タグ

ブックマーク / data.earth.jaxa.jp (3)

  • Dockerを使用したCOG/STACジェネレーター — JAXA Earth API for Python (Prototype) 0.1.2 (Prototype) ドキュメント

    Dockerを使用したCOG/STACジェネレーター 概要 GeoTIFFデータとconfig.jsonファイルを入力データとして受け取り、API用のJAXA Earth Database として使用できるCOGファイルとSTACファイルを生成するジェネレーターです。 ジェネレーターの使い方 まず、Dockerをインストールします。次に、以下のファイルをダウンロードして解凍します。 COG_STAC_generator.zip 続いて、作業ディレクトリをDockerfileの場所に変更します。その場所で、以下のコマンドを実行します。

    yuiseki
    yuiseki 2024/10/14
  • JAXA Earth API

    地球観測データは衛星やセンサー、配信システムごとに仕様が異なり、データを横断的に活用するためには専門的な知識を要します。 そこでJAXAが保有する複数の衛星データをAPI (Application Programming Interface) 経由で、プログラミング環境 (PythonJavaScript) 上から簡単に利用できるようにするための衛星データ配信サービス「JAXA Earth API」の開発をスタートしました。 JAXAが公開している地球観測データの一部に対応しており、順次追加予定です。 Python API 最新版 (英語のみ) Python API v0.1.2 (日語) 2024/04/02 - JAXA Earth API for Python Version 0.1.3 を公開しました。 2024/04/01 - 南極の海氷密接度を追加しました。 2023/06

    JAXA Earth API
  • 海面上昇シミュレーター | JAXA Earth Apps

    特徴的な地形 日全国に見られる様々な特徴的な地形をご紹介します。 縄文海進の様子(関東地方) 関東地方においては海面を18mほど上昇させる*1と、現在よりも温暖であった約6000年前の縄文時代の海岸線に似た状態を模擬できます。当時の貝塚の位置と比較してみると、貝塚がこの海岸線沿いに分布していることを確かめられます。 この条件で表示 縄文海進の様子(関西地方) 関西地方においては海面を10mほど上昇させる*1と、約6000年前の縄文海進に似た状態を模擬できます。大阪城がある上町台地は古くから陸地の高台であったことが分かります。 この条件で表示 縄文海進の様子(東海地方) 東海地方においては海面を6mほど上昇させる*1と、約6000年前の縄文海進に似た状態を模擬できます。名古屋市の西側から岐阜県大垣市付近まで海が広がっていたと言われています。 この条件で表示 縄文海進の様子(札幌~苫小牧)

    海面上昇シミュレーター | JAXA Earth Apps
  • 1