タグ

ブックマーク / faintmemory.hateblo.jp (2)

  • はてなについてさっきわかったこと - Faint::Blog

    はてなに登録して約1年たつけど、ついさっき「はてなSNS」というものがあることを知った。 自分のプロフィール画像が貼ってあるページが突然目の前に現れて驚いた。いつの間にこんなものが……。 他の人はもうみんな知っているんだろうか。気で不思議だ。 いったいいつアナウンスされたのか。 自分自身のはてなに対する関心の度合いの問題であることは分かっているけど、はてなって会員に対する各サービスについての案内がすごく不親切なような気がする。たまたま気がついた人だけ入ってくればいい、みたいな。 なんか、入り口に立ったら奥の方が迷路みたいになっててよく見えなくて、結局明かりのついた広い道だけを通るようになるって感じ。 正直全部のサービスを一つ一つ探索してまわる気は今はない。これまでいくつかのサービスのトップページをちらっと見て、なんだかよく分からなくて戻ったりもした。アイデア、人力検索、グループとか、それ

    はてなについてさっきわかったこと - Faint::Blog
    yuiseki
    yuiseki 2006/08/12
  • 続・はてなブックマークは誰のものか - Faint::Blog

    前回、はてブについて「自分にとって、もはや必要のなくなったエントリーを自由に消してしまうことにもプレッシャーが生じる(ようになる)のではないか」と書いたけれど、今年2006年はマナーという言葉をバックに、この「はてブはずし」を心理的に抑制するムーヴメントが顕在化するのではないかと予想している。 はてブ自体は、「1人は自分のために、気付けばみんなのために」というソーシャルブックマークの理念をあらわす言葉もあるように、一人ひとりが自由にブックマークすることによって結果的に集団の意見を集約した集合知が形成されるものとされている。 マナーを口にする人たちは、この集合知の形成よりも、ブックマークしたエントリーの向こう側にいるブログの管理人の存在を気にかける。勝手にはずしたりしたら申し訳ないと考えるのだ。 興味の対象は刻々と変わるもの。興味が変わればブックマークの傾向、時にはジャンル自体も変わってくる

    続・はてなブックマークは誰のものか - Faint::Blog
    yuiseki
    yuiseki 2006/01/01
    っていうタグは斬新だ!
  • 1