは、ウクライナ経由のガスが止められた東欧のみならず、西欧でもホームレスなどの凍死者が続出している。ガザ地区の交戦に関して、反イスラエルや反ハマス・デモが渦巻いてもいる。そんな中、ロンドンではフランシス・ベーコン展(テート・ブリテン。終了)とマーク・ロスコ展(テート・モダン。2/1まで)に圧倒された。巨匠の力業を通観する最良の機会だった。 パリでは、「数学は最も純粋な美に属する」と言明する音楽家、池田亮司と、ハーヴァード大の学長まで務めた数学者、ベネディクト・グロスが協働した『V≠L』展が頭抜けていた(ル・ラボラトワール。終了)。41番目のメルセンヌ素数(2の冪よりも1小さい自然数がメルセンヌ数。メルセンヌ素数は素数であるメルセンヌ数のこと。41番目は、検証を経て素数であると確認されたものとしては現在最大で、723万5733桁)

    yuiseki
    yuiseki 2009/04/16
  • REALTOKYO | Column | Out of Tokyo | 182:池田亮司の「datamatics [ver.2.0]」

    山口情報芸術センター(YCAM)に池田亮司展を観に行った(3/1。同展は5/25まで)。当日は初日であり、夜には「datamatics [ver.2.0](完全版)」が上演された。わずか3つの、しかし文字通り圧倒的な情報量を持つインスタレーションと、ふたつのパートに分かれたコンサートは、作家の現時点での到達点を明らかにしている。その到達点は、20世紀初頭の冒険家たちによる極地探検のように前人未踏のものである。 暗いスタジオAの入口でまず目に入るのは、縦4cm×横10mという、視線の高さで横に長く伸びる細い光の帯である。近づくとそれは白く輝くLEDライトボックスであり、中央に35mmフィルムがマウントされているのがわかる。さらに目をこらすと、フィルム上に細かい数字が焼き付けられているのも見える。何を意味するのかわからない、膨大にしてランダムに思える数字の群れ。キューブリックの『2001年宇

    yuiseki
    yuiseki 2009/04/13
  • REALTOKYO

    yuiseki
    yuiseki 2007/06/15
  • 1