タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/showbiz (6)

  • 「立っているお年寄りをグリーン車に乗せるべきだ」と言うTweetから始まった一連の流れに対する、その場に居た自分の思うところ:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ

    「立っているお年寄りをグリーン車に乗せるべきだ」と言うTweetから始まった一連の流れに対する、その場に居た自分の思うところ 前の1月3日の東海道新幹線大混乱を堪能して幕を開けた2014年は波乱の予感?というエントリーでも書いたのですが、例の1月3日の新幹線大混乱の場に私はいました。朝9時半に新神戸駅で呆然と立ち尽くしたところから始まったその日は流石に疲れつつも帰省先からなんとか自宅に戻り、土日はバタバタと諸々用事を済ませている中で「立っているお年寄りをグリーン車に乗せるべきだ」という主旨のTweetから大炎上が起きていた事を知りました。 勿論誰が何に対してどんな意見を持とうが自由な訳ですが、色んな意見やら何やらをツラツラと眺めつつ、とりあえず混乱する新神戸で3時間+新大阪駅で2時間弱待って最終的に最終的に臨時ののぞみで新大阪から新横浜まで立って帰ってきた私が知ってる範囲での現場の事を書い

    「立っているお年寄りをグリーン車に乗せるべきだ」と言うTweetから始まった一連の流れに対する、その場に居た自分の思うところ:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ
    yuiseki
    yuiseki 2014/01/06
  • リビアの反政府勢力が電話網を「ハイジャック」した話:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ

    商用ネットワークと言うものを乗っ取るというのは簡単ではありません。たとえば携帯電話のネットワークの場合無線通信区間と固定通信区間に分かれるのですが、その何れも専用の機器なり暗号化なりプロトコルなりが使われている部分が多くありますから、たとえば傍受できてもその内容を掴むのはそれほど簡単な話ではありませんし、そもそもネットワーク自体を乗っ取ることはホボ不可能です。 ただ、あくまでも普通の状態であれば、ですけれどね。 それが出来てしまったリビアの情勢 元々政府側と反政府側に分かれて事実上の内戦状態になっているリビアですが、たとえば欧米の幾つかの企業などがスポンサーになって独自の携帯電話サービスをゲリラ的に提供してしまおうかというような話も随分前から出てきていました。ただ、この動きはあくまでも現在政府側に抑えられたネットワークとは別にサービスのために電波を吹いちゃえという話。もちろん電波の干渉とか

    リビアの反政府勢力が電話網を「ハイジャック」した話:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ
  • 街中でも住宅街でもそこらじゅうにWiFiのアクセスポイントが見えるという風景:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ

    それなりにスマートフォンやらタブレットを持ち歩いている事が多い私。別にアプリがどうのこうのとかにはあまり興味は無く、知り合いとの連絡のほかにはニュースサイトやら何やらを巡回するのがメインの使用目的。となると当然どこで繋がるどこは繋がらないとか色々と気にはなります。自分の職業柄多分一般的な方に較べるとそのあたりの判断とか考え方にはちょっと違うところがあるのですが、それはそれ。でも、例えばWiFiが利用できるところであればそっちに繋いだほうが比較的速い事があるわけで、そうなると色々と調べたくなります。 ただ、別にどこの場所でのベンチマークがどうのこうのとかそういう話じゃなくて・・・ どこでどんなアクセスポイントが見えるのかってのがむしろ気になったりするんですよ。 そういえば昔は入り放題なアクセスポイントがうじゃうじゃあった時期もありました 今でこそWiFiの利用って当たり前と言っても良い位にな

    街中でも住宅街でもそこらじゅうにWiFiのアクセスポイントが見えるという風景:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ
    yuiseki
    yuiseki 2011/12/28
  • WiFiのアクセスポイントが街中で増えることの功罪:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ

    立場上通信関係の話、特にケータイを含む無線通信関係の話には触れないようにしているのですが、昨今のWiFiのアクセスポイントに絡む話はやっぱりちょっと思うところがあって触れる事にします。もちろん1人のユーザーとして通信サービスを利用できる場所や方法が増えるのは歓迎しますし、それで自分が今までより便利になるなら嬉しいのは事実。でも考えないといけない事があるのも事実なんですよ。え?なにそれって? 物理法則は誰にも変える事はできない 3G携帯電話でもPHSでもWiFiでもWiMAXでも、全て電波を媒介として通信を行います。通信規格や利用できる帯域幅、伝送のための技術、そして周囲の建物やら何やらの環境によって通信できる速度やら何やらが変わるわけですが、空間を飛ぶ電波のところは基的に同じ物理法則に基いているわけです。これが商用無線であればお互いに干渉が極力起きないように調整しますし、自分自身のネット

    WiFiのアクセスポイントが街中で増えることの功罪:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ
    yuiseki
    yuiseki 2011/12/28
  • Nexus OneなどのAndroidな端末とiPhoneの比較に感じる不毛:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ

    まぁワタシが四の五の言っても仕方ないのですが、AndroidをOSとして採用したケータイ端末とiPhoneとの比較が盛んです。例のGoogle Phone、つまりNexus Oneの発表で更に一段と盛り上がっている感があるのですが、ワタシ的にはなんだかWindows MobileとiPhoneの比較が散々されていた頃を思い出します。なんか軸が違うんじゃないの?って。 あ、あらかじめということでの宣言ですが、ワタシはAppleがいうコトは全て正しいと信じてるとか、逆にiPhoneが嫌いだとか、Googleが描く夢に期待が膨らんで仕方ないとか、やっぱr誰が何と言ってもWindows Mobileステキとか、そういう立ち位置ではありません。ガラケー残念とか逆にガラケー万歳という立ち位置でもありません。もう少し冷静に「通信」という立場から見ているつもりです。 普通はケータイのOSなんて意識しないで

    Nexus OneなどのAndroidな端末とiPhoneの比較に感じる不毛:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ
    yuiseki
    yuiseki 2010/01/17
  • クラウドコンピューティングにかかる通信回線の脆弱性という雲:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ

    藤井さんのエントリーサンタクララ、サンタクルーズでAT&Tのサービスが中断!にもありますが、カリフォルニアで故意に通信回線が切断され、大きなトラブルが発生しているようです。繋がっているはずのもの、繋がっているのが前提であるもの、繋がっていないと困るものが・・・ 基的に無線は不安定、固定系は安定 私自身はいわゆる無線系の通信事業者なわけですが、無線は無線ならではの不安定さという避けられない問題を常に抱えています。通信状況自体、あるいはサービスしている通信速度や音質の問題など、いろんな症状として現れます。もちろんこれらを必死になって回避しつつ安定してサービスするのが役割。 それに対して固定系、いわゆる地上に通信回線を引っ張ってサービスを行う場合、原理的には無線よりも安定かつ高速なものを提供できる可能性が高いものです。速度を保障する専用回線的なサービスもあるわけですが、その一方ではADSLなど

    クラウドコンピューティングにかかる通信回線の脆弱性という雲:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ
    yuiseki
    yuiseki 2009/04/11
  • 1