タグ

ブックマーク / wizardofcrowds.hatenadiary.org (2)

  • エンロンの公開電子メールアーカイブのWeb2.0-的利用 - wizardofcrowdsの日記

    す、すごい。あるニュースをみていて、目の覚めるようなサイトをみつけた。 http://www.enronemail.com/ エンロン事件をご存じない方は少ないだろうが、捜査を担当していたFERCという機関が、エンロンの捜査時に収集した電子メールの一部を公開した。 http://www.ferc.gov/industries/electric/indus-act/wec/enron/info-release.asp この公開データに飛びついたのが、inboxerというアンチスパムアプライアンスベンダー。このベンダーは、inbound emailだけでなく、outbound emailの内容もチェックする、企業向けのアプライアンスを発売している。 そこが、この公開された電子メール51万通を彼らのエンジンにかけ、enron社員のメールの 業務目的利用 個人利用 卑猥あるいは問題ある内容 プライ

    エンロンの公開電子メールアーカイブのWeb2.0-的利用 - wizardofcrowdsの日記
    yuiseki
    yuiseki 2010/12/09
  • [IT]wizardofcrowdsの日記 - 浅い技術、深い技術と教育・IT産業、そしてより深い技術

    今日は日記モード、しばらく前に、計算機科学の研究者としても有名なある若い技術者の方と夕をご一緒する機会があった。その時聞いたこと、思ったことを備忘録として書こうと思う。この方は複数の重要な問題提起をされていた。 「深い技術」と「浅い技術」 おいしい魚と焼酎をいただきながら、この方とは初対面であるにもかかわらず、不思議と話が弾んだ。話の前半で話題になったのは、「深い技術」と「浅い技術」についてである。今の日のネットでは、「深い技術」の大切さを知る人たちが少ない、というのがこの人の主張と嘆きだったかと思う。 「深い技術」「浅い技術」という表現を最初に聞いたのは、梅田望夫さんのブログか、パネルディスカッションだったか、著書ウェブ進化論の中でだったろうか。ここ数ヶ月前のことである。ライブドアの技術については、ここあたりで議論されているが、より広く知られる例として、Googleを例にとると、あの

    [IT]wizardofcrowdsの日記 - 浅い技術、深い技術と教育・IT産業、そしてより深い技術
    yuiseki
    yuiseki 2006/04/07
  • 1