タグ

ブックマーク / qiita.com/rubberduck (2)

  • yahooのルビ振りAPIは思っていたより面白い - Qiita

    入力されたテキストに対してルビをつけて返してくれます。 パラメータについて 今回少し変わってると感じたのは、gradeパラメータです。 小学校何年生までの漢字にルビをつけるか、という粒度で設定ができます。 もし、gradeで3を設定すると、1~2年生で習う漢字にふりがなをつけず、 それ以上の難しさの漢字にのみルビをつけてくれます。 1: 小学1年生向け。漢字(注2)にふりがなを付けます。 2: 小学2年生向け。1年生で習う漢字にはふりがなを付けません。 3: 小学3年生向け。1~2年生で習う漢字にはふりがを付けません。 4: 小学4年生向け。1~3年生で習う漢字にはふりがなを付けません。 5: 小学5年生向け。1~4年生で習う漢字にはふりがなを付けません。 6: 小学6年生向け。1~5年生で習う漢字にはふりがなを付けません。 7: 中学生以上向け。小学校で習う漢字にはふりがなを付けません。

    yahooのルビ振りAPIは思っていたより面白い - Qiita
    yuiseki
    yuiseki 2021/09/13
  • Yahooにも形態素解析APIがあるらしいので使ってみた - Qiita

    動機 前回はCOTOHA API形態素解析をしました せっかくCOTOHA API形態素解析をやってみたので、今度はYahooAPIを使ってみます。 以下ソース import requests import xml.etree.ElementTree as ET target_url = "https://jlp.yahooapis.jp/MAService/V1/parse" client_id = "ID" sentence = "私はその人の記憶を呼び起すごとに、すぐ「先生」といいたくなる" data = { "appid":client_id, "results":"ma", "sentence":sentence } response = requests.post(target_url, data=data) root = ET.fromstring(response.t

    Yahooにも形態素解析APIがあるらしいので使ってみた - Qiita
  • 1