タグ

ブックマーク / kohsuke.hatenadiary.com (3)

  • Launchableからこんにちは - 川口耕介のブログ

    2020年は僕にとって転機の年になります。というのも、今月末でJenkinsプロジェクトからは一歩退き、CloudBeesでは顧問に退き、そして新しい会社Launchableを始めるからです。 思えばJenkinsは色々な人のおかげで言い出しっぺの僕の予想を遥かに超えた大掛かりなプロジェクトに成長しました。当に子供の成長を見るような思いです。だから、いつからか、僕としては後をどうやって引き継ぐかを考えるようになりました。今日、コミュニティとCloudBeesのおかげで、新しいボードメンバー達であったりJenkins Xであったり、コミュニティに新しいリーダーが育っています。なので、安心して彼らに今後を託す事が出来ます。実際の所、2019年中から徐々にプロジェクトから手を引き始めて色々な事を色々な人に任せてきたので、この発表で何かが突然大きく変わるということはありません。引き続きJenki

    Launchableからこんにちは - 川口耕介のブログ
    yuiseki
    yuiseki 2024/08/09
  • Launchableでは再びエンジニアを募集しています - 川口耕介のブログ

    Launchableでは再びエンジニアを募集しています。我こそはと思う人は、ぜひhello-applicant at launchableinc dot comまでメールして下さい。 早いもので、Launchableを作ってもう一年が過ぎました。先日は、それを記念してvirtual team photoを作りました。 この会社は世界が股に掛かっています。シリコンバレーの投資家から資金調達して、開発者向けのツール作りに関わったproduct designerやproduct managerがいます。当初思い描いていたように、日エンジニアリング拠点を作ることも出来ました。この業界の皆さんはよくご存じのYoshioriさん、ninjinkunさんを始め、僕の大学時代からの付き合いである超絶エンジニアの岡嶋さん、仕事外でもプログラミングに精力的な北川さんと、とても力のある個性的なメンバーが参加

    Launchableでは再びエンジニアを募集しています - 川口耕介のブログ
  • 深圳 - 川口耕介のブログ

    僕はアジアの猥雑な雰囲気が大好きである。 昨日は、深圳の空港に着くなり、ここに住んでいる中国人の友達が夕飯に連れていってやるというので、お言葉に甘えることにした。 彼の運転する車に乗っていると、突然バケツをひっくり返したような大雨になり、道路は見る間に池になってゆく。翌日のニュースによれば7人死んで4人が行方不明というのだから、我が人生で一番の大雨と言うのに何の誇張もない。そんな中でも、彼は動ずる訳でもなく「車が洗う手間が省けてよかった」とか何とか言いながら豪雨で何も見えない夜道を突き進んでいく。僕は猥雑なアジアも好きだが猥雑な友人も好きである。 べ物屋の集まる地区の一裏手の路地に車を停め、川と化した道を走ってお店に駆け込むと、期待通りの「中国の赤提灯」とでもいうべき趣のところであった。自分だけではとても来ることはなかったであろう。しかも、折からの突発豪雨でそこら中の屋根が雨漏り、とい

    深圳 - 川口耕介のブログ
  • 1